ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月25日

ハスフィッシング

かつて相模湖でよくハスを釣っていました。

もちろんバス狙いでの釣行だったのですが、バイトが遠のいてしまった日中などによくハス釣りをしました。

狙いはアオコの繁殖を抑制するために何箇所か設置してある巨大アブク発生装置(名称はよくわかりません)、あのアブクの真上にミノーをキャストして超高速リトリーブ&トゥイッチで20cmちょっとくらいのハスが良く釣れました。これは大変面白かったです。

この釣りには欠点があります。あのアブクに立ち向かうためにはエレキを踏みっぱなしにする必要があるのでバッテリーを浪費してしまうんですよね。

なにより怪獣でも出てきそうなあのアブク、すぐそばに近寄るのは実はちょっと怖かったです。

昨秋、久しぶりに試してみましたが全くのノーバイトでした。
また遊んでみたいな~

最近、相模湖をキーワードに訪れて下さる方が多いです。

僕の腕では相模湖で釣るのは至難の業ですが、近いうちに挑戦してみたいと思っています。
(もっとも相模湖以外でも難しいのですが・・・^^;)

日本のラージマウス発祥の地、神奈川県産のバスにもたまには会いたいですしね。  
タグ :相模湖ハス


Posted by TanuCORO at 00:46Comments(6)思い出