ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年08月01日

釣行費用削減のために

ちょっと貧乏くさいのですが・・・

釣行費用って結構かかるのです。


バス発祥の地でありながら、バス難民となりつつある神奈川県在住の僕はそれなりに遠出しないと満足なバスフィッシングができない環境にあります。
(近場で全く不可能って訳ではありませんが)

水郷方面に釣行した場合、
高速通行料が片道の夜間ETC割引を考慮して約4000円、
走行距離が250~300kmですので燃料代が4000円弱、
これにお昼代などを入れると1回の釣行で1万円近くになってしまいます。

房総リザーバーなどは時間的にもっと楽に行けるのですが、
そこに立ちふさがるは東京湾アクアライン(の通行料)
県内のリザーバーは高速代こそ掛からないもののボートは必須です。

いままで仕方ないな~とは思っていたものの、燃料費が高騰中の昨今、費用削減は急務となってきました。

本当は交通費が掛からない釣り場所の開拓もできると良いんですけどね。
今のご時勢ではなかなか難しいです。



そこで新たな試みとして、27日は下道での水郷釣行をしてみました。
都心を抜けるための首都高こそ使いましたが、基本的にはずっと下道です。

これが意外とスムーズ、往路は8年前のナビが道路整備の実情についていけずうろうろ迷ってしまいましたが、帰りは大して混雑しているところもなく湾岸市川まで到着、そこから首都高で帰ってきました。

所要時間は2割増といったところですが、距離はなんと2Kmしか違いませんでした。
費用削減効果は30%強、これはいけそうです!



さらに地道な努力として、
次回からペットボトルの水を凍らせて持参しようかと思います。

大体1回の釣行で飲み物を3~4回購入しているので、2Lのペットボトルを持って行けばちょうど良いのではないでしょうか。
これなどスーパーのまとめ買いなどで1本100円以下で購入できます。


さて27日は思いのほか費用を抑えられたので、早く次回の釣行を計画したいところです。




そういれば前回ロストしたルアー 
補充するためには節約した高速代がそっくり必要ですガーン


節約のためには何よりも僕が上達すること!
これに尽きるかもしれません。^^;


同じカテゴリー(その他)の記事画像
SUPER MOON
さよなら夏の日
超高級
GOLDEN RING ECLIPSE
梅酒日記
通常運転
同じカテゴリー(その他)の記事
 SUPER MOON (2014-09-10 00:53)
 さよなら夏の日 (2013-09-23 23:27)
 超高級 (2013-06-11 23:56)
 GOLDEN RING ECLIPSE (2012-05-22 00:00)
 梅酒日記 (2011-06-22 00:15)
 通常運転 (2011-05-17 23:00)

この記事へのコメント
こんばんは!!
実家が横浜なので良くわかります。。。
高校時代は友達と原チャリで箱根登ってました、でも9割方釣りどころじゃなくなります(苦笑)

ちなみに最近の個人釣行では、運転の練習も兼ねてですが(免許取得1年半くらいです)、極力下道使うようにしています。

その結果、迷子になってガソリン代が。。。

甘くはないようです(苦笑)
Posted by Eight_Works at 2007年08月01日 02:10
おはようございます。

釣行費用かかりますよね〜。
昔ミッション車だった影響もあり渋滞大嫌いですから、私。

TanuCOROさんよりは近場にたくさん釣り場があるんですが(笑)
ホームは遠いもので(爆)
Posted by ひでっち at 2007年08月01日 07:34
Eight_Worksさん こんにちは

同じ境遇のようでちょっと心強いです^^;
僕も高校時代に原付で横浜から津久井湖,
山中湖とまわったりしましたが、おっしゃるとおり釣りしている時間なんてほとんどありませんでしたね(笑)
それでも楽しかったですが・・・

そして先日わずかな区間の高速代をケチって道に迷い、ガソリンを・・・
本当に甘くないですね(笑)

お互い、運転は気をつけましょう!


ひでっちさん こんにちは

ひでっちさんもいつも遠くまでお出かけされていますよね(笑)
今は僕もAT車となり少しは楽になったのですが、やっぱり渋滞はきついです^^;

これだけお金をかけるんですからボーズにはならないように頑張らないといけませんね^^;
Posted by TanuCORO at 2007年08月01日 09:39
どもども。

なかなか金かかるんですねぇ・・・
とりあえずしばらくは、、、
近場を開拓して
その間に金貯めて
それでタックル購入して
水郷に戻る。。。

これどないですか?(笑)
Posted by ひらきょ at 2007年08月01日 23:22
いっそその交通費をフローターかゴムボ購入資金にして、近場のリザーバーに攻め込むってのはどうでしょう?(笑
Posted by drake at 2007年08月01日 23:52
ひらきょさん どもどもです!

お金掛かるんですよね。
釣りに行くのを数回ガマンすればちょっとしたロッドが買えちゃうのになあ~

近場の開拓は難しいので、暫く魚種変更(シーバスかナマズ)でごまかしてお金を貯めて、タックル購入後水郷へ・・・

いやいや やっぱりガマンできません^^;
いっそのこと野池があるところに移住で・・・



drakeさん こんばんは

フローターが出来るリザーバー自体がないんですよね~(;_;
でもフローターとかゴムボはとっても興味あります。
いっそのことゴムボで東京湾渡って房総野池へ行こうかな^^;
Posted by TanuCORO at 2007年08月02日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行費用削減のために
    コメント(6)