ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年06月24日

ムシ取扱い注意

19日の釣行で活躍してくれたアイバムシことフナムシ、
じゃなくてフナムシことアイバムシ

ティムコ(TIEMCO) PDL アイバムシ
ティムコ(TIEMCO) PDL アイバムシ


本名はやっぱりアイバムシ




朝、ノーシンカーで使って昼に再度使おうとしたところ、こんなふうになってしまいました。

ムシ取扱い注意

ダンゴムシ? 
残念ながら使用不能、昇天されてしまいました。


使い終わった後、他のワームと一緒にビニール袋に収納してしまったんですよね。
他の方のブログにもこのことが書いてあったのにうっかりしていました^^;

せっかく個別パックになっているのでこの容器をとっておいて、しまうときはパックに再収納した方が良さそうです。
ムシはきちんと隔離しましょう。

さてアイバムシを使用しての感想
ノーシンカーでの水面系は個人的にはもう一息といった感じ。

ムシムシ感を出そうとするとどうしても大きく動いてしまうんですよね。
できればもう少しその場にとどまってプルプル、ムシムシ感を出したいところです。
やはりムシシェイクは必須なのでしょうか?

このことはひらきょさんもおっしゃっていましたね。

ダウンショットは大変気に入りました。
フォール中のピロピロ感も漂う感じも実にGOOD!
まさに水中生物といった感じでしたよ。

ムシ取扱い注意


耐久性はDSマスバリセットで、3本目のバスを釣ったところでこんな感じ

ムシ取扱い注意
                      ピンボケですが頭裂けてます

次のアイバ君は4本目のフッキング時に飛んでしまいました。
(回収できましたが・・・)

頭が裂けてもワッキー掛けとかでまだまだ使うつもりです^^;


このほかにも色々な使い方を試せそうな、なかなか楽しいルアーでした。

フナムシアイバムシ、
しばらくは必携ルアーとなりそうです。

くれぐれも取扱いだけは注意しなければ・・・


同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
バイブ
秋の勝負と言えば・・・
巻きました
愛するワームとの再会
ソフトな思い出
2007MVP
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 バイブ (2009-06-22 10:30)
 秋の勝負と言えば・・・ (2008-10-29 00:55)
 巻きました (2008-09-26 00:32)
 愛するワームとの再会 (2008-08-21 23:50)
 ソフトな思い出 (2008-06-09 01:08)
 2007MVP (2008-01-05 21:59)

この記事へのコメント
こんばんは

取り扱いは気を付けないと…ですね、フナムシ。
昨日フナムシDS試さなかったのが心残りなんですよ…

3〜4匹釣れる耐久性あれば良さそうですね。
Posted by ひでっち at 2007年06月24日 04:13
フナムシの釣果が未だに無い・・・
ってアレから使ってないことに気付きましたわ!!

今度わ・・・使ってみます(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年06月24日 09:38
こんばんは!!
アイバムシくん、未だ使う機械に巡り会えておりませんが色々参考になります♪

ところで相羽さんのブログの写真とか見る限りの判断なのですが、アイバムシ同士なら溶けないんでしょうかね???

とりあえず使う前に全滅してもアレなので、私はまだ試していませんスミマセン(苦笑)
Posted by Eight_Works at 2007年06月24日 21:21
ひでっちさん こんばんは

今度、神様降臨したときにチラッと試してみてくださいね(^^)
耐久性は思ったよりありました。
ヤミィと同居させないようにお気をつけくださいね(^^)



ひらきょさん こんばんは

記事を書いていて気づいたのですが、全くひらきょさんの記事をパクッておりました。
すみません^^;
ひらきょさんの実釣レポートも楽しみにしております。



Eight_Worksさん こんばんは

>他の方のブログ 
実はEight_Worksさんの記事のことです。
すみません^^; 
しかもご忠告を無駄にしてしまいました(汗)

アイバムシ同士・・・
やはり気になりますよね!
当方に頭が裂けたムシ君もいることですので、早速実験してみたいと思います。

個人的には水郷エリアより、やはり相模湖などで早く試してみたいな~と、うずうずしております。
木の下にポイッとやってみたいですね!(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年06月24日 22:45
アイバムシ何とか買えましたよ♪
何色にするか悩んだので実績のあるTanuCOROさんと同じ色にしときました。
慣れないスピニングタックルでDSやってみますね(笑

隔離って・・・溶けるってこと!?
Posted by drake at 2007年06月24日 23:34
drakeさん こんばんは

買えましたか! 
おそろいカラー、きっと釣れますよ!(^^)

僕はこの間、DSの時は8lbのベイトタックルで使ってみましたが、やはりスピニングの方が使い勝手は良いかも です。
好釣果期待してますよ~

あっ、そうです。溶けます。
他のワームとは引き離してくださいね(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年06月25日 00:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ムシ取扱い注意
    コメント(6)