ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月28日

高滝連発ルアー

金曜日の高滝湖で代打満塁ホームランの活躍をしてくれたルアー、
ちょっと大きな声で言いにくい雰囲気を持っています。

コレです。

 
                               分かりますか?



スピナー(ちょっと小声で)でした。

drakeさん 正解! 
賞品は特にありません m(_ _)m



                  以前記事にしようと思って撮ってあった写真
   
年季の入ったパッケージはすでに購入から20年は経っていると思われるロースターテールです。


どんなルアーにも反応しないのになぜかスピナーにだけ反応したという経験がこれまで何度かありました。

金曜日の高滝(の一部ですが)もまさにそんな感じ。
エサかと思える極小ワームやスピナベそれにミノーやクランク、何を投げても無反応のところに、スピナーでいきなり良型連発ですから本当に面白いですよね。
そしてこのルアーの思わぬポテンシャルの高さに驚かされます。

使うことはなかったのですがタックルボックスに1個は入れておきたいお守り的アイテム、僕も実はこれ1個しか持っていませんでした。
と言うことはスピナーを使ったのは20年ぶりくらいということになります。

この日の釣行ではどういうわけかタックルボックスの肥しになっていたこのスピナーが目に留まり、陸っぱりバッグに放り込んだんです。
困ったときはこれを投げようと・・・(^^) 

このスピナー、4連発でシャフト部とフックが曲がってしまいました。
回転も少々おかしくなったので、また1個だけ買っておこうかなと思います。
何せお守りですからね汗


たまにはこういうルアー、皆さんも如何でしょう。 
初めての人を連れて行ったときにもおススメですよ。

難点は糸がヨレやすいこと、そしてちょっと堂々と言えないイメージでしょうか(^^)

スピナーも立派なルアーですよね?^^;  


Posted by TanuCORO at 21:50Comments(9)ルアー