ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年02月15日

サスペンドR

先月買ってそのままになっていた雑誌、Basserをパラパラやっていたら懐かしいルアーがたくさん出ていました。いろいろな方がそれぞれに復刻を願うルアーがあるようです。

僕など最近特に顕著ですが、ふと昔を振り返りたくなる人って今の世の中、案外多いのかもしれません。
音楽CDなどもそういう傾向ですよね。

Basserにも掲載されていましたREBELサスペンドRは僕が初めて購入したサスペンドタイプのルアーです。サスペンドプラグの大御所といったところでしょうか。
サスペンドR
名前からしていかにもサスペンドしそうです^^

ところが肝心のサスペンドという言葉の意味を知らなかった若き日の僕は、購入後のお風呂テストで沈んでいるそのルアーを見て大いにうろたえた覚えがあります。
(かつてはルアーを買うたびに一緒にお風呂に入っていました。)

その後、友人との知ったかぶりを駆使した会話の中でサスペンドの意味を知ることができました。

以来サスペンドルアーは何種類か所有することになりますが、どうも使いこなせていない感じです。良い思い出がほとんどありません。

サスペンドの意味も今はちゃんと分かっていることだし、今年はもう少しこれらのルアーに活躍の場を作ってあげたいですね。

サスペンドRは時代を超えて、今でもとっても良いルアーだと思います。


同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
バイブ
秋の勝負と言えば・・・
巻きました
愛するワームとの再会
ソフトな思い出
2007MVP
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 バイブ (2009-06-22 10:30)
 秋の勝負と言えば・・・ (2008-10-29 00:55)
 巻きました (2008-09-26 00:32)
 愛するワームとの再会 (2008-08-21 23:50)
 ソフトな思い出 (2008-06-09 01:08)
 2007MVP (2008-01-05 21:59)

この記事へのコメント
自分も『サスペンド』というのがどうも苦手です。
今年こそ使えるようになりたいと思いつつ、きっと今年も手が出ないような気がします(笑
Posted by drake at 2007年02月15日 14:15
drakeさん こんにちは

苦手仲間ですね(^^) 
大体ノーシンカー投げとけばいいやってすぐ思ってしまいます。だから上手くならないんですけど^^;
Posted by TanuCORO at 2007年02月15日 15:07
サスペンドは、一応色々持ってはいるけど、
なかなか手が伸びませんね。
フローターやる時くらいかな。
やっぱり、根掛りがつき物ですから、陸ッパリではビビリます。
でも、私の過去最大魚はミノーで取ってたり
します・・・。
Posted by タバシ at 2007年02月15日 16:54
タバシさん こんばんは

陸っぱりでは確かに使いづらいですね。
ミノーでは僕も何度か大きいのを釣ったことがあります。
Posted by TanuCORO at 2007年02月15日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サスペンドR
    コメント(4)