2009年09月30日
釣竿持って勝負の水辺③ ~9/21 三重・愛知
車中泊のメリットといえば・・・
食事やチェックアウトの時間を気にすることなく
行動を開始できることではないかと思います。
早い時間を移動などに使えると1日が長く有効に使えますよね。
ところが、


9時開店のお店が軒並みOPEN、
昨夜から滞在していた他の車中泊組はほとんどいなくなっている道の駅
完璧に取り残されてしまった2人
食事やチェックアウトの時間を気にすることなく
行動を開始できることではないかと思います。
早い時間を移動などに使えると1日が長く有効に使えますよね。
ところが、


9時開店のお店が軒並みOPEN、
昨夜から滞在していた他の車中泊組はほとんどいなくなっている道の駅
完璧に取り残されてしまった2人

・・・食事やチェックアウトの時間を気にすることなく
好きなだけ寝ていられるのもまた車中泊のメリットということで^^;
爽やかな朝、焦っても仕方がないので


”だら焼き”という土地の素朴な焼き菓子で朝食。
とりあえず目的地を決めない気まぐれドライブ

景色は良いし信号は少ないし快適です。
松阪の海に出ました。

この旅、いまだ魚に出逢えていない自分としては、
どこか一勝負できそうな場所はないかと・・・

ん?

を?
今日の勝負はひらきょさんのホームレイクに決定! ( ̄ー ̄☆

入ってみると、第1レースの締め切り数分前
とりあえず予想は端折ります、とにかく急いで舟券を!
嫁: 「1-8!!」
自分も全くの未体験なんですが、
確か競艇に8っていう数字は出てこないんじゃ・・・
ふたりして当選方法とマークシート&発券機に手こずり、
ようやくそれぞれ連複の券を握り締め
スタート!

おおっ!

ちょっとカッコいい!!
とりあえず・・・
「4番(先頭の舟)、沈め~!」 q(`O´)p
生まれて初めての競艇、

結果は2着3着でした。
でもあながち予想は外れてなかったので(予想したっけな?)
館内にレースカーが展示されていました。

続いて第2レース
スムーズに舟券購入、手馴れたもんです。(笑)
今度は嫁の予想艇が2番手、3番手で追走
「4番(また先頭の舟)、沈め~!!」 q(`O´)p
・・・ということで
名残惜しいですが三重を後にすることにしました。
三重での最後の食事は、四日市駅近くの中華屋さん


スイーツはこちらのお店


カッチカチです。お店の人曰く「10分経ってから食べて」とのこと。
名古屋に入ると・・・
道が混んできて見覚えのあるナンバーのクルマが増えてきました。
定番ですが・・・


名古屋城を見物
閉館時間が迫っている天守閣へDash!



天守閣は大混雑でした
あるものが嫁のツボに入ってしまったようでひとり大ウケしていました。
それは

まあ確かに戦場でこれをかぶった部隊に出会ったら
ちょっと面白いかもしれません!


名古屋城を後にし、そろそろ今宵の宿を考える時間
都市部では温泉や道の駅は気軽に見つかりません。
少し迷って


長久手町の”長久手温泉ござらっせ”へ
ここも大混雑でした。
宿泊はさらに走って・・・

今宵の晩餐はさらに簡単に


振り替えるとなんだか充実していたようで
よくよく考えると競艇と名古屋城で終わったような1日^^;
結局釣りはナシ。
まあそれでも知らない土地を走り回るだけで充分楽しい経験です。
初公開!車中泊の車中

少々暑かったこの日の晩、
1匹の蚊の侵入を許してしまい、眠れぬ夜を過ごすはめになりました
好きなだけ寝ていられるのもまた車中泊のメリットということで^^;
爽やかな朝、焦っても仕方がないので

コーヒーを沸かし

”だら焼き”という土地の素朴な焼き菓子で朝食。
とりあえず目的地を決めない気まぐれドライブ

景色は良いし信号は少ないし快適です。
・・・ただやたらと元気な地元の軽トラじっちゃんが多くて少々閉口(笑)
松阪の海に出ました。

この旅、いまだ魚に出逢えていない自分としては、
どこか一勝負できそうな場所はないかと・・・

ん?

を?
今日の勝負はひらきょさんのホームレイクに決定! ( ̄ー ̄☆

このレイクは釣り禁です!(多分・・・)
入ってみると、第1レースの締め切り数分前
とりあえず予想は端折ります、とにかく急いで舟券を!
・・・そもそもどうやって予想したら良いのか分からないんですが^^;
嫁: 「1-8!!」
自分も全くの未体験なんですが、
確か競艇に8っていう数字は出てこないんじゃ・・・
ふたりして当選方法とマークシート&発券機に手こずり、
ようやくそれぞれ連複の券を握り締め
スタート!

おおっ!

ちょっとカッコいい!!
とりあえず・・・
「4番(先頭の舟)、沈め~!」 q(`O´)p
生まれて初めての競艇、
結果は2着3着でした。
でもあながち予想は外れてなかったので(予想したっけな?)
館内にレースカーが展示されていました。
鈴鹿のF1も近いのでしょうか?
続いて第2レース
スムーズに舟券購入、手馴れたもんです。(笑)
今度は嫁の予想艇が2番手、3番手で追走
「4番(また先頭の舟)、沈め~!!」 q(`O´)p
・・・ということで
三重県に完敗 (_ _;)/~~白旗~
名残惜しいですが三重を後にすることにしました。
三重での最後の食事は、四日市駅近くの中華屋さん
「とんてき定食」醤油ダレが絶品です!
スイーツはこちらのお店
アイス饅頭
カッチカチです。お店の人曰く「10分経ってから食べて」とのこと。
名古屋に入ると・・・
道が混んできて見覚えのあるナンバーのクルマが増えてきました。
定番ですが・・・
名古屋城を見物
閉館時間が迫っている天守閣へDash!
天守閣は大混雑でした
あるものが嫁のツボに入ってしまったようでひとり大ウケしていました。
それは
渦巻きの兜
まあ確かに戦場でこれをかぶった部隊に出会ったら
ちょっと面白いかもしれません!
・・・それにしても嫁ウケすぎ、まさか別のモノを想像してるんじゃ^^;
名古屋城を後にし、そろそろ今宵の宿を考える時間
都市部では温泉や道の駅は気軽に見つかりません。
少し迷って
長久手町の”長久手温泉ござらっせ”へ
ここも大混雑でした。
宿泊はさらに走って・・・
道の駅「デンパーク安城」
今宵の晩餐はさらに簡単に
振り替えるとなんだか充実していたようで
よくよく考えると競艇と名古屋城で終わったような1日^^;
結局釣りはナシ。
まあそれでも知らない土地を走り回るだけで充分楽しい経験です。
初公開!車中泊の車中
少々暑かったこの日の晩、
1匹の蚊の侵入を許してしまい、眠れぬ夜を過ごすはめになりました

3日日レース結果:(嫁)-200円
(旦那)-200円
(旦那)-200円
Posted by TanuCORO at 01:19│Comments(10)
│お出かけ
この記事へのコメント
ま、まぢですか?
デンパ-クだったら速攻で行ったのに!!
そんでもって近くのバスポンドにレッツラゴ-と案内出来たのに………残念です。
またこちらに来る機会があればマジで案内しますよ~♪
デンパ-クだったら速攻で行ったのに!!
そんでもって近くのバスポンドにレッツラゴ-と案内出来たのに………残念です。
またこちらに来る機会があればマジで案内しますよ~♪
Posted by みや at 2009年09月30日 13:33
名古屋城はオール木製で立て直す計画があるそうで。長久手も昔、家康と秀吉の合戦が合った所で。歴史ツアーですね~スパなんてむかしあったかな~。蚊はやく私もやられます、蚊取り線香とベーぷ携帯は、車中泊では必修品ですね。
Posted by どら猫 at 2009年09月30日 22:22
Tanuさんの記事読んでると車中泊してみたくなりますね~
ウチの車じゃ不可能ですけどね(汗
しかし名古屋城のとぐろ巻いたウン・・・兜(^^;)って何でまたあんな風にしたんでしょうね(笑
ウチの車じゃ不可能ですけどね(汗
しかし名古屋城のとぐろ巻いたウン・・・兜(^^;)って何でまたあんな風にしたんでしょうね(笑
Posted by drake. at 2009年10月01日 01:04
今回の旅はもの凄く充実してたんですね~
賭け事までやるとわ!!
兜・・・お笑い芸人がコントでかぶりそうですな~
賭け事までやるとわ!!
兜・・・お笑い芸人がコントでかぶりそうですな~
Posted by ゆま坊 at 2009年10月01日 09:43
ま、まぢですか?
ホームレイクだったら速攻で行ったのに!! (`∇´)ブハッ
いやぁビックリしました!
飯高まで行動範囲を広げてたのも驚きでしたが
まさかの津競艇!! おぉ(゚ロ゚屮)屮
当日の出走表見ましたが・・・そりゃ万舟ですわ
つかオイラでもソレ当てるのは無理っす (゚∀゚;)
ホームレイクだったら速攻で行ったのに!! (`∇´)ブハッ
いやぁビックリしました!
飯高まで行動範囲を広げてたのも驚きでしたが
まさかの津競艇!! おぉ(゚ロ゚屮)屮
当日の出走表見ましたが・・・そりゃ万舟ですわ
つかオイラでもソレ当てるのは無理っす (゚∀゚;)
Posted by ひらきょ at 2009年10月01日 11:10
みやさん こんにちは
ま、まぢですか?
この日の夜は釣りでも出来ないかな~って悶々としてたのに・・・
総長の縄張りにご挨拶もなく伺ったのがそもそも間違いでした。
またの機会の際はぜひお願いしますね♪
できれば、キャンプができて
爆釣できるところへ案内してください!(笑)
ま、まぢですか?
この日の夜は釣りでも出来ないかな~って悶々としてたのに・・・
総長の縄張りにご挨拶もなく伺ったのがそもそも間違いでした。
またの機会の際はぜひお願いしますね♪
できれば、キャンプができて
爆釣できるところへ案内してください!(笑)
Posted by TanuCORO
at 2009年10月02日 12:20

どら猫さん こんにちは
名古屋城の建て直しのことはあちこちに書いてありましたね。
募金箱付きで・・・^^;
長久手・・・
そのような歴史があったなどとは思いもしませんでした。
とにかく温泉探して行っただけなんですよね~
携帯蚊取りは2台持っていってたんですけど、
いつも2、3箇所やられてから使い始めてます^^;
名古屋城の建て直しのことはあちこちに書いてありましたね。
募金箱付きで・・・^^;
長久手・・・
そのような歴史があったなどとは思いもしませんでした。
とにかく温泉探して行っただけなんですよね~
携帯蚊取りは2台持っていってたんですけど、
いつも2、3箇所やられてから使い始めてます^^;
Posted by TanuCORO
at 2009年10月02日 12:23

drakeさん こんにちは
出来れば毎晩宿に泊まりたいところですが、
車中泊で宿代浮かせて旅の回数を増やそうと思ってます。
たまに体が痛くなったりもしますがそこは若さで(笑)
巻き○ソ・・・兜^^;
名古屋の人は昔から面白い人が多かったんでしょうか(笑)
出来れば毎晩宿に泊まりたいところですが、
車中泊で宿代浮かせて旅の回数を増やそうと思ってます。
たまに体が痛くなったりもしますがそこは若さで(笑)
巻き○ソ・・・兜^^;
名古屋の人は昔から面白い人が多かったんでしょうか(笑)
Posted by TanuCORO
at 2009年10月02日 12:27

ゆま坊さん こんにちは
僕の場合
・・・釣りそのものが最大の博打だったりして^^;
なんだかんだで充実したSWでした。
この日も・・・なんだか競艇と名古屋城しか行ってないように見えますが・・・
本当に充実してました、釣果以外は(笑)
僕の場合
・・・釣りそのものが最大の博打だったりして^^;
なんだかんだで充実したSWでした。
この日も・・・なんだか競艇と名古屋城しか行ってないように見えますが・・・
本当に充実してました、釣果以外は(笑)
Posted by TanuCORO
at 2009年10月02日 12:29

ひらきょさん こんにちは
ま、まぢですか?
マークシートが受けつけてもらえず悶々としてたのに・・・
(間違えていただけなんですが^^;)
ひらきょさんのおかげで楽しい三重でしたよ!
次回のテーマはうなぎと釣りリベンジと
POWER&SOULです(笑)
今度のガイドブックにはぜひ裏予想も・・・
どうも有難うございましたm(__)m
ま、まぢですか?
マークシートが受けつけてもらえず悶々としてたのに・・・
(間違えていただけなんですが^^;)
ひらきょさんのおかげで楽しい三重でしたよ!
次回のテーマはうなぎと釣りリベンジと
POWER&SOULです(笑)
今度のガイドブックにはぜひ裏予想も・・・
どうも有難うございましたm(__)m
Posted by TanuCORO
at 2009年10月02日 12:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。