ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月07日

昭和の人達

ウチの嫁、
三十路ですが僕よりは年下

昭和の時代は12~3年しか過ごしていないと思いますが、
時折古臭いキーワードを発します。

たとえばTVゲーム
 どんな機種であってもゲームは全てファミコン

街中でヘッドホンをすれば
 たとえiPodなどであってもウォークマン

直帰なのかなと思ったら
 チョッキ(ベスト)だったりして

テレビのチャンネルは
 回します。

トンデモない時
 とんでも八分、歩いて十分


そういえばウチの実家も古いなあ

 洋服は衣文(えもん)掛けに掛けといて
 ※もっともハンガーと衣文掛けはもともと違うものみたいですけど・・・

 そのクルマ、月賦で買ったの?


そして自分も

人から何かを手渡されるとき
 お相撲さんが懸賞をもらうときのような手刀アクション

納竿のとき
 楽しかぁ~った ひと時が~ 今はもう~ 過ぎて行く~♪ というメロディーとともに人々が巨大な帽子の中に消えていく情景が浮かんでしまう

そうだ!今度お小遣いUPを我が家の大蔵大臣にお願いしよう!




昭和がだいぶ遠くなってきましたね。^^;  


Posted by TanuCORO at 12:46Comments(14)懐古日記