2007年08月27日
涙の日曜日
先日、嫁が出かけてしまったのでいそいそと金曜日の釣行記を書いていました。
しかしBlog的には使い古されたオチかもしれませんが・・・
保存されていませんでした(;_:)
もう書かないかもしれません。
しかし釣行自体は簡単に思い出せる程度の内容^^;ですので、そのうち気が向いたら書いてみようと思います。
ところでそんな昼下がり、たまたまTVであるジャズシンガーのドキュメンタリーが放送されていました。
この方、末期のガンで余命1ヶ月と宣告されていたのです。
壮絶な闘病生活を強いられながら、何度も諦めかけながら、それでも7月にはライブを行うのですが、
その姿にもう泣けてしまいどうにもなりませんでした。
もし自分だったら・・・
周囲の人とまともに付き合えるだろうか?
仕事を引き継いだり、目標もったりできるだろうか?
不謹慎かもしれませんが
最後に釣りに行くとしたらどこへ行くだろう?
ラストキャストはどんな気持ちになるだろう?
そんなことを考えたらまた泣けてしまいました。
その後、この方は・・・
驚いたことに今度は今年10月のライブを目標とされているそうです。
もしかしたら奇跡に近いのかもしれませんがきっと10月もあの歌声を、
そう信じたいです。
世の中には切ないことが多いけれど、凄い人たちがいるものです。
僕には到底真似できそうにもありません。
普通に生活できていることに感謝しないといけませんね。
しかしBlog的には使い古されたオチかもしれませんが・・・
保存されていませんでした(;_:)
もう書かないかもしれません。
しかし釣行自体は簡単に思い出せる程度の内容^^;ですので、そのうち気が向いたら書いてみようと思います。
ところでそんな昼下がり、たまたまTVであるジャズシンガーのドキュメンタリーが放送されていました。
この方、末期のガンで余命1ヶ月と宣告されていたのです。
壮絶な闘病生活を強いられながら、何度も諦めかけながら、それでも7月にはライブを行うのですが、
その姿にもう泣けてしまいどうにもなりませんでした。
もし自分だったら・・・
周囲の人とまともに付き合えるだろうか?
仕事を引き継いだり、目標もったりできるだろうか?
不謹慎かもしれませんが
最後に釣りに行くとしたらどこへ行くだろう?
ラストキャストはどんな気持ちになるだろう?
そんなことを考えたらまた泣けてしまいました。
その後、この方は・・・
驚いたことに今度は今年10月のライブを目標とされているそうです。
もしかしたら奇跡に近いのかもしれませんがきっと10月もあの歌声を、
そう信じたいです。
世の中には切ないことが多いけれど、凄い人たちがいるものです。
僕には到底真似できそうにもありません。
普通に生活できていることに感謝しないといけませんね。