2007年11月07日
昭和の人達
ウチの嫁、
三十路ですが僕よりは年下
昭和の時代は12~3年しか過ごしていないと思いますが、
時折古臭いキーワードを発します。
たとえばTVゲーム
どんな機種であってもゲームは全てファミコン
街中でヘッドホンをすれば
たとえiPodなどであってもウォークマン
直帰なのかなと思ったら
チョッキ(ベスト)だったりして
テレビのチャンネルは
回します。
トンデモない時
とんでも八分、歩いて十分
そういえばウチの実家も古いなあ
洋服は衣文(えもん)掛けに掛けといて
※もっともハンガーと衣文掛けはもともと違うものみたいですけど・・・
そのクルマ、月賦で買ったの?
そして自分も
人から何かを手渡されるとき
お相撲さんが懸賞をもらうときのような手刀アクション
納竿のとき
楽しかぁ~った ひと時が~ 今はもう~ 過ぎて行く~♪ というメロディーとともに人々が巨大な帽子の中に消えていく情景が浮かんでしまう
そうだ!今度お小遣いUPを我が家の大蔵大臣にお願いしよう!
昭和がだいぶ遠くなってきましたね。^^;
三十路ですが僕よりは年下
昭和の時代は12~3年しか過ごしていないと思いますが、
時折古臭いキーワードを発します。
たとえばTVゲーム
どんな機種であってもゲームは全てファミコン
街中でヘッドホンをすれば
たとえiPodなどであってもウォークマン
直帰なのかなと思ったら
チョッキ(ベスト)だったりして
テレビのチャンネルは
回します。
トンデモない時
とんでも八分、歩いて十分
そういえばウチの実家も古いなあ
洋服は衣文(えもん)掛けに掛けといて
※もっともハンガーと衣文掛けはもともと違うものみたいですけど・・・
そのクルマ、月賦で買ったの?
そして自分も
人から何かを手渡されるとき
お相撲さんが懸賞をもらうときのような手刀アクション
納竿のとき
楽しかぁ~った ひと時が~ 今はもう~ 過ぎて行く~♪ というメロディーとともに人々が巨大な帽子の中に消えていく情景が浮かんでしまう
そうだ!今度お小遣いUPを我が家の大蔵大臣にお願いしよう!
昭和がだいぶ遠くなってきましたね。^^;
Posted by TanuCORO at 12:46│Comments(14)
│懐古日記
この記事へのコメント
我が家の嫁ハンはDSに入れるカードの事をカセットって言います。
娘は算数の計算がわからないと・・・「この問題勘定できない」って言います・・・おばあちゃんの影響?
娘は算数の計算がわからないと・・・「この問題勘定できない」って言います・・・おばあちゃんの影響?
Posted by ゆま坊 at 2007年11月07日 13:02
自分も昭和の人間です。
多分、奥様と同年代では?
自分は時に合わせてますけど(笑
ただ、たまーに平成生まれのこと接すると「何それ?」とか「ふるーい」って言われますなー。
やっぱり・・・・・・。
多分、奥様と同年代では?
自分は時に合わせてますけど(笑
ただ、たまーに平成生まれのこと接すると「何それ?」とか「ふるーい」って言われますなー。
やっぱり・・・・・・。
Posted by おこぼ at 2007年11月07日 13:15
我が家もゲームのソフトは『カセット』って呼びます(笑)
以前、ついDSを『ゲームウォッチ』っていってしまい、嫁さんに爆笑されました。
私もどっぷり昭和みたいです(爆)
以前、ついDSを『ゲームウォッチ』っていってしまい、嫁さんに爆笑されました。
私もどっぷり昭和みたいです(爆)
Posted by タバシ at 2007年11月07日 16:16
ゆま坊さん こんばんは
嫁にDSのカートリッジ何て呼ぶのか聞いてみました。
「カセット以外に言い方あるの?」 (爆)
子供さん、その言い方はちょっと渋いです(笑)
嫁にDSのカートリッジ何て呼ぶのか聞いてみました。
「カセット以外に言い方あるの?」 (爆)
子供さん、その言い方はちょっと渋いです(笑)
Posted by TanuCORO at 2007年11月07日 21:04
おこぼさん こんばんは
ウチの嫁はちょうど30歳、年が明けてすぐに31です。
おこぼさんよりちょっと下かな。
古いって言われるならまだしも、リアクションに困ったりされると切ないです^^;
っていうか平成生まれの子と接すること自体があまりありませんよ!(笑)
ウチの嫁はちょうど30歳、年が明けてすぐに31です。
おこぼさんよりちょっと下かな。
古いって言われるならまだしも、リアクションに困ったりされると切ないです^^;
っていうか平成生まれの子と接すること自体があまりありませんよ!(笑)
Posted by TanuCORO at 2007年11月07日 21:10
タバシさん こんばんは
またまた嫁に聞いてみました。
「差し込むやつは全部カセットで良いんじゃないの~」
自分もそう思いました(笑)
DSはゲームウォッチとかぶりますよね!
オレンジで2画面のドンキーコングを思い出します。
またまた嫁に聞いてみました。
「差し込むやつは全部カセットで良いんじゃないの~」
自分もそう思いました(笑)
DSはゲームウォッチとかぶりますよね!
オレンジで2画面のドンキーコングを思い出します。
Posted by TanuCORO at 2007年11月07日 21:14
割と奥様と年齢が近い自分ですけど…
使うのは、大蔵大臣ぐらいですかね(笑)
全部意味は通じるからo.kでしょ♪
因みにウチの嫁さまに使ってみたら
『何言ってんの??』
って言われましたよ(汗)
使うのは、大蔵大臣ぐらいですかね(笑)
全部意味は通じるからo.kでしょ♪
因みにウチの嫁さまに使ってみたら
『何言ってんの??』
って言われましたよ(汗)
Posted by ひらきょ at 2007年11月08日 20:23
全部理解出来るし、おおむね使った事がある。(^^;
こんな私は立派な昭和生まれ!
こんな私は立派な昭和生まれ!
Posted by 寅海苔 at 2007年11月08日 21:46
ひらきょさん こんばんは
大蔵省、本当は平成になってから変わってるんですけどちょっと古臭いですよね!
そうですかあ
奥様には通じませんでしたか~(寂
今後使うときは気をつけます^^;
大蔵省、本当は平成になってから変わってるんですけどちょっと古臭いですよね!
そうですかあ
奥様には通じませんでしたか~(寂
今後使うときは気をつけます^^;
Posted by TanuCORO at 2007年11月08日 23:08
寅海苔さん こんばんは
立派な昭和生まれの方、大歓迎です(笑)
もう昭和が終わって20年近く経つんですね。年取るはずです^^;
立派な昭和生まれの方、大歓迎です(笑)
もう昭和が終わって20年近く経つんですね。年取るはずです^^;
Posted by TanuCORO at 2007年11月08日 23:15
平成ってなんやねん…
そう思ってたのが今や19年…
時がたつのは早いですね。
歌?のフレーズわからないです…
そう思ってたのが今や19年…
時がたつのは早いですね。
歌?のフレーズわからないです…
Posted by ひでっち at 2007年11月09日 10:44
ひでっちさん こんばんは
小渕さんが平成って書いた紙を掲げてたのを思い出します。
あれから19年ですからね~^^;
歌は、昔放送されていた「カックラキン大放送」という番組のエンディングテーマです。
遊んでいて帰る頃になるとついついこの歌を思い浮かべてしまいます。
小渕さんが平成って書いた紙を掲げてたのを思い出します。
あれから19年ですからね~^^;
歌は、昔放送されていた「カックラキン大放送」という番組のエンディングテーマです。
遊んでいて帰る頃になるとついついこの歌を思い浮かべてしまいます。
Posted by TanuCORO at 2007年11月09日 21:20
ウチの会社に学生アルバイトがいますが、何年生まれ?って聞いたら・・・
『平成3年です』って言われました(驚
そら、トシもとるわ(汗
『平成3年です』って言われました(驚
そら、トシもとるわ(汗
Posted by drake at 2007年11月11日 19:16
drakeさん こんばんは
考えてみればそろそろ平成生まれの社会人がいるわけですね!
ホント年とる訳です。
そのうち昭和のおっちゃんは・・・
何て言われるわけですね^^;
考えてみればそろそろ平成生まれの社会人がいるわけですね!
ホント年とる訳です。
そのうち昭和のおっちゃんは・・・
何て言われるわけですね^^;
Posted by TanuCORO at 2007年11月11日 23:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。