ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2011年01月06日

晩秋の島 ~11/20 沖縄

夜半の雨が上がった沖縄最終日
夜明けには少々早い夜の闇で天気は分かりませんでしたが、
もしかしたら日の出が見られるかもと思い知念岬に向かってみました。


駐車場にクルマを停めると片隅に・・・

晩秋の島 ~11/20 沖縄

どういう理由でそこに置かれていたのか分かりませんが、
椰子の実にパイナップルに貝殻・・・ 
ウチの地元では絶対道端には転がっていない3点セット^^;



しばらくすると・・・
微妙に雰囲気が変わっていることに気がつきます。



晩秋の島 ~11/20 沖縄

貝殻だと思っていたものは実は巨大ヤドカリ君で
”だるまさんが転んだ”を繰り返しながら草むらに消えていきました。


晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄








迎えに来てくれた猫と一緒に展望台へ


晩秋の島 ~11/20 沖縄
「日の出は無理だニャ~」



諦めて引き上げることにします。

晩秋の島 ~11/20 沖縄

晩秋の島 ~11/20 沖縄
帰りもちゃんと送ってくれました。
「朝飯よこせ!」と訴えていただけかもしれませんが(笑)




一旦ホテルに戻り国際通りへ
最終日は職場用土産の物色に終始しがち

晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄








晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄
市場のこのラインナップ・・・タラ~ 南国の雰囲気でてます


晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄







朝食代わりの島スイーツ

晩秋の島 ~11/20 沖縄
わらび餅

晩秋の島 ~11/20 沖縄
沖縄ぜんざいwith黒糖シロップ



晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄










それにしても・・・・・・




晩秋の島 ~11/20 沖縄
ちょっと笑えないんですけど・・・タラ~



嫁が買い物中に鉄撮り

晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄
沖縄の鉄分 ”ゆいレール”



天気も良くなってきたので空港近くの瀬長島へ

晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄







こんなところで出るんでしょうか?



那覇空港にアプローチする飛行機が頭上をかすめます。

晩秋の島 ~11/20 沖縄

晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄








晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄

ようやくスッキリと沖縄らしい空と海



道の駅いとまん・糸満市物産センターへ

晩秋の島 ~11/20 沖縄

晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄







晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄









晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄晩秋の島 ~11/20 沖縄



ちまちまと食べ歩き・・・
全国共通、道の駅は楽しいです。


そしてたった数日ですでに食べ飽きた感のある沖縄そば(笑)
それでも・・・

晩秋の島 ~11/20 沖縄
ヤキソバになるとこれまたなかなか♪



お土産屋さんをはしごしていよいよ空港
・・・の前に

晩秋の島 ~11/20 沖縄

東シナ海に沈む夕陽を見るため先ほどの島へ


晩秋の島 ~11/20 沖縄

機体がオレンジに染まりだす頃


晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄


旅の終わりの夕陽は考え物です。
切なすぎて・・・  
社会復帰できな・・・^^;

晩秋の島 ~11/20 沖縄
晩秋の島 ~11/20 沖縄

晩秋の島 ~11/20 沖縄


綺麗な夕景とともに初の沖縄旅は終わり
帰りのB777-300から見た月明かりに照らされた雲海とオリオンも幻想的で感動の4日間の締めくくり・・・







・・・となれば良かったのですが、



那覇空港についてから嫁の容態が急変

激しい嘔吐感を訴えフライトぎりぎりまで
トイレに駆け込み、薬局に駆け込み・・・

夕食も食べられず搭乗締め切り時間ぎりぎりに飛び乗って、
羽田までの空路は終始うずくまって耐えている始末



どうやら食あたりらしいようですが・・・

晩秋の島 ~11/20 沖縄
アレか!!




当分の間、外出先での生がき禁止!!















同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
さよならジャンボ
山と海の島
神の島
龍馬の休日 -四国3日目②
屋根より高い鰹 -四国3日目①
紫電改と鰹のたたき -四国2日目③
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 さよならジャンボ (2014-04-01 01:39)
 山と海の島 (2013-07-22 16:02)
 神の島 (2013-07-21 02:04)
 龍馬の休日 -四国3日目② (2012-05-17 11:15)
 屋根より高い鰹 -四国3日目① (2012-05-16 01:55)
 紫電改と鰹のたたき -四国2日目③ (2012-05-16 00:54)

この記事へのコメント
はい、おねいちゃんらしいです!(笑)
自分も12月胃腸炎で帰国後ヒドイ目に会いましたよwww
けして、食べ物ではありませんwww
か・よ・わ・い・のです。

近日・大師に参上。
Posted by どら猫 at 2011年01月06日 22:50
あけましておめでとうございます。

ん~~素晴らしい写真ばっかですね!

その素晴らしい写真にボカシを入れちゃうのも勿体無いような気がしますが・・・

ってか・・・生牡蠣・・・大丈夫なんすか?
僕も昔、当たった事ありますが・・・辛いっすよね・・・
Posted by ゆま at 2011年01月06日 23:35
かよわいどら猫さん^^;
あけましておめでとうございます

らしいでしょ~(・_・;)
今までも何度か旅先でやらかしてくれるので
最後まで気が抜けません!

遠征のお話とか色々気になりますので、
近日中に是非お会いしましょう!!
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2011年01月07日 17:02
ゆまさん 
あけましておめでとうございます

いえいえ適度なボカシは非常に重要です!
でも次回はもう少し薄消しで・・・^^

牡蠣にあたると辛いらしいですね~
この時の嫁の苦しみ方もちょっと尋常じゃなかったです。
ゆまさんも牡蠣禁ということで・・・(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2011年01月07日 17:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
晩秋の島 ~11/20 沖縄
    コメント(4)