ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2010年08月09日

夜涼みFishing ~8/7 水郷

暑くて眠れない夜
およそ半年振りの水郷バス釣りは嫁を連れ立って深夜のスタートです。


開始早々にドラグを鳴らす嫁(ドラグちょい緩め・・・)
結局バラしてはしまいましたが今宵楽勝な予感







2人で何度か貴重なアタリをポロポロッとバラシた挙句

夜涼みFishing ~8/7 水郷夜涼みFishing ~8/7 水郷









結局1尾づつの釣果という辛勝?(・_・;)



夜涼みFishing ~8/7 水郷

おまけ




それでも涼しい風が吹き、地元では見られない星空

夜涼みFishing ~8/7 水郷

そして夜から朝になっていく水辺(超マッディですが・・・)で竿を振る事ができれば釣果はそれほど気になりません。






明るくなったころ30台半ばのサイズが

夜涼みFishing ~8/7 水郷

嫁がアワセ損なった 
・・・かもしれないお魚さん狙い撃ちです(^^♪



夜が明けてしまうと凶悪な日差し
ちょっと釣りをしようという陽気ではありません。

ひとまずここに逃げ込んで仮眠

夜涼みFishing ~8/7 水郷

夜涼みFishing ~8/7 水郷

朝食後のソフトを食べながら
観光地ガイドを見てその後の行き先をあれこれ検討するものの全く思い浮かばず・・・








夜涼みFishing ~8/7 水郷




”お盆休みと言えば!!”














夜涼みFishing ~8/7 水郷


「潮来つり具センターで王様と握手(*^∀^)=O=(^∀^*)」



昨年同様気さくに話し掛けて頂き・・・

「2g以下のスプーンじゃないとダメなところばかりじゃなく・・・」
「4g以上のスプーンをビューンと30m以上投げて・・・」


大型魚の多い管釣りのことなどを(勝手に?)いろいろ教えてくれます。
ご無沙汰している管釣り、村田さんのその熱い語りにかなり行きたい気分にさせられました。

そして潮つりセンター店内に気になる貼り紙・・・



とりあえず王様パワーを頂いた右手で店裏をチョイノマ

夜涼みFishing ~8/7 水郷

昨年同様、王様パワー通じず(苦笑)



その後JA系直売所を2箇所ハシゴして帰宅

夜涼みFishing ~8/7 水郷夜涼みFishing ~8/7 水郷








夜涼みFishing ~8/7 水郷


夜涼みFishing ~8/7 水郷

夜涼みFishing ~8/7 水郷

本日の釣果
かなりの大漁でした 

・・・魚以外ね(^_^;)











そして夕方

夜涼みFishing ~8/7 水郷夜涼みFishing ~8/7 水郷








夜涼みFishing ~8/7 水郷




久々に見るTV番組でのバス釣り
潮つりセンターの貼り紙には8年振りと書いてあったかな・・・?
さっき見てきたばかりの景色とおじさんを一生懸命TVで見なくても(笑)



真夏の水郷は日陰もなくて厳しいですが、
ついついまた行きたくなってしまいます。

夜涼みFishing ~8/7 水郷






同じカテゴリー(水郷)の記事画像
ロスタイム弾 -水郷バス釣行
水郷開幕 夜編
2011水郷開幕
締めくくり ~11/24 水郷
夏の思い出
’10バス釣り開幕戦 ~2/24 水郷
同じカテゴリー(水郷)の記事
 ロスタイム弾 -水郷バス釣行 (2011-09-16 11:01)
 水郷開幕 夜編 (2011-07-01 00:00)
 2011水郷開幕 (2011-06-29 23:49)
 締めくくり ~11/24 水郷 (2010-11-25 22:48)
 夏の思い出 (2010-09-13 00:39)
 ’10バス釣り開幕戦 ~2/24 水郷 (2010-02-25 00:49)

この記事へのコメント
いい~
うん!いいい~~!

久々の釣り楽しみましたね!

村田さんとのツーショットもいいですね~

僕もTV見ましたよ!
村田さんを楽しみにしていたのですが、ヒロミが出た時点でテンションダウンしましたが・・・

JA直売も大好きです。
値段を見て、安さにビックリして、なぜだか食べ切れないほど買ってしまいます。
Posted by ゆま at 2010年08月09日 15:43
いいなぁ〜

僕もしらじらと夜が明けていく時が大好きなんですよ〜

最近その時間帯に行ってないなぁ〜

そして、うちも負けじと町内会の祭りで、
メロンにデラウェアにマスカットに
人参にジャガイモにと大漁でしたよ(笑)
Posted by ひでっち at 2010年08月09日 21:26
こんばんは!!
ナイスヒット、流石です♪

水郷、やっぱり良いなぁ。

この季節は暗い時間に楽しむのもアリですね、今度我が家も試してみようかな?

アフターフィッシングも参考にさせて頂きます!!
Posted by Eight_Works at 2010年08月10日 23:37
ゆまさん こんにちは

久々でしたが楽しめました!
本当はあと5~6尾ほど釣れると良かったんですけど
まあリハビリですので・・・^^;
村田さんも相変わらず楽しい方でした。

>ヒロミが出た時点でテンションダウン

全く同感です。
久々のバス釣り番組だったのでもっとカリカリのメンバーで
ガシガシやって欲しいところでしたね~
Posted by Tanu at 2010年08月13日 16:09
ひでっちさん こんにちは

夜から朝って夕方とはまたちょっと違い、独特の雰囲気があって良いですよね。
一度琵琶湖あたりで見てみたいです。

ウチの嫁もまだまだ釣りより直売所の魅力の方が勝っているみたいです。
秋になるとさらに色々なものが出てきてまたまた大漁になるんですよね~(^^)
Posted by Tanu at 2010年08月13日 16:12
Eight_Worksさん こんにちは

水郷、良いんですけど日陰がほとんどなくて
やっぱり夏の昼間は厳しい~ですね!
夜はちょっと怖いところもありますが慣れてしまうとなかなか快適です。
結構同業者の方も多いですし・・・

本当はアフターにEight_Worksさんご夫妻のようなグルメ&スィーツを楽しみたいところでしたが、それはまた次回にします(笑)
Posted by Tanu at 2010年08月13日 16:17
おねいちゃんの後姿、一族そっくりでwwww
リハビリに、勤しんでいますね笑
そろそろ、見上げる方にでも訓練に行きますか。
過酷ですんで、涼しくなってからの方がいいかな?www
Posted by どら猫 at 2010年08月16日 18:21
どら猫さん
すっかりご無沙汰してしまいスミマセン(^^ゞ

日夜リハビリに取り組んでいますが、いまだに湿布だらけです。
でも、もう痛みには慣れたので大体の遊びはOKですよ!

おねいちゃん、漢の背中って感じですよね(^^)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2010年09月08日 22:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夜涼みFishing ~8/7 水郷
    コメント(8)