2007年10月07日
コテコテ道中記 ~9/30 大阪-京都
旅行2日目は雨
実はこの日は結婚記念日だったのですがやっぱり雨
うちの夫婦は節目節目が雨、想い出はいつの日も雨です。
7年前の結婚式の時も途中から雨でしたから・・・

法善寺横町のネコも雨宿り
しかしめげずにコテコテ散歩スタートです。
朝食はもちろんたこやき


ちょっと小ぶりで外側カリカリ、旨いっす!
続いてたこせん

えびせんにたこ焼き2個がサンドされています。
これまた旨いんですが、食べづらい上に圧縮されたたこ焼きがはみ出してきてヤケドしそうです。
雨の道頓堀




あいにくの空模様ということで屋内施設
「道頓堀極楽商店街」に入ってみました。




古い町並みが再現されていて、そのなかに本物の店が立ち並びます。
地元でいうと「新横浜ラーメン博物館」をスケールアップしたような感じで、もちろん作り物の世界ですがこの手の施設好きなんですよね。
駄菓子を買い込んだり、コロッケ、イカせん(イカ焼きのえびせんサンド)を食べ歩いたり、なかなか楽しめました。
ただ、館内で繰り返し流れている歌が少々後遺症になります^^;
「ごくらくっ! ごくらくっ! ごっくらくしょ~てんが~い♪」
今回の旅行はJTBにて往復と宿を手配していたので、
JTBのその名も「こてこて号」という市内巡回バスを利用することができます。
そのバスで今度は大阪城へ



天守閣にも上がってみました。
雲が多くて残念でしたがいい景色です。
続いて新世界
7月に一人で来たときには入れなかった^^;串かつ屋さんリベンジです。


最初は行列店に並んでいたのですが・・・
串かつってどれくらい待つのか想像がつかないので空いているお店に入りました。

念願の串かつです(^^)
ビールがすすみますね、サービスのキャベツも旨いです!
ところで何を揚げても串カツなんでしょうか?
食後はスマートボールで遊んで・・・

嫁は200円負けましたが、僕は200円でポテトチップスをゲット!
その後「こてこて号」で夜の道頓堀に戻りお土産を物色しました。


ところでこてこて号の添乗員さん、
典型的な関西のお姉さん(?)で面白かったです。
なんというか人の都合とかはあまり気にしないというか・・・
しかしそれが楽しいんですよ。
関東者があれをやると絶対に腹が立つと思います(笑)
もっといろいろ見たいところでしたがすっかり日が暮れてしまったので、
これまた関西情緒溢れる阪急電車で京都へ

阪急もなかなかいい走りっぷりですね。
普段、京急乗りの人間にも満足の快走でした。

夜はあまり歩き回る気力がなくてコンビニおでんで一杯
食後、昼に購入した駄菓子をむさぼっていると・・・

出ました!「あたり」
京都で気づいても・・・^^;
こうしてコテコテな1日が終わりました。
「ごっくらくしょ~てんが~い♪」
少々後遺症の残る夜でしたが・・・
実はこの日は結婚記念日だったのですがやっぱり雨
うちの夫婦は節目節目が雨、想い出はいつの日も雨です。
7年前の結婚式の時も途中から雨でしたから・・・
法善寺横町のネコも雨宿り
しかしめげずにコテコテ散歩スタートです。
朝食はもちろんたこやき
ちょっと小ぶりで外側カリカリ、旨いっす!
続いてたこせん
えびせんにたこ焼き2個がサンドされています。
これまた旨いんですが、食べづらい上に圧縮されたたこ焼きがはみ出してきてヤケドしそうです。
雨の道頓堀
あいにくの空模様ということで屋内施設
「道頓堀極楽商店街」に入ってみました。
古い町並みが再現されていて、そのなかに本物の店が立ち並びます。
地元でいうと「新横浜ラーメン博物館」をスケールアップしたような感じで、もちろん作り物の世界ですがこの手の施設好きなんですよね。
駄菓子を買い込んだり、コロッケ、イカせん(イカ焼きのえびせんサンド)を食べ歩いたり、なかなか楽しめました。
ただ、館内で繰り返し流れている歌が少々後遺症になります^^;
「ごくらくっ! ごくらくっ! ごっくらくしょ~てんが~い♪」
今回の旅行はJTBにて往復と宿を手配していたので、
JTBのその名も「こてこて号」という市内巡回バスを利用することができます。
そのバスで今度は大阪城へ
天守閣にも上がってみました。
雲が多くて残念でしたがいい景色です。
続いて新世界
7月に一人で来たときには入れなかった^^;串かつ屋さんリベンジです。
最初は行列店に並んでいたのですが・・・
串かつってどれくらい待つのか想像がつかないので空いているお店に入りました。
念願の串かつです(^^)
ビールがすすみますね、サービスのキャベツも旨いです!
ところで何を揚げても串カツなんでしょうか?
食後はスマートボールで遊んで・・・
嫁は200円負けましたが、僕は200円でポテトチップスをゲット!
その後「こてこて号」で夜の道頓堀に戻りお土産を物色しました。
ところでこてこて号の添乗員さん、
典型的な関西のお姉さん(?)で面白かったです。
なんというか人の都合とかはあまり気にしないというか・・・
しかしそれが楽しいんですよ。
関東者があれをやると絶対に腹が立つと思います(笑)
もっといろいろ見たいところでしたがすっかり日が暮れてしまったので、
これまた関西情緒溢れる阪急電車で京都へ
阪急もなかなかいい走りっぷりですね。
普段、京急乗りの人間にも満足の快走でした。
夜はあまり歩き回る気力がなくてコンビニおでんで一杯
食後、昼に購入した駄菓子をむさぼっていると・・・
出ました!「あたり」
京都で気づいても・・・^^;
こうしてコテコテな1日が終わりました。
「ごっくらくしょ~てんが~い♪」
少々後遺症の残る夜でしたが・・・
Posted by TanuCORO at 00:05│Comments(9)
│お出かけ
この記事へのコメント
おおっ、まさにゴールデン<こてこて>コース(^^)
個人的には「交通科学館」と「鶴橋の焼肉屋」に行って欲しかったですが、奥さん連れだとね~(^^;
阪急・・・個人的には、最近、あまり走りに「勢い」が感じられない気がしていたのですが、OKだったみたいですね。(^^)
まあ東Qあたりと比べると十分・・・(^^;
個人的には「交通科学館」と「鶴橋の焼肉屋」に行って欲しかったですが、奥さん連れだとね~(^^;
阪急・・・個人的には、最近、あまり走りに「勢い」が感じられない気がしていたのですが、OKだったみたいですね。(^^)
まあ東Qあたりと比べると十分・・・(^^;
Posted by 寅海苔 at 2007年10月07日 09:29
関西コテコテツアー楽しめたみたいですね♪
その『コテコテ号』って乗ってみたいな~
JTBのツアーで泊まらんと乗られへんの??
次は関西マメバス爆釣ツアーへの参加お待ちしています(笑
その『コテコテ号』って乗ってみたいな~
JTBのツアーで泊まらんと乗られへんの??
次は関西マメバス爆釣ツアーへの参加お待ちしています(笑
Posted by drake at 2007年10月07日 12:37
こんにちは!!
旅行に行ってらしたんですね。
しかも神戸→大阪→京都なんて美味しいものだらけじゃないですか!!!
ちなみに個人的には以前の旅行の際に食べれなかった『たこせん』がとっても気になります♪
旅行に行ってらしたんですね。
しかも神戸→大阪→京都なんて美味しいものだらけじゃないですか!!!
ちなみに個人的には以前の旅行の際に食べれなかった『たこせん』がとっても気になります♪
Posted by Eight_Works at 2007年10月07日 16:02
えろ~ごっつ!コテコテでんなぁ~
そのたこせん・・・関東の人間じゃ思い付かない食べ物ですね~
オイラ、大阪へは行った事ないですが見たことある画像(場所)ばっかですね~
そのたこせん・・・関東の人間じゃ思い付かない食べ物ですね~
オイラ、大阪へは行った事ないですが見たことある画像(場所)ばっかですね~
Posted by ゆま坊 at 2007年10月07日 17:45
ごくらく商店街、いったことないです^^;
大阪城のお堀にもバスやパイク!いたんですが、今はどうなってるのかな?
楽しんでいただけたみたいで関西人として嬉しいです。
大阪城のお堀にもバスやパイク!いたんですが、今はどうなってるのかな?
楽しんでいただけたみたいで関西人として嬉しいです。
Posted by ひでっち at 2007年10月07日 20:15
寅海苔さん こんばんは
藤川のストレート並みのど真ん中コテコテコースですね^^;
鶴橋の焼肉屋さんは迷ったのですが、お腹が・・・
交通博物館は嫁がいるとちょっと行きにくいんですよね^^;
今度埼玉の博物館に行ってみようと思ってます!
drakeさん こんばんは
JTBで新幹線と宿を予約した際、コテコテブックというのをもらえるんですが、それを見せるとコテコテ号に乗ることが出来ます。
しかしこんなことを書いていいのか迷いますが・・・
コテコテブックなんて見せなくても普通に乗れる気がします(笑)
次回の大阪はぜひロッド持参!・・・できるかな^^;
Eight_Worksさん こんばんは
非常にありがちなコースですが、夫婦2人で回ってきました。
食べ物が楽しいところですね、ビールもよく飲みました(笑)
「たこせん」良かったですよ!
Eight_Worksさんも京都の方に行かれたばかりですよね。食の方も大分ご堪能されたようで!
体重戻りましたか?(^^)
ゆま坊さん こんばんは
コテコテでしょ~(笑)
もう少しでソース味の汗が出そうでした!
でも大阪の食べ物は本当に面白いですね。
今度行くときはもう少しうらぶれたところも歩いてみたいです。
ひでっちさん こんばんは
極楽商店街、ちょっと懐古趣味の人は楽しめそうでしたよ^^;
大阪城のお堀、かなり真剣にチェックしてたんですが、お魚には遭遇できませんでした。
バスやギルがいる事は聞いたことあったんですが、パイクなんていたんですか?(驚)
関西は本当にパワーがあって、楽しめました(^^)
藤川のストレート並みのど真ん中コテコテコースですね^^;
鶴橋の焼肉屋さんは迷ったのですが、お腹が・・・
交通博物館は嫁がいるとちょっと行きにくいんですよね^^;
今度埼玉の博物館に行ってみようと思ってます!
drakeさん こんばんは
JTBで新幹線と宿を予約した際、コテコテブックというのをもらえるんですが、それを見せるとコテコテ号に乗ることが出来ます。
しかしこんなことを書いていいのか迷いますが・・・
コテコテブックなんて見せなくても普通に乗れる気がします(笑)
次回の大阪はぜひロッド持参!・・・できるかな^^;
Eight_Worksさん こんばんは
非常にありがちなコースですが、夫婦2人で回ってきました。
食べ物が楽しいところですね、ビールもよく飲みました(笑)
「たこせん」良かったですよ!
Eight_Worksさんも京都の方に行かれたばかりですよね。食の方も大分ご堪能されたようで!
体重戻りましたか?(^^)
ゆま坊さん こんばんは
コテコテでしょ~(笑)
もう少しでソース味の汗が出そうでした!
でも大阪の食べ物は本当に面白いですね。
今度行くときはもう少しうらぶれたところも歩いてみたいです。
ひでっちさん こんばんは
極楽商店街、ちょっと懐古趣味の人は楽しめそうでしたよ^^;
大阪城のお堀、かなり真剣にチェックしてたんですが、お魚には遭遇できませんでした。
バスやギルがいる事は聞いたことあったんですが、パイクなんていたんですか?(驚)
関西は本当にパワーがあって、楽しめました(^^)
Posted by TanuCORO at 2007年10月09日 00:47
コテコテ道中楽しめたようですね~。
ビールと串かつの画像に激しく揺さぶられました(笑)
実は、私来週大阪に出張なんですよ。
多分食い倒れる時間はないんですが、雰囲気は味わってこれればいいんですけどね
ビールと串かつの画像に激しく揺さぶられました(笑)
実は、私来週大阪に出張なんですよ。
多分食い倒れる時間はないんですが、雰囲気は味わってこれればいいんですけどね
Posted by タバシ at 2007年10月09日 10:42
コッテコテっすな(笑)
これでNGKで新喜劇でも観たら
コテコテ100万点でしたね♪
これでNGKで新喜劇でも観たら
コテコテ100万点でしたね♪
Posted by ひらきょ at 2007年10月09日 14:46
タバシさん こんばんは
最近出張が多くて大変なようですね。
生ビーと串カツはいけません!何本でもいけてしまいます(笑)
お仕事、順調にいくと良いですね!
ひらきょさん こんばんは
コッテコテ、ガイドブックコースですね。
コテコテ98万5千点ってとこですか(笑)
お笑いじゃなくても関西の人は素で充分楽しいです♪
最近出張が多くて大変なようですね。
生ビーと串カツはいけません!何本でもいけてしまいます(笑)
お仕事、順調にいくと良いですね!
ひらきょさん こんばんは
コッテコテ、ガイドブックコースですね。
コテコテ98万5千点ってとこですか(笑)
お笑いじゃなくても関西の人は素で充分楽しいです♪
Posted by TanuCORO at 2007年10月09日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。