2007年06月30日
必殺技空振り ~6/28 笹川湖
今月2回目の釣行はまたまた平日釣行、
向かった先は房総のリザーバー、笹川湖(片倉ダム)です。
お隣の亀山湖は今まで何度か釣行していますが(と言ってもよく行っていたのは10年以上前)、笹川湖は自身初挑戦になります。
今日は同行者がいて、これまで数回笹川を釣行したことがあるということでボート二人乗りです。
操船もお願いして案内してもらいました。
笹川湖のロケーションはちょっと独特
亀山湖と似ていますがさらに立ち木が多くて幻想的
正体不明の動物の鳴き声まで聞こえてきて、日本じゃないみたいです。

そして平日とはいえ結構な人手でした

久しぶりのボートということでベイト3本、スピニング2本を持ち込み釣り開始です。
ボート釣りの楽しみとしてはタックルをたくさん持ち込めるところ、普段陸っぱりの自分はルアーもかなり限定されてしまいますが、ボートでは色々なルアーを試すことが出来ます。
非常に気分よく夏真っ盛りという感じの湖を流しながらいろいろなルアーを投げることができてちょっと嬉しい!
しかし気分を出すのはよいのですが反応が・・・^^;
どこまでいっても魚っ気はないし、たまに群れているのはギルと子バス君たちだけです。
そこでブログの皆さんのパクリ必殺技を試すことにしました。
まずはひでっちさんのヤミィ
小さめの3.5’をチョイス、
しかし殺気を放ちすぎたか全て見切られてしまいます。
そこで木の枝に引っ掛けて(たまたま引っかかったんですが・・・)水面にそっと波紋を立てるようにするとパクッ!
しかし枝からラインが外れた際にバラシです。 orz
次にタバシさんの例のリグ
デス(チビ)アダーにハマグラビン1.8gシンカーを装着して投入。
バイブレーションは思ったほど強く感じませんでしたが、軽くトゥイッチを入れるとなんともいい動き!
早々に反応がありましたが早々にバラシました。 orz
ひらきょさんのPOPX
朝夕を中心に投げまくりました。
ロケーション的にもピッタリ、とにかく投げるだけで楽しいルアーですね。
drakeさんのバド
さすがにバドはきびしいかな~(^^)
でも個人的にはかなりハードベイトにこだわって頑張りましたよ。
その他の方の記事もパクリ参考にさせて頂きました。
それでは最近の私的スペシウム光線(必殺技) アイバムシDS
ノーシンカーでも反応はするのですがなかなかフッキングに至らないので
ダウンショットにて試します。
水深のある場所の中層をミドスト、もはやムシの動きではないような気もしますがアリかなと思います。
すると突然ドラグがギギッと音を立てHIT、サイズもまずまずかなと思い追いアワセも普段より多めに入れましたが、あえなくフックオフ。 何だかな~ orz
しかたありません 私的波動砲(最終兵器) スピナー
持ってくるの忘れました・・・^^;
高滝で使ったのはあったのですがどうにもシャフトが曲がっているのかブレードが回転しません。
終了!
この日の笹川、多い方は20本などという釣果も出されている上に、50UPも上がったそうです。どこにそんなのがいたのでしょうか?
えーと釣果ですが
POPXでの1本と

3’ヤマセンコー ノーシンカー

以上です。
トーナメントであればノーカウントのかわいいバス君でした^^;
そういえば3’ヤマセンも私的消える魔球(必殺技)だったなあ
いくらハンドコン二人乗り、魚探なしという条件とはいえ平日にこの貧果・・・
大変お粗末でした。
いつか仕返ししたいと思います。
まずは折れた心を元通りにしないと・・・
向かった先は房総のリザーバー、笹川湖(片倉ダム)です。
お隣の亀山湖は今まで何度か釣行していますが(と言ってもよく行っていたのは10年以上前)、笹川湖は自身初挑戦になります。
今日は同行者がいて、これまで数回笹川を釣行したことがあるということでボート二人乗りです。
操船もお願いして案内してもらいました。
笹川湖のロケーションはちょっと独特
亀山湖と似ていますがさらに立ち木が多くて幻想的
正体不明の動物の鳴き声まで聞こえてきて、日本じゃないみたいです。
そして平日とはいえ結構な人手でした
久しぶりのボートということでベイト3本、スピニング2本を持ち込み釣り開始です。
ボート釣りの楽しみとしてはタックルをたくさん持ち込めるところ、普段陸っぱりの自分はルアーもかなり限定されてしまいますが、ボートでは色々なルアーを試すことが出来ます。
非常に気分よく夏真っ盛りという感じの湖を流しながらいろいろなルアーを投げることができてちょっと嬉しい!
しかし気分を出すのはよいのですが反応が・・・^^;
どこまでいっても魚っ気はないし、たまに群れているのはギルと子バス君たちだけです。
そこでブログの皆さんの
まずはひでっちさんのヤミィ
小さめの3.5’をチョイス、
しかし殺気を放ちすぎたか全て見切られてしまいます。
そこで木の枝に引っ掛けて(たまたま引っかかったんですが・・・)水面にそっと波紋を立てるようにするとパクッ!
しかし枝からラインが外れた際にバラシです。 orz
次にタバシさんの例のリグ
デス(チビ)アダーにハマグラビン1.8gシンカーを装着して投入。
バイブレーションは思ったほど強く感じませんでしたが、軽くトゥイッチを入れるとなんともいい動き!
早々に反応がありましたが早々にバラシました。 orz
ひらきょさんのPOPX
朝夕を中心に投げまくりました。
ロケーション的にもピッタリ、とにかく投げるだけで楽しいルアーですね。
drakeさんのバド
さすがにバドはきびしいかな~(^^)
でも個人的にはかなりハードベイトにこだわって頑張りましたよ。
その他の方の記事も
それでは最近の私的スペシウム光線(必殺技) アイバムシDS
ノーシンカーでも反応はするのですがなかなかフッキングに至らないので
ダウンショットにて試します。
水深のある場所の中層をミドスト、もはやムシの動きではないような気もしますがアリかなと思います。
すると突然ドラグがギギッと音を立てHIT、サイズもまずまずかなと思い追いアワセも普段より多めに入れましたが、あえなくフックオフ。 何だかな~ orz
しかたありません 私的波動砲(最終兵器) スピナー
持ってくるの忘れました・・・^^;
高滝で使ったのはあったのですがどうにもシャフトが曲がっているのかブレードが回転しません。
終了!
この日の笹川、多い方は20本などという釣果も出されている上に、50UPも上がったそうです。どこにそんなのがいたのでしょうか?
えーと釣果ですが
POPXでの1本と
3’ヤマセンコー ノーシンカー
以上です。
トーナメントであればノーカウントのかわいいバス君でした^^;
そういえば3’ヤマセンも私的消える魔球(必殺技)だったなあ
いくらハンドコン二人乗り、魚探なしという条件とはいえ平日にこの貧果・・・
大変お粗末でした。
いつか仕返ししたいと思います。
まずは折れた心を元通りにしないと・・・
2007年06月29日
折れました
先日の釣行、本当に暑かったです。
おかげで、腕と首周りはすっかり海の男といった感じに仕上がりました。
夕べは寝不足でふらふらの目を擦りながら、ヒリヒリする腕でキーボードを叩いて釣行記を書いていたのですが、UP前に全て消えてしまいました。
ただでさえ書きたくない釣行だったのに・・・
その時点で完全に心が折れ、そのまま意識を失って本日の朝を迎えました。
休んだおかげで本日の仕事はハードです。
どこか旅にでたい・・・
知らない電車に乗って、海辺のうらぶれた町でビールでも飲みたいなあ~
そういえば昨日の釣行は夢だったような気もしてきました。
あれはなかったことにしよう!釣行記も書かなくてすむし。
と、妄想していても始まりません。
まずは仕事をこなさないといけません。
頑張れ!自分
暑さが厳しいですね。
水分をまめにとって体調を崩さないように気をつけましょうね。
おかげで、腕と首周りはすっかり海の男といった感じに仕上がりました。
夕べは寝不足でふらふらの目を擦りながら、ヒリヒリする腕でキーボードを叩いて釣行記を書いていたのですが、UP前に全て消えてしまいました。
ただでさえ書きたくない釣行だったのに・・・

その時点で完全に心が折れ、そのまま意識を失って本日の朝を迎えました。
休んだおかげで本日の仕事はハードです。
どこか旅にでたい・・・
知らない電車に乗って、海辺のうらぶれた町でビールでも飲みたいなあ~
そういえば昨日の釣行は夢だったような気もしてきました。
あれはなかったことにしよう!釣行記も書かなくてすむし。
と、妄想していても始まりません。
まずは仕事をこなさないといけません。
頑張れ!自分
暑さが厳しいですね。
水分をまめにとって体調を崩さないように気をつけましょうね。
2007年06月27日
木曜日は東京湾を越えて♪
もう会社を辞めても良いくらいの段取りと引継ぎをして、明日は悪事を働きます♪
本当は数釣りとトップゲームが楽しそうな水郷周辺に大変未練が残るのですが、いつも同じでは進歩がありませんしね。
同行者がいるので今回は東京湾アクアラインを渡って(交通費を折半できるので)房総のとあるリザーバーです。ボート屋さんに予約を入れて退路を断ちました。
丸ボーズの予感ひしひしですが、ワクワクしますね。
苦手なリザーバー、今期初挑戦です。
本当は数釣りとトップゲームが楽しそうな水郷周辺に大変未練が残るのですが、いつも同じでは進歩がありませんしね。
同行者がいるので今回は東京湾アクアラインを渡って(交通費を折半できるので)房総のとあるリザーバーです。ボート屋さんに予約を入れて退路を断ちました。
丸ボーズの予感ひしひしですが、ワクワクしますね。
苦手なリザーバー、今期初挑戦です。
2007年06月26日
平日釣行はPriceless
簡単そうで意外と言えない言葉
「六カ国協議」
~ろっきゃきょくきょうぎ 僕だけかな
さて、本日の仕事中、
ちょくちょく釣行をご一緒する同僚さんが突然のカミングアウト
「日曜日の水郷(主に横利根)でノーバイト!」 だったそうです。
※お連れは40UPを含む3本をキャッチとのこと
この季節、数を出すには割りとイージー(サイズを選ぶのは僕には難しい)な感のある横利根周辺ですが、そこはやはり超メジャースポット、先行者やヘラ釣り師との微妙なタイミング、たとえば車が止められるかなどが非常に効いてきます。
その方曰く、やりたいところに全く入れない状態だったようです。
(タイミングが先行者と重なってしまうんですよね。)
前回の僕の釣行の際も一時貧果で終わるかな~なんて時間もありました。
しかし平日釣行、これに助けられたわけです^^;
そして今週、来客も打ち合わせも入れていない日を1日だけ死守中です。
万全とはいえませんが平日釣行の可能性が少しだけ残りました。
基本的には振り替え休日なので後ろめたくはないのですが・・・
全ては明日次第、 頑張ってやるだけやってみましょう
「六カ国協議」
~ろっきゃきょくきょうぎ 僕だけかな

さて、本日の仕事中、
ちょくちょく釣行をご一緒する同僚さんが突然のカミングアウト
「日曜日の水郷(主に横利根)でノーバイト!」 だったそうです。
※お連れは40UPを含む3本をキャッチとのこと
この季節、数を出すには割りとイージー(サイズを選ぶのは僕には難しい)な感のある横利根周辺ですが、そこはやはり超メジャースポット、先行者やヘラ釣り師との微妙なタイミング、たとえば車が止められるかなどが非常に効いてきます。
その方曰く、やりたいところに全く入れない状態だったようです。
(タイミングが先行者と重なってしまうんですよね。)
前回の僕の釣行の際も一時貧果で終わるかな~なんて時間もありました。
しかし平日釣行、これに助けられたわけです^^;
そして今週、来客も打ち合わせも入れていない日を1日だけ死守中です。
万全とはいえませんが平日釣行の可能性が少しだけ残りました。
基本的には振り替え休日なので後ろめたくはないのですが・・・
全ては明日次第、 頑張ってやるだけやってみましょう

2007年06月26日
アイバムシどうしでは?
またまたフナムシことアイバムシ(しつこいですか?^^;)
前回の釣行の際、他のワームと一緒のパックに入れてしまい、トロントロンになってしまったのは日曜日の日記に書いた通りです。
参考までにトロトロにしてしまった時、何が一緒だったかというと
ゲーリーグラブ
カットテール
フリックシェイク
ヤミィ
キンクー
ライブインパクト
などなど。
そしてこちらのワームたちの方はほとんど被害ナシでした。
それではムシどうしでは問題ないのか、当然気になりますので早速試してみました。
まずアイバムシどうしを1昼夜添い寝させて、
(さながら新婚夫婦といった感じ^^;)
そのあとビニール袋に入れて数時間経過をみましたが特に変化はありませんでした。

フック刺さったままですし^^;
どうやらアイバムシだけの同一パックは問題ないようです。
専用袋でも大丈夫そうですね。
とは言ってもやはり個別パックに戻すのが一番安心でしょう。

まだフック刺さってます^^;
ムシは夫婦仲良く持ち歩いても問題なさそうです♪
※全滅しても責任とれませんのでくれぐれも自己責任にてお願い致します。
前回の釣行の際、他のワームと一緒のパックに入れてしまい、トロントロンになってしまったのは日曜日の日記に書いた通りです。
参考までにトロトロにしてしまった時、何が一緒だったかというと
ゲーリーグラブ
カットテール
フリックシェイク
ヤミィ
キンクー
ライブインパクト
などなど。
そしてこちらのワームたちの方はほとんど被害ナシでした。
それではムシどうしでは問題ないのか、当然気になりますので早速試してみました。
まずアイバムシどうしを1昼夜添い寝させて、
(さながら新婚夫婦といった感じ^^;)
そのあとビニール袋に入れて数時間経過をみましたが特に変化はありませんでした。
フック刺さったままですし^^;
どうやらアイバムシだけの同一パックは問題ないようです。
専用袋でも大丈夫そうですね。
とは言ってもやはり個別パックに戻すのが一番安心でしょう。
まだフック刺さってます^^;
ムシは夫婦仲良く持ち歩いても問題なさそうです♪
※全滅しても責任とれませんのでくれぐれも自己責任にてお願い致します。