ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2008年11月05日

りんごの木の下で ~11/2 信州

週末は信州へ日帰り旅

早朝の軽井沢からウロウロしてみましたが寒くて霜がおりていました。
気温は
りんごの木の下で ~11/2 信州
1℃!



りんごの木の下で ~11/2 信州りんごの木の下で ~11/2 信州








りんごの木の下で ~11/2 信州


紅葉はちょうど見頃のようです。





りんごの木の下で ~11/2 信州りんごの木の下で ~11/2 信州








りんごの木の下で ~11/2 信州



道の駅に立ち寄り、菅平を経由して







シーズン真っ只中の小布施へ

りんごの木の下で ~11/2 信州
ここもすごい盛況でした。


りんごの木の下で ~11/2 信州りんごの木の下で ~11/2 信州








竹風堂の栗おこわと桜井甘精堂の栗ソフト



その後、親戚のうちを訪ねて
かつてはりんご農家だった家も今は畑をやめてしまっていましたが・・・

りんごの木の下で ~11/2 信州りんごの木の下で ~11/2 信州








柿は取り放題♪



りんごの木の下で ~11/2 信州りんごの木の下で ~11/2 信州








りんごの木の下で ~11/2 信州

近くを散歩していると近所の林檎畑のおっちゃんがりんごをもがせてくれました。





みんなで林檎をかじりながらの田舎道
りんごの木の下で ~11/2 信州
駆け足でしたが、しみじみと良い旅でした。




同じカテゴリー(お出かけ)の記事画像
さよならジャンボ
山と海の島
神の島
龍馬の休日 -四国3日目②
屋根より高い鰹 -四国3日目①
紫電改と鰹のたたき -四国2日目③
同じカテゴリー(お出かけ)の記事
 さよならジャンボ (2014-04-01 01:39)
 山と海の島 (2013-07-22 16:02)
 神の島 (2013-07-21 02:04)
 龍馬の休日 -四国3日目② (2012-05-17 11:15)
 屋根より高い鰹 -四国3日目① (2012-05-16 01:55)
 紫電改と鰹のたたき -四国2日目③ (2012-05-16 00:54)

この記事へのコメント
信州は秋と言うよりもう初冬ですね。

それでもソフトクリーム・・・Tanu家には欠かせないアイテムですね(笑

やっぱり冬はコタツに入ってアイスですか?
Posted by drake at 2008年11月06日 00:00
こんばんわ~

そのリンゴ畑何処だろうか?

見たことあるような?

ないような?

竹風堂の栗おこわ大好きです。

こちらでは、お祝い返しとかにも使われますよ~

そうそう小布施まで行ったならトゥエルは行ったかな?

こちらのアイスクリームも美味しいです。
Posted by ゆま坊 at 2008年11月06日 00:11
drakeさん おはようございます

この日昼間は暖かかったんですが、朝晩はさすがに冷えました。

我が家はどこへ行っても必ずソフトですね~
アイスにシーズンオフはありません(笑)
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年11月08日 09:33
ゆま坊さん おはようございます

栗おこわ、美味しかったです。

・・・トゥエル
完全にノーチェックでした。
ちょっとメイン通りから離れているんですね~
次は必ず立ち寄ります!

このりんご畑、須坂ICからクルマで10分ほどのところでしたよ。
信州はまた冬にでもお邪魔します!
Posted by TanuCOROTanuCORO at 2008年11月08日 09:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
りんごの木の下で ~11/2 信州
    コメント(4)