ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2008年02月12日

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原

【1日目】

のどぬーるを大量に飲みながら(?)走ることおよそ300km
今年も志賀高原 焼額山にやってきました。

到着時の気温は予報通り -12℃(クルマの外気温計で)


この日は平日、
別料金でちょっと早めのスタートができるFirst Trackイベントはなく、
First Trackは自分の努力で刻まなくてはいけません。


ファーストトラッカーの方たち

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
                スキーも釣りも我先はとっても重要ですね♪


この日は天気がイマイチだったものの朝方は時折晴れ間も覗き
一瞬でしたがダイヤモンドダストも見えました♪

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原









昼はラーメン
Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
                         去年と全く同じ物食べてます^^;


宿泊したホテルの部屋の窓に超巨大ツララが・・・

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
         







           ツララというよりアイスフォール(凍った滝)みたいです。



【2日目】

我先しなかったことをやや後悔するような良いお天気
ホテルでご飯を食べてチェックアウトしてからの出撃です。

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
焼額山からのこの風景はいつ見てもいいですね。
妙高や戸隠、遠く白馬やゆま坊さんのお宅(?)まで見渡せました!


嫁決死の生還

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
        ウソです、コース外滑走は危険ですのでやめましょう


この日はさすがに3連休だけあって、なかなかの混雑でした。
そんな時お気に入りなのがこの第3高速リフト

Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原

去年もそうでしたがなぜかここのリフトは空いています。
ロングコースではないですけど、
おっちゃんにも遊びやすいコブ斜面などもあっておススメです♪


しかし晴れていたのも朝だけで天候は次第に悪化 

さらに第1ゴンドラがトラブルのためか(?)停止してしまい、
我がパラダイス「第3高速」も大混雑・・・ガーン


次の日も滑る予定だったので早々に志賀高原を後にしました


                              つづく  ・・・のかな?



同じカテゴリー(07-08)の記事画像
腰抜け野郎 ~4/5 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
シーズン終盤 ~3/16 ハンターマウンテン塩原
休眠中の雪山 神立・万座温泉・川場
ひさびさの車中泊 ~2/9・10 タングラムスキーサーカス
お得に行きましょう ~1/27 スノーパル・オグナほたか
平成の常識 ~1/20 パインリッジリゾート神立
同じカテゴリー(07-08)の記事
 腰抜け野郎 ~4/5 ホワイトワールド尾瀬岩鞍 (2008-04-08 00:17)
 シーズン終盤 ~3/16 ハンターマウンテン塩原 (2008-03-18 00:51)
 休眠中の雪山 神立・万座温泉・川場 (2008-03-14 01:16)
 ひさびさの車中泊 ~2/9・10 タングラムスキーサーカス (2008-02-14 19:41)
 お得に行きましょう ~1/27 スノーパル・オグナほたか (2008-01-30 00:24)
 平成の常識 ~1/20 パインリッジリゾート神立 (2008-01-29 02:56)

この記事へのコメント
いや〜綺麗だなぁ!

そんな景色を見に行きたかったのですがね〜今シーズンこそは…

目が悪い私の目も癒されそうです。

でも遊びに行って治しちゃうTanuCOROさん…ステキです(笑)
Posted by ひでっち at 2008年02月12日 08:11
ひでっちさん こんにちは

いえいえ、グロ○サンと嵐山で治してしまうひでっちさんの方がステキです!(笑)

雪山と青い空は癒されますね~
でもそろそろマッディワールド水郷も恋しくなってきましたよ(^^)
Posted by TanuCORO at 2008年02月12日 12:37
ん?

8日、9日と2日間常に誰かに見られてる気がしたが・・・

Tanuさんだったのね~

どうでしたか?

焼額山は暫らく行ってないけど十分な滑り応えのあるいいコースばっかですよね~

2日目は天気も良くて無事生還できてよかったですね~
Posted by ゆま坊ゆま坊 at 2008年02月12日 17:22
焼額山は行った事ありますよ!
すごく滑りやすい雪質で楽しめるコースがいっぱいだった記憶があります。
焼額山って『私をスキーにつれてって』のロケ地って聞いたんですけどホントですかね?
Posted by drake at 2008年02月12日 20:42
まさに銀世界ですな~。
マイナス12℃でもスキッっとした寒さだったのを覚えてます。
スキーはできませんが、楽しそう。
ラーメンも美味しそうですね。
Posted by co-poo at 2008年02月12日 22:21
ゆま坊さん こんばんは

視線、感じてくれました?(笑)
8・9日だけでなく10日もチロチロしてたりして^^;

今回、リフト優待券の関係で焼額限定でしたが、充分楽しめました。
志賀全コース制覇もやりたいですけどね。

おかげさまで体調不良もすっかり忘れてしまいました!
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年02月13日 00:26
drakeさん こんばんは

「私スキ」は一度しか見たことないんですけど、確か志賀(焼額)と万座がメインだったと思います。

毎度なんですが、志賀に行くと雪質が良いので上手くなった気がします。

その後、違うところに行くと
打ちのめされます^^;
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年02月13日 00:31
co-pooさん こんばんは

毎週のように雪山に行ってますが、
志賀は別格ですね!
雪質と景色は北海道にもひけをとりません。

-12℃でも元気に遊べるのに・・・
+5℃くらいでも震えながら会社に通ってます^^;
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年02月13日 00:37
オイラに遊びで風邪から脱出する方法を教えてください。。。(涙)

それにしても素晴らしいロケーションっすね♪
そりゃ体調不良なんぞ言っておれませんな!
Posted by ひらきょひらきょ at 2008年02月14日 16:18
ひらきょさん 大丈夫ですか?

このイベントを楽しみにしていた嫁のプレッシャーが一番の薬だったかも・・・^^;

あとは釣りに行って、物欲を開放すれば完璧に治っちゃうはずですけどね(笑)

素晴らしい景色でした。
三重ナンバーのクルマも多かったですよ、ひらきょさんも機会があったらぜひ!
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年02月14日 19:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Winter Wonder Land ~2/8・9 志賀高原
    コメント(10)