2009年06月07日
TENAGA ~6/7 多摩川
休日のちょっとした時間を利用して釣りに行かれる方の日記などを読んではいつも羨ましく思っていました。
しかしふと気がつきました。
ウチの近所にも川が流れていることに
そしてチョイノマの面白い遊び相手がいるはずです。
気がついたきっかけはコレでした。

ということでTENAGAでバスを釣るのも楽しいのですが、
今回はTENAGAそのものに初挑戦してみることにしました!
早速道具を・・・

いつのものだか良く分からないタックルボックスをひっくり返して
要するに糸と針とガン玉、それに玉ウキくらいあれば大丈夫でしょう。
針はハリス付き袖2号を使用。
竿・・・
安いのべ竿でも買いに行こうかなと思ったのですが、
面倒だしお金もないしで・・・ 今回は鱒レンでいいかな~
段々なんでもアリになってきました^^;
エサ・・・
出来れば赤虫が欲しかったのですが、近所では入手できなかったので
超万能エサの「魚肉ソーセージ」をコンビニで購入。
早速鱒レンでGO!

川に着いてみて本当にこんなところにいるのだろうかと半信半疑でしたが、

仕掛けを落とすとかなりの好反応
見えないだけで意外と小場所でも岩の隙間みたいなところに潜んでいるようです。
しかし超ショートバイトで苦戦
魚肉ソーセージも針持ちが悪いのでちょっと面倒。
少々送りこんで・・・

嫁も・・・

なかなか釣り上げるのは難しいのですが・・・


手を伸ばすと15cm以上のランカーともなるとかなりのヒキを味わえます。



彼らも長い手を駆使して攻撃を仕掛けてきますが
たいして痛くはありません(^^)
今回初めてだったので仕掛け等いまいち要領が分かりませんでしたが、
とっても楽しめました。
TENAGA、気軽だけど意外と奥が深い釣りかもしれません。
今回はライブウェルがなかったので全てキャッチ&リリース、
次の機会では持ち帰って食してみようかと考えています。
ちょっと嫁が難色を示していますが・・・^^;
しかしふと気がつきました。
ウチの近所にも川が流れていることに
そしてチョイノマの面白い遊び相手がいるはずです。
気がついたきっかけはコレでした。
ゲーリー 「テナガホッグ」
ということでTENAGAでバスを釣るのも楽しいのですが、
今回はTENAGAそのものに初挑戦してみることにしました!
早速道具を・・・
いつのものだか良く分からないタックルボックスをひっくり返して
要するに糸と針とガン玉、それに玉ウキくらいあれば大丈夫でしょう。
針はハリス付き袖2号を使用。
竿・・・
安いのべ竿でも買いに行こうかなと思ったのですが、
面倒だしお金もないしで・・・ 今回は鱒レンでいいかな~
段々なんでもアリになってきました^^;
エサ・・・
出来れば赤虫が欲しかったのですが、近所では入手できなかったので
超万能エサの「魚肉ソーセージ」をコンビニで購入。
早速鱒レンでGO!
川に着いてみて本当にこんなところにいるのだろうかと半信半疑でしたが、
仕掛けを落とすとかなりの好反応
見えないだけで意外と小場所でも岩の隙間みたいなところに潜んでいるようです。
しかし超ショートバイトで苦戦
魚肉ソーセージも針持ちが悪いのでちょっと面倒。
少々送りこんで・・・
初シュリンプ!(^^)b
嫁も・・・
初シュリンプ!(^^)b
なかなか釣り上げるのは難しいのですが・・・
手を伸ばすと15cm以上のランカーともなるとかなりのヒキを味わえます。
彼らも長い手を駆使して攻撃を仕掛けてきますが
たいして痛くはありません(^^)
今回初めてだったので仕掛け等いまいち要領が分かりませんでしたが、
とっても楽しめました。
TENAGA、気軽だけど意外と奥が深い釣りかもしれません。
今回はライブウェルがなかったので全てキャッチ&リリース、
次の機会では持ち帰って食してみようかと考えています。
ちょっと嫁が難色を示していますが・・・^^;
Posted by TanuCORO at 23:58│Comments(6)
│多摩川
この記事へのコメント
面白そう~
多摩川にそんな旨そうなエビがいるんですね!
エビって夜行性かと思ってましたが昼間でも釣れるんですね~
ってか・・・奥様の紫外線対策の格好が素敵です。
多摩川にそんな旨そうなエビがいるんですね!
エビって夜行性かと思ってましたが昼間でも釣れるんですね~
ってか・・・奥様の紫外線対策の格好が素敵です。
Posted by ゆま坊 at 2009年06月08日 00:09
ゆま坊さん こんばんは
今まで気にしたこともなかったのですが、
多摩川で短竿使っている方たちはみんなコレを狙っていたみたいです。
真昼間で暑かったですけど活性高かったですよ!
嫁のUV対策・・・
見ているこちらが暑苦しくなってきます(笑)
今まで気にしたこともなかったのですが、
多摩川で短竿使っている方たちはみんなコレを狙っていたみたいです。
真昼間で暑かったですけど活性高かったですよ!
嫁のUV対策・・・
見ているこちらが暑苦しくなってきます(笑)
Posted by TanuCORO
at 2009年06月08日 00:33

ナイスエビじゃないっすか!
こちらの某ビックベイターさんは、
一時期、テナガエビ職人に変身してましたよ。
彼は、鑑賞用だったようですが。
しかし奥様、完全防備ですね~
我が家の嫁は日焼け止め塗るくらいやな~
こちらの某ビックベイターさんは、
一時期、テナガエビ職人に変身してましたよ。
彼は、鑑賞用だったようですが。
しかし奥様、完全防備ですね~
我が家の嫁は日焼け止め塗るくらいやな~
Posted by タバシ at 2009年06月08日 10:04
子供の頃、小鮒釣りに行って釣れたことあります。
あの頃は何とも思わなかったけど、和テイストな風貌に癒やしを感じるのは…年のせい!?(汗
あの頃は何とも思わなかったけど、和テイストな風貌に癒やしを感じるのは…年のせい!?(汗
Posted by drake at 2009年06月10日 08:03
タバシさん こんにちは
遅くなりまして申し訳ありません。
初めてでしたが意外と上手くいっちゃいました!
ビッグベイターさん、テナガ職人やってたんですか?(笑)
確かに観賞用としても良いですね、愛嬌があって見飽きません。
嫁は完全防備していましたが、
あまり効果があるようにはみえません^^;
遅くなりまして申し訳ありません。
初めてでしたが意外と上手くいっちゃいました!
ビッグベイターさん、テナガ職人やってたんですか?(笑)
確かに観賞用としても良いですね、愛嬌があって見飽きません。
嫁は完全防備していましたが、
あまり効果があるようにはみえません^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年06月14日 17:35

drakeさん こんにちは
遅くなりまして申し訳ありません。
そうそう、最近和なモノに惹かれたりしますね~
コッテリよりあっさり
タレより塩
段々と枯れてきた四十路前のおっちゃんです^^;
遅くなりまして申し訳ありません。
そうそう、最近和なモノに惹かれたりしますね~
コッテリよりあっさり
タレより塩
段々と枯れてきた四十路前のおっちゃんです^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年06月14日 17:37

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。