ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月22日

葉桜バス -房総

天候や諸々都合、とにかくタイミングが合わず…
2012年は未だ夜メバル釣行2回のみ


しかもどういう訳か今シーズン、嫁殿の方が圧倒的に好釣果(-_-;)



ようやく3回目の釣行
まずは内房でアタリもかすりもしないエギング汗の後、
佐久間ダムへ


今年もここでの花見&バス釣りを楽しみにしていたのですが、
週末の度の悪天候でタイミングを逸してしまい…



桜もすっかり散ってしまって、
GWまであと1週間だというのに晩冬のような肌寒さ

釣れそうな気配がない…




と、そんなこともなく


20UPで開幕




嫁も同サイズ開幕魚





佐久間ダムではまずまずサイズ?の35cm






釣りしている時間よりも昼寝の時間の方が長いというお気楽釣行でしたが、
水の中の春は十分感じられたような気がします。





種類違い?のSAKURAはまだまだ見頃です。

  


Posted by TanuCORO at 23:25Comments(0)佐久間ダム

2011年10月25日

空振り連休 -房総

内房の夜釣りを空振りし…




道の駅「富楽里 とみやま」で車中泊・朝食




外房へ移動





の前に、



佐久間ダム


ちょこっとバス釣りでもと思いましたが、



アオコだらけで釣れそうな気配はイマイチ…





と、思いきや
1尾だけはあっさり釣れました(^^)


今回の目的はあくまでも海なので外房へ、


10月の3連休、
天気予報は太鼓判だったのに…



土砂降り房総半島(-_-;)


結局外房まで行って、
コンビニで昼食と昼寝をしただけで終了タラ~




翌日は腹が立つほど良い天気




横浜で買い物やら気になるカヤックショップやら



住宅事情の問題でなかなか手が出ませんが…







たまには地元での釣りも良さそうです。

  


Posted by TanuCORO at 23:30Comments(0)佐久間ダム

2011年07月20日

房総釣行 -佐久間ダム

日曜日の早朝
内房のとある漁港にて空振りをした後…

一昨年、昨年に続いて3回目の佐久間ダムへ



着いた早々
タックルもリグも内房漁港そのままでポイントに向かう嫁


そして1投目






”月下美人ビームスティック” 嫁殿、横着な1尾



こちらはベイトタックルオンリー
ルアーもハードオンリー
出来ればトップで…

小バス君は嫁にまかせておこう!^^;



と、頑張ったもののポロポロ釣る嫁や他のアングラーが目に入り
とりあえず1尾釣っておこうとハードからソフトへチェンジ


そして



小バス担当はこちらか?(-_-;) 流血ゴメン



もともとこの日は良型を期待していません。
佐久間ダムはそもそもアベレージが小さいのでは… と思います、多分。

楽しく遊べれば充分


そんなときに限って



想定外の42cm



ここ 
40UP 居るんですね!



その後、













型は大したことないですが元気なバスがコンスタントに釣れてくれます。






いつしか房総リザーバーは灼熱の水辺となってきました。





いったん釣りを切上げ




あきれるほど暑い千葉の田舎道を走って


道の駅 「富楽里とみやま」と「きょなん」をはしご



食事や昼寝などをして過ごし






海辺をいくつかまわってみました。
竿もちょっとだけ出しましたがサンドワームにて数バイトあったのみ

海辺の景色はこれぞ”日本の夏”という感じ
なんだか懐かしい気分になってきます。




外海は台風6号の影響か、東映映画の様相



夕方、再度佐久間ダムへ

今度こそトップで1尾と思ってわざわざ戻ったのですが、
チビバス君をワームで釣るのが精一杯。


一方の嫁


こちらの方は夕方も好調で短時間に4尾ほどキャッチ



房総の夏を堪能することができました。
ちょっと暑すぎですけどね…

  


Posted by TanuCORO at 00:11Comments(2)佐久間ダム

2010年04月05日

花見釣行 ~4/3 佐久間ダム

くび日記はちょっとお休みです。
現在は手術から3週間と数日が経ち、先日職場へ復帰したばかり・・・

手術から1週間くらいの頃はもう釣りなんて当分無理だろうなと思っていたのですが、まあなんとか動けるようになってきたのでリハビリとお花見をかねて房総へ行ってきました。

まだまだ手術後の痛みはきつかったんですけど・・・






復帰第一弾のリハビリは房総の佐久間ダムへ行ってみました。


この日の朝はかなり冷え込んでいました。
桜はほぼ満開でしたが昨年桜の時期に来たときとは水温や水辺の景色がまったく違っていて、完全な春とは言えない雰囲気
去年は小バスがたくさん遊んでくれたのですけど・・・




















本日の湖はお休みだったようで、生命反応ゼロ(-_-;)



























一方、湖のまわりは花と花見客という生命感に満ち溢れていて
そういえば今日は釣りではなく花見だということを思い出しました(笑)
・・・もう釣りはあきらめて


展望台に上がり椅子を出してしばらくのんびり



本来は”アジフライに生ビー”みたいなのをやりたいところでしたが、
残念ながらクルマ行動なのでサッポロポテトベジタブルとコーヒーで・・・

お酒はなくても良い気分で花見、春の景色を充分堪能できました。



一方全く堪能できていない釣り、
再チャレンジです。
せめてこちらでも春を味わいたいところですがやっぱり厳しい!

もう半ば諦め気味になった頃・・・





ROD:SLM-74UL-LE"Shoreluck"
REEL:CALDIA KIX 2004W
LINE:Fluoro 5lb
LURE:DEATHADDER 4"



やりとり中にうっかり
「でかい!でかい!」と言ってしまったバス君は37cm^^;
まさかこの湖に30UPがいるとは思いもしなかったのでついつい・・・(笑)


しばらくして・・・



ROD:SLM-74UL-LE"Shoreluck"
REEL:CALDIA KIX 2004W
LINE:Fluoro 5lb
LURE:TENAGA HOG(Te-Ashi ga mogechatta yatsu)



33cmでしたがこちらもサイズ以上に大きく感じました。
やっぱり佐久間ダムだからでしょうか(^^)


一方嫁、
かなりしつこく頑張ったんですけど・・・


まあ、今回はお花見だったということで・・・(;_;



・・・近いうちにリベンジしましょ!  


Posted by TanuCORO at 00:02Comments(8)佐久間ダム

2009年04月19日

桜舞い散る湖にて ~4/11 佐久間ダム 

釣果は太刀魚の塩焼きと刺身盛り合わせのみに終わってしまった
房総Nightが明けて昼の部です。


近くにちょうどお手ごろなダムがあったので向かってみると・・・



桜が見頃の穏やかな湖面が広がっていました。


前日の出張からほぼ寝ずに遊んでいる自分、
さすがにこんなときくらい釣りのことを忘れてのんびり







・・・するはずもなく、早速湖面を探索^^;










魚ッ毛はあまり感じられませんでしたが、グラブをノーシンカーで投入してみると夜の海とはうって変わって物凄い生命感!


一晩投げ続けてただの一度もアタリを得られなかった夫婦にとって、
ギルでも何でも投げたルアーを食べてくれる魚は神様です!(笑)



ようやく生きた魚との巡り会い!


この際、サイズは不問で^^;



   
嫁用にグラブのスプリットショットリグを用意
最初は久々のバス釣りに苦戦していましたが、












昨年の横利根川以来のバスをキャッチ
サイズは大幅Downですけど汗







一方旦那、












やっぱりこんなサイズ(^^ゞ









今回がバス釣り4回目の嫁、
付き合ってくれる子バス君たちにはちょっと申し訳ないですけど
練習にはうってつけ












かなり慣れてきて、
遂に魚にも触れるようになりました(笑)




一方旦那、













こちらはすっかりギル職人(-_-;)
スプーンやゲーリーグラブまで丸呑みする
ギル君たちの猛攻で沈没中・・・汗





この日はさくら祭り開催中、お花見の家族連れで賑わっていました。




ギル職人を横目に
器用にバスだけを釣り続ける嫁












7・・・8・・・9・・・




・・・そして

10


とうとう二桁釣果を達成!
サイズはこの際置いといて、嫁が自分で選んで購入したルアーを使って釣ったというのはなかなか意味があるんじゃないかと・・・
まあ、何を投げても釣れちゃう気はしますが(笑)




小物釣りに終始してしまった1日でしたが花見気分、散歩気分
たまにはこんな釣りも良いかもしれません。


帰り道、再び海に出て・・・


やっぱり海はイイ!! 釣れればもっとイイ(-_-;)



晩御飯はまた海のものを頂き・・・












なめろう丼                  魚貝かき揚げ丼


メバルが入るはずだったクーラーボックスは空っぽでしたが
お腹一杯の房総散歩でした^^;  


Posted by TanuCORO at 03:14Comments(12)佐久間ダム