ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月30日

やってしまいました ~5/29 水郷(前編) 

火曜日はまたしてもGWの振り替え休日でした。

本当は釣具屋さんでいろいろ補充もしたいし、心の準備もいまいち出来ていなかったのですが、釣行チャンスはここしかないということで行ってきました。

前の晩、迷ったんですよね~ 釣行場所。

候補としては
 1相模湖 2高滝湖 3水郷 という感じでした。

どうにも決められなくて、なかなか寝ることが出来ませんでしたが、結局相模湖に決定して道具の準備をして床につきました。

寝たらすぐ目覚ましが鳴ったような気分、
眠いけど起きますか!

天気予報では曇りでしたが、カーテンを開けると予想外に良いお天気♪ お日様も出ています。


お日様?


お ひ さ ま~!


目覚ましが鳴ってからすでに2時間が経過しています。ガーン

どうしよう、これから相模湖じゃ通勤渋滞の16号線を走らないといけないし・・・
水郷にした方が良いかな?

ライジャケと陸っぱりポーチをもってうろうろしていると嫁から、

「行くのやめたら~」

それもアリかな、おやつでも食べながら映画を見たり、ネットゲームしたりしてだらだら過ごすのもたまには良さそうです♪

そうこうしているうちに時間はどんどん過ぎていきます。

長い葛藤の末、水郷に出発テヘッ

すっかりお日様の昇った湾岸線をひた走ります。



車の中ではiPodからいろいろな音楽が流れているのですが、頭の中ではなぜか北斗の拳のオープニングテーマがぐるぐるしています。

「朝(マヅメ)をとりもどせ~!」 しばらく頭から離れなくなりました汗

手っ取り早くお魚キャッチ路線でいきましょう!
まずは横利根です。

アンパンを牛乳で流し込みながら、陸っぱりセットを作っているとヘラ師のおっちゃんが話しかけてきます。

横利根のヘラ師のおっちゃん、フレンドリーな方が多いんですよね。
なかなか話が終わりません。^^;

やっと支度を終えて、釣りますよ~と思ったら
ヘラおっちゃん

「あんちゃん、あんちゃん、見て見てこの帽子!この魚バスだろ!」

見ると確かにおっちゃん、バスの絵の帽子をかぶっています。
ヘラ釣りにはちょっと似合わないかな。

そして当然のごとく、なかなかこちらの釣りが始まりません^^;

ここで後半に続くのは決して好釣果だった訳でも、ドラマがあったからでもありません。
眠くて限界という理由だけですタラ~ 

m(_ _)m  


Posted by TanuCORO at 00:29Comments(7)水郷