ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2013年01月03日

年越し岩手

年越し岩手



スキーイベントで岩手共通リフト券が当選したことがきっかけで
(1枚だけだったけど…)

今シーズンの初滑りは岩手へ


■2012年12月31日 雫石スキー場

車
年越し岩手

初日はまず雫石高原

自宅から582km
クルマで行くゲレンデとしてはちょっと遠…


年越し岩手
年越し岩手
年越し岩手


ゲレンデの印象…





…m(__)m 

せっかく遠出してきたのですがほとんど印象に残ってないタラ~
天気もいまいちでしたし…


今回は頸椎の手術後、3回目のシーズンイン
すっかり恐怖心も薄れてきてまずは上々の滑り出しとなりました。



夕方からはかなり強い風が吹き始め

年越し岩手

通りがかりの小岩井農場の一本桜

ここは季節がよかったら絶景だったと思うんですけど
大晦日の薄暗くなる時間の誰もいない桜はちょっと寒々しい…


八幡平温泉郷の日帰り温泉に着くころには吹雪で

年越し岩手


もうすぐ紅白が始まるという時間
吹雪の安比に到着

年越し岩手


夕飯を食べ損なった夫婦の2012年最後の晩餐

年越し岩手

発泡スチロール容器のゲレ食年越しそばでしたが、
3杯食べたくなるほど美味しかった!^^;


年越し岩手


年越し岩手

圧雪者が編隊を組んで走り去った後


年越し岩手
年越し岩手
年越し岩手

松明滑走
たいまつの火の粉大丈夫?と思ってたのですが、どうやら発煙筒滑走


カウントダウン

年越し岩手

吹雪で中止かと勝手に思ってましたが、
風に流されまくりで打ち上がった新年の花火です。

せっかくですが寒くて見ていられません^^;


このまま3年連続のゆく年くる年ゲレンデ駐車場内車中泊…



■2013年1月1日 安比高原スキー場


年越し岩手
年越し岩手

車中、寝袋越しから陽ざしが見えたので一瞬期待したのですが…


とりあえずクルマに積んでいた非常食で朝食
ペットボトルのお茶を注いでみると…

年越し岩手

ウーロン茶のかき氷は初体験^^;



元旦のゲレンデは暴風(ほとんど地吹雪状態)
写真ではそうは見えないけど…

ゴンドラ、リフトは半分以上が運休してしまい

年越し岩手
年越し岩手

ゲレンデ上部へ上がることができず、麓のリフトは長蛇の列


年越し岩手
年越し岩手

景色は素晴らしいんですが…

1日で全コース制覇!と意気込んでいたのに、
終日上部のリフトは動かず、滑ることが出来たのは半分以下


年越し岩手

晴れているのに一日フードをかぶっていないといられなかった…
全コース制覇はまたの機会    …あるかな~?


車
年越し岩手

往復するとこの距離になっちゃいますしね~





同じカテゴリー(12-13)の記事画像
最後の雪山
豪雪 湯沢
2月上旬 神立高原
1月下旬 おぐほた 
ピラタス蓼科スノーリゾート
年明け富士
同じカテゴリー(12-13)の記事
 最後の雪山 (2013-03-31 01:04)
 豪雪 湯沢 (2013-02-25 18:44)
 2月上旬 神立高原 (2013-02-11 00:16)
 1月下旬 おぐほた  (2013-01-28 08:15)
 ピラタス蓼科スノーリゾート (2013-01-14 23:54)
 年明け富士 (2013-01-06 01:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
年越し岩手
    コメント(0)