2008年01月05日
2007MVP
先日、お小遣いを握り締めて釣具屋さんに行ってきました。
もう2ヶ月近く釣りに行っていないし、
せめて買い物くらいと思い物欲全開モードで赴いたものの・・・
出遅れたおかげで駐車場待ち、めぼしいもの(私的には)もあまり残っておらず、結局これだけ買って帰ってきました。

しかしこのD-ZONE FRYは個人的に欠かせないルアーで
昨年は大変活躍をしてくれました。
そのほかに活躍してくれたルアー
POPX
アイバムシ
アイシャッド などなど
定番のヤマセンやカットテールは当然として
なにが昨年の貢献度№1かな~
いろいろ考えてみると・・・
昨年のMVPはこれに決まりました!

スワンプクローラー
中でも特に活躍したのが中古屋さんの片隅で油っぽく埋もれていたこのパッケージで売値は180円でした。
この1本あたり10円以下のスワンプがとっても大活躍、
何度となく「ボ」のピンチを救ってくれました。
特に相模湖の1本は小さかったけれど嬉しかったなあ~
5時間くらいノーバイトだったんですよね。
スワンプは新品でも1パッケージ辺りの本数が多く
割安感がありますので、最近増殖中です。
今年も頼りにしたいと思います!
もう2ヶ月近く釣りに行っていないし、
せめて買い物くらいと思い物欲全開モードで赴いたものの・・・
出遅れたおかげで駐車場待ち、めぼしいもの(私的には)もあまり残っておらず、結局これだけ買って帰ってきました。
しかしこのD-ZONE FRYは個人的に欠かせないルアーで
昨年は大変活躍をしてくれました。
そのほかに活躍してくれたルアー
POPX
アイバムシ
アイシャッド などなど
定番のヤマセンやカットテールは当然として
なにが昨年の貢献度№1かな~
いろいろ考えてみると・・・
昨年のMVPはこれに決まりました!
スワンプクローラー
中でも特に活躍したのが中古屋さんの片隅で油っぽく埋もれていたこのパッケージで売値は180円でした。
この1本あたり10円以下のスワンプがとっても大活躍、
何度となく「ボ」のピンチを救ってくれました。
特に相模湖の1本は小さかったけれど嬉しかったなあ~

5時間くらいノーバイトだったんですよね。
スワンプは新品でも1パッケージ辺りの本数が多く
割安感がありますので、最近増殖中です。
今年も頼りにしたいと思います!