2008年02月12日
Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
【1日目】
のどぬーるを大量に飲みながら(?)走ることおよそ300km
今年も志賀高原 焼額山にやってきました。
到着時の気温は予報通り -12℃(クルマの外気温計で)
この日は平日、
別料金でちょっと早めのスタートができるFirst Trackイベントはなく、
First Trackは自分の努力で刻まなくてはいけません。
ファーストトラッカーの方たち

スキーも釣りも我先はとっても重要ですね♪
この日は天気がイマイチだったものの朝方は時折晴れ間も覗き
一瞬でしたがダイヤモンドダストも見えました♪


昼はラーメン

去年と全く同じ物食べてます^^;
宿泊したホテルの部屋の窓に超巨大ツララが・・・


ツララというよりアイスフォール(凍った滝)みたいです。
【2日目】
我先しなかったことをやや後悔するような良いお天気
ホテルでご飯を食べてチェックアウトしてからの出撃です。

焼額山からのこの風景はいつ見てもいいですね。
妙高や戸隠、遠く白馬やゆま坊さんのお宅(?)まで見渡せました!
嫁決死の生還

ウソです、コース外滑走は危険ですのでやめましょう
この日はさすがに3連休だけあって、なかなかの混雑でした。
そんな時お気に入りなのがこの第3高速リフト

去年もそうでしたがなぜかここのリフトは空いています。
ロングコースではないですけど、
おっちゃんにも遊びやすいコブ斜面などもあっておススメです♪
しかし晴れていたのも朝だけで天候は次第に悪化
さらに第1ゴンドラがトラブルのためか(?)停止してしまい、
我がパラダイス「第3高速」も大混雑・・・
次の日も滑る予定だったので早々に志賀高原を後にしました
つづく ・・・のかな?
のどぬーるを大量に飲みながら(?)走ることおよそ300km
今年も志賀高原 焼額山にやってきました。
到着時の気温は予報通り -12℃(クルマの外気温計で)
この日は平日、
別料金でちょっと早めのスタートができるFirst Trackイベントはなく、
First Trackは自分の努力で刻まなくてはいけません。
ファーストトラッカーの方たち
スキーも釣りも我先はとっても重要ですね♪
この日は天気がイマイチだったものの朝方は時折晴れ間も覗き
一瞬でしたがダイヤモンドダストも見えました♪
昼はラーメン
去年と全く同じ物食べてます^^;
宿泊したホテルの部屋の窓に超巨大ツララが・・・
ツララというよりアイスフォール(凍った滝)みたいです。
【2日目】
我先しなかったことをやや後悔するような良いお天気
ホテルでご飯を食べてチェックアウトしてからの出撃です。
焼額山からのこの風景はいつ見てもいいですね。
妙高や戸隠、遠く白馬やゆま坊さんのお宅(?)まで見渡せました!
嫁決死の生還
ウソです、コース外滑走は危険ですのでやめましょう
この日はさすがに3連休だけあって、なかなかの混雑でした。
そんな時お気に入りなのがこの第3高速リフト
去年もそうでしたがなぜかここのリフトは空いています。
ロングコースではないですけど、
おっちゃんにも遊びやすいコブ斜面などもあっておススメです♪
しかし晴れていたのも朝だけで天候は次第に悪化
さらに第1ゴンドラがトラブルのためか(?)停止してしまい、
我がパラダイス「第3高速」も大混雑・・・

次の日も滑る予定だったので早々に志賀高原を後にしました
つづく ・・・のかな?