2009年05月18日
初挑戦!上州バス ~5/15 榛名湖
榛名湖は観光ついでに何度か訪れたことはあったのですが・・・
今回はいよいよバス釣り初挑戦です!
そしてこの日の気温
3℃!
いくら山上だとしても5月の中旬・・・
どうやら訪れる時期を2ヶ月ほど間違えてしまったようです^^;
さてさてボートで出るか陸っぱりするか迷ってウロウロしていると、
まあレンタルボートの値段はどこも一緒のようなので、どこで借りても良いのですが結局おばちゃんのマシンガンから
「コーヒーorソフトクリーム無料」 この一言が決め手となって結局
・・・出航!
初体験の”フットターボ”ボートまずは嫁が漕ぎます。
それにしてもレンタルのライジャケ、ヌリカベみたい(笑)
そして自分
こりゃあ面白~い!
・・・などと思ったのは最初の2分、やっぱりどえりゃ~疲れます^^;
さてさて初めての榛名湖
予備知識ナシ、魚探ナシ、戦略ナシ、腕前ナシ・・・

基本的には先行者を尾行しつつ^^;
ナチュラル系ワームのジグヘッドやシャッドなどを投入しつつ2時間ほど、
まるで反応がありません。
5月中旬とは思えない寒風に心も折れ気味の2人
そしてライトリグに飽きてきた自分、
私的必殺ルアーで探っていると・・・
初の榛名バスは王禅寺仕込!(笑)のスプーン”ドーナ2g”
たとえ小さくても群馬での初バスに気分は盛り上がります。
その後自分で購入したゲーリー”3グラブのJHを投げていた嫁の竿が・・・
足元に魚影が見えたところであえなくバラシ

サイズさほどではありませんでしたがこの1尾は痛恨!
休憩を挟みつつ
進まないフットターボに対岸まで移動するような気はまるで起きず^^;
ちょうど遊んでいるロッドがあったのでふと嫁がいつだったか中古屋さんで購入したメーカ不明のスピナベのことを思い出し、嫁に投げさせてみようかと結んでしばらく自分が試し投げ・・・
すると、・・・あれれ
すまぬ!m(__)m 嫁殿
真っ黒でとても元気な36cmでした。
ところでこのフットターボ、意外と優れものです。
慣れてくるとフットコンよりも細かい操船ができるような気さえしてきます。
だからといってやっぱりエレキ恋しいですが^^;
その後、フリックシェイクのネコリグでバイトを得たのですが乗せられず・・・
嫁も風の中よく頑張りましたが、この日は朝の1バラシで終了となりました。
それでも初のボートでのバス釣り、
1尾Hitさせただけでも上々ではないかと思います。
さてさて、
次の目的のためフットターボ全開(足プルプル^^;)で帰還!
しかしどんなに急いでいてもこれを忘れるわけにはいきません。
バニラ&モカミックス♪
山つつじ咲く山道を駆け下りて・・・
目的とは本場”水沢うどん”
軒並み4時には閉店してしまうのです。
この日もほとんどのお店が閉店していてやっと見つけた1軒
透明感のある上品なうどんでした。
今宵の温泉
そして今宵の宿は、夜景が臨める高台の道の駅にクルマをとめ
簡単なうちあげにて長かった1日の締めくくりです。
Posted by TanuCORO at 01:47│Comments(12)
│榛名湖
この記事へのコメント
はじめまして~
私も榛名湖にはよくいきますがスプーンでもやはり釣れますよね^^;
実はシークレットパターンです^^;
今後ともよろしくお願いします♪
私も榛名湖にはよくいきますがスプーンでもやはり釣れますよね^^;
実はシークレットパターンです^^;
今後ともよろしくお願いします♪
Posted by モッチー
at 2009年05月18日 05:24

山上湖は気をつけないと季節間違えた?!ってなっちゃいますよね〜。
寒いときはスプーン…
そういや、私も釣ったのに頭に残ってませんでした(^^;)
経験が活きてませんね…
寒いときはスプーン…
そういや、私も釣ったのに頭に残ってませんでした(^^;)
経験が活きてませんね…
Posted by ひでっち at 2009年05月18日 07:01
そのボートってフローターチックで親近感が湧きますね~(笑
スプーンか…タックルボックスに忍ばせとこ(笑
スプーンか…タックルボックスに忍ばせとこ(笑
Posted by drake at 2009年05月18日 07:16
スプーンですか!その手がありましたね~
タックルボックスの隅に眠ってる彼らを
目覚めさせますかね!
タックルボックスの隅に眠ってる彼らを
目覚めさせますかね!
Posted by タバシ
at 2009年05月18日 08:34

モッチーさん こんにちは
はじめまして!
実は釣行直前モッチーさんの釣行記を参考にさせて頂きました。
ただ自分、現地に行ってしまうと何も覚えていないんですよね~^^;
スプーンは使い勝手が良くてあちこちで良く投げてますが、榛名湖みたいなところは確かに効きそうですね!
こちらこそよろしくお願いいたします♪
はじめまして!
実は釣行直前モッチーさんの釣行記を参考にさせて頂きました。
ただ自分、現地に行ってしまうと何も覚えていないんですよね~^^;
スプーンは使い勝手が良くてあちこちで良く投げてますが、榛名湖みたいなところは確かに効きそうですね!
こちらこそよろしくお願いいたします♪
Posted by TanuCORO at 2009年05月18日 12:48
ひでっちさん こんにちは
山の上を侮ったらいけませんね。
1日真冬の服装でしたし、嫁はそれに加えて使い捨てカイロを装着してました^^;
一応こういうフィールドに合いそうなルアーも用意していったのですが・・・
いざ現地で釣りしていると全く忘れております^^;
山の上を侮ったらいけませんね。
1日真冬の服装でしたし、嫁はそれに加えて使い捨てカイロを装着してました^^;
一応こういうフィールドに合いそうなルアーも用意していったのですが・・・
いざ現地で釣りしていると全く忘れております^^;
Posted by TanuCORO at 2009年05月18日 12:53
drakeさん こんにちは
100%足力!
フローターと同じですよね(笑)
ポイント移動はしんどいですけど、釣りしながらボートポジションを修正するにはとても便利でした。
スプーン、意外と効きますよ~
先月はギルも釣ってますし!^^;
100%足力!
フローターと同じですよね(笑)
ポイント移動はしんどいですけど、釣りしながらボートポジションを修正するにはとても便利でした。
スプーン、意外と効きますよ~
先月はギルも釣ってますし!^^;
Posted by TanuCORO at 2009年05月18日 12:56
タバシさん こんにちは
自分、困るとスプーンとかスピナーとか
やたら金属片に頼るクセがあります^^;
たまに使ってみると面白い釣りができるかもしれませんよね!
自分、困るとスプーンとかスピナーとか
やたら金属片に頼るクセがあります^^;
たまに使ってみると面白い釣りができるかもしれませんよね!
Posted by TanuCORO at 2009年05月18日 12:59
もう~連絡してくれれば榛名湖なら2時間で行けるのに~
ってか、自分も榛名湖は釣りの経験がないですが、ドライブでは何度も行ってます。
そして水沢うどんも美味しいですね!
僕のお気に入りは、うどん&舞茸天ぷらです。
ってか、自分も榛名湖は釣りの経験がないですが、ドライブでは何度も行ってます。
そして水沢うどんも美味しいですね!
僕のお気に入りは、うどん&舞茸天ぷらです。
Posted by ゆま坊 at 2009年05月18日 14:25
ゆま坊さん おはようございます
すみません!
ゆまさんに連絡もなしで行ってしまいまして・・・^^;
うちからだとちょっと混雑有りで3時間弱ってところでした。
意外と榛名湖って中間点?
今度機会がありましたらぜひぜひ合流しましょう!
そろそろ信州突撃も考えております(^^)!
すみません!
ゆまさんに連絡もなしで行ってしまいまして・・・^^;
うちからだとちょっと混雑有りで3時間弱ってところでした。
意外と榛名湖って中間点?
今度機会がありましたらぜひぜひ合流しましょう!
そろそろ信州突撃も考えております(^^)!
Posted by TanuCORO
at 2009年05月19日 08:31

上州遠征おつかれさまでした♪
それにしても気温差激しいっすな~
そんな時でもスプーンで見事に正解を導き出すなんて
タヌさん流石っす!! Σd(ゝ∀・)
それにしても気温差激しいっすな~
そんな時でもスプーンで見事に正解を導き出すなんて
タヌさん流石っす!! Σd(ゝ∀・)
Posted by ひらきょ at 2009年05月22日 11:35
ひらきょさん こんにちは
2月の水郷とたいして変わらない気温ですからね~
日本も結構広いです。
この湖、目立ったポイントが何もないんで、どこで何をやって良いものやらさっぱり分かりませんでした。
魚探が買いたくなる湖です^^;
2月の水郷とたいして変わらない気温ですからね~
日本も結構広いです。
この湖、目立ったポイントが何もないんで、どこで何をやって良いものやらさっぱり分かりませんでした。
魚探が買いたくなる湖です^^;
Posted by Tanu at 2009年05月23日 12:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。