2010年12月06日
kayak♪kayak♪ ~11/18 沖縄
知事選で大騒ぎだった11月中旬の沖縄2日目は

道の駅”かでな”からスタート
ちょっと朝が早かったためお店はすべてクローズ ・・・は仕方ないとして、
基地を見渡せる展望フロアに入れなかったのは少々誤算。
やむなく基地手前の藪に潜入して・・・ ※別に立ち禁ではないですが



しばらくして上空に・・・



この日は予約しているイベントが控えているため嘉手納を早々に切り上げ
次は万座毛


あいにくの曇り空ですが、それでも沖縄の海は青いのです。
この日2箇所目の道の駅”許田”には







関東近郊とは全く違う品揃え
楽しくて美味しい道の駅でした。
メインイベント前にもう一箇所


砂浜に降りて写真などを撮っていると・・・



この日のメイン、那覇からはちょっと遠い東村

ここでのカヤック初体験です。


ツアーガイドさんから簡単なレクチャーを受けて船出

思ってたよりも安定していて簡単だし
視線が水面と近くて楽しい乗り物です。
釣りの時の手漕ぎボートとは比べ物にならないほど爽快♪
慶佐次川を上っていきます。


珍しい植物、カニ、エビ、木に登るハゼなどを見たり触ったり・・・

最上流につく頃には一瞬だけ晴れ間も見え


そんな感じの2時間半
他の方々はマングローブツアーで終了してしまいましたが、
遊び人夫婦、この程度ではまだまだ終われません(^^ゞ
ここからさらにシーカヤックコースの予定
・・・が、波風の影響で一時見合わせ


そして、
予定より短時間という条件つきで

こんな岩場を抜けて遊んだりします。


こういうのは曇天の夕方にやっても ・・・とは思いましたが、
防水カバーに入れたカメラを水中に突っ込んで

短時間という割に結構遠くまで漕いでビーチに上陸


浜辺でちょっと青春遊びをしてから漕いできた分を戻り
そんな感じの海もまた大変楽しんでしまいました。
今回ご一緒してくれた女性ガイドさんの人柄が良かったこともあって、
ちょっと大げさに言えば人生観が変わってしまうような、そんな午後でした。
・・・ただカヌー漕いだだけのことなんですけどね~



今回お世話になったのはコチラ
さて、あの「わ」ナンバーだらけの道の駅以降食事抜きの遊び人夫婦・・・
今度は「わ」ナンバーが居なくなった道の駅のすぐ横にある食事処

タコライス

タームジの味噌炒め定食

ターイモという芋の茎を炒めたもの
見た目にはゴ○ ・・・という感じにも見えてしまいますが
コレなかなか美味しいです。
那覇について・・・
今夜こそ国際通りに飲みに行こうとしていたものの
疲れてしまってホテルにバッタリ2日目終了。
最後に

買ってきたドラゴンフルーツ(赤)食べました。
・・・味はちょっと微妙 というか味が無い? ^^;
沖縄キャンペーン 懐かCM
道の駅”かでな”からスタート
ちょっと朝が早かったためお店はすべてクローズ ・・・は仕方ないとして、
基地を見渡せる展望フロアに入れなかったのは少々誤算。
やむなく基地手前の藪に潜入して・・・ ※別に立ち禁ではないですが
しばらくして上空に・・・
この日は予約しているイベントが控えているため嘉手納を早々に切り上げ
次は万座毛
あいにくの曇り空ですが、それでも沖縄の海は青いのです。
この日2箇所目の道の駅”許田”には
色とりどりの「わ」ナンバーAll Stars ^^;

関東近郊とは全く違う品揃え
楽しくて美味しい道の駅でした。
メインイベント前にもう一箇所
古宇利島とを結んでいる古宇利大橋
砂浜に降りて写真などを撮っていると・・・
またしても集結「わ」ナンバーAll Stars (笑)

島側から
この日のメイン、那覇からはちょっと遠い東村
ここでのカヤック初体験です。
ツアーガイドさんから簡単なレクチャーを受けて船出
思ってたよりも安定していて簡単だし
視線が水面と近くて楽しい乗り物です。
釣りの時の手漕ぎボートとは比べ物にならないほど爽快♪
慶佐次川を上っていきます。
珍しい植物、カニ、エビ、木に登るハゼなどを見たり触ったり・・・
最上流につく頃には一瞬だけ晴れ間も見え
そんな感じの2時間半
他の方々はマングローブツアーで終了してしまいましたが、
遊び人夫婦、この程度ではまだまだ終われません(^^ゞ
ここからさらにシーカヤックコースの予定
・・・が、波風の影響で一時見合わせ
おやつを頂いて待ちます
そして、
予定より短時間という条件つきで
2回目の船出
こんな岩場を抜けて遊んだりします。
結構際どかったりして・・・^^;
こういうのは曇天の夕方にやっても ・・・とは思いましたが、
防水カバーに入れたカメラを水中に突っ込んで
まあちょっと微妙な写真です(笑)
短時間という割に結構遠くまで漕いでビーチに上陸
浜辺でちょっと青春遊びをしてから漕いできた分を戻り
そんな感じの海もまた大変楽しんでしまいました。
今回ご一緒してくれた女性ガイドさんの人柄が良かったこともあって、
ちょっと大げさに言えば人生観が変わってしまうような、そんな午後でした。
・・・ただカヌー漕いだだけのことなんですけどね~


今回お世話になったのはコチラ
さて、あの「わ」ナンバーだらけの道の駅以降食事抜きの遊び人夫婦・・・
今度は「わ」ナンバーが居なくなった道の駅のすぐ横にある食事処
タコライス
トマトは撤去~!(・_・;)
タームジの味噌炒め定食
ターイモという芋の茎を炒めたもの
見た目にはゴ○ ・・・という感じにも見えてしまいますが
コレなかなか美味しいです。
那覇について・・・
今夜こそ国際通りに飲みに行こうとしていたものの
疲れてしまってホテルにバッタリ2日目終了。
最後に
買ってきたドラゴンフルーツ(赤)食べました。
・・・味はちょっと微妙 というか味が無い? ^^;
沖縄キャンペーン 懐かCM
Posted by TanuCORO at 16:09│Comments(2)
│お出かけ
この記事へのコメント
楽しかったみたいでなによりです。P-3はいいの~!カヌーも面白そうで、楽しみましたね。次は修行に行きますかwww
Posted by どら猫 at 2010年12月06日 20:45
どら猫さん
すっかり遅レスすみません
そろそろ修行の方にも励みたいところです。
ちょっと休みが合わなくなっちゃって困ったところですが・・・
すっかり遅レスすみません
そろそろ修行の方にも励みたいところです。
ちょっと休みが合わなくなっちゃって困ったところですが・・・
Posted by Tanu at 2010年12月24日 03:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。