2012年10月07日
10月 栂池
10月6日

9月末の長瀞のアルプスではやや物足りなかったので…
秋の栂池高原スキー場

ちなみに冬はこんな感じ

いつ来ても(個人的に)晴天率が非常に悪い白馬ですが
今回もかなり怪しい…
ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ


この日は栂池自然園散策です。



本来なら白馬三山がどーん となってくれるはずですが
やっぱり雲は晴れてくれず



紅葉は最盛期の色合いなんですけど
一瞬だけ

先に進み


大雪渓のビューポイントにて
雲が切れることを期待している人たちに混ざり待つこと30分以上…
結局雲は切れてくれませんでした。

なんでもない水辺ですが、

C-PLフィルター越しに見てみると

岩魚が
歩き回ること5時間ほど
帰りのロープウェイまで下りていくときにようやく山が…


パラグライダーと並行するようにゴンドラで山を下り

麓にて
もう今更山なんて見えてもね… (-_-;)r

夜は帰路と逆方向

日本海側に出て


車中泊がてら
雨降りの隙間をついて、ちょいっと一振り
しかし、少々アジの匹数不足

ついに禁断の
釣り帰りの魚屋さん
というかクーラーの中
嫁が釣ったアジ1匹だけだったんですけどね(:_;)
ここしばらくスキーも含めて連敗続きの北アルプス白馬方面、
ほとんどその姿を見ることができていません。
来年は手っ取り早く自分の足で踏んづけてしまおうと思います。
9月末の長瀞のアルプスではやや物足りなかったので…
秋の栂池高原スキー場
ちなみに冬はこんな感じ
いつ来ても(個人的に)晴天率が非常に悪い白馬ですが
今回もかなり怪しい…
ゴンドラとロープウェイを乗り継ぎ
この日は栂池自然園散策です。
本来なら白馬三山がどーん となってくれるはずですが
やっぱり雲は晴れてくれず
紅葉は最盛期の色合いなんですけど
一瞬だけ
先に進み
大雪渓のビューポイントにて
雲が切れることを期待している人たちに混ざり待つこと30分以上…
結局雲は切れてくれませんでした。
なんでもない水辺ですが、
C-PLフィルター越しに見てみると
岩魚が
歩き回ること5時間ほど
帰りのロープウェイまで下りていくときにようやく山が…
パラグライダーと並行するようにゴンドラで山を下り
麓にて
もう今更山なんて見えてもね… (-_-;)r
夜は帰路と逆方向
日本海側に出て
車中泊がてら
雨降りの隙間をついて、ちょいっと一振り
しかし、少々アジの匹数不足
ついに禁断の
釣り帰りの魚屋さん
というかクーラーの中
嫁が釣ったアジ1匹だけだったんですけどね(:_;)
ここしばらくスキーも含めて連敗続きの北アルプス白馬方面、
ほとんどその姿を見ることができていません。
来年は手っ取り早く自分の足で踏んづけてしまおうと思います。
Posted by TanuCORO at 00:01│Comments(0)
│山歩き
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。