ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

2007年01月06日

2006年釣行5 ~10月21日 水郷

この1週間で3回目の釣行です。前日夕方まで行くかどうか迷いましたが、結局出発しました。ちょっと嫁から呆れられ始めました。
今回はぼくのほかに会社同僚3人、そのうち2人はシーバス専門で今日はバス釣り初体験、シーバスタックルで挑戦です。
この日も薄暗いうちから横利根よりスタートです。秋らしいすがすがしい陽気、朝はちょっと寒いくらいになってきました。まずクランクベイト、ワームで広範囲を探りますが全く反応がありません。
同僚がシーバスタックルにて4”グラブを投げていてピックアップ寸前に追ってきたようですが、フッキングには至りません。

場所を移動して流れ込み、ブッシュのあるところを探ります。岸手前が非常に浅いのでクランクはちょっと厳しい。バイブレーションにチェンジするとすぐにゴリッっときて一瞬根掛かりかと思ったら反転する魚影が見えました。どうやらバイブにバイトしてきたようです。

さらに沖の竹杭付近にラパラ ラトリンラップを通していると食いました。連敗脱出のお魚です。

2006年釣行5 ~10月21日 水郷
写真撮影を拒否されてしまいました。30cmくらいのバス君





その後、バイトが遠のき与田浦に移動しました。強風になってきたため風裏の橋脚周り、船着場を念入りにスピナベ、ラバージグ、ノーシンカーワームで探りますが全く無反応、ギルのあたりすらありません。

この与田浦っていうところは本当に捉え所がありません。見た感じよさそうなストラクチャーはいたるところに点在しています。皆さんどこで釣ってるんでしょう?どこかゴロタやオダでも入っている場所があれば良いのかもしれませんが皆目分かりません。

さらに場所を与田浦と北利根がつながっている水路に移しました。ここもしばらく反応がありませんでしたがフリックシェイクのネコリグで中層をシェイクしながら引いてくるとようやくバイト、ジャンプを繰り返す元気の良いバス君でした。

2006年釣行5 ~10月21日 水郷
こちらも30cm位







この日は同行者の体調もあまり良くなかった事もあり、お昼前で納竿としました。

秋晴れさわやかで楽しかったのですが、さすがの連続釣行で家に帰るとちょっと肩身がせまいです。しかも来週は古い友人との亀山湖釣行が決まってしまいました。

釣果:2本

タグ :水郷

同じカテゴリー(水郷)の記事画像
ロスタイム弾 -水郷バス釣行
水郷開幕 夜編
2011水郷開幕
締めくくり ~11/24 水郷
夏の思い出
夜涼みFishing ~8/7 水郷
同じカテゴリー(水郷)の記事
 ロスタイム弾 -水郷バス釣行 (2011-09-16 11:01)
 水郷開幕 夜編 (2011-07-01 00:00)
 2011水郷開幕 (2011-06-29 23:49)
 締めくくり ~11/24 水郷 (2010-11-25 22:48)
 夏の思い出 (2010-09-13 00:39)
 夜涼みFishing ~8/7 水郷 (2010-08-09 13:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2006年釣行5 ~10月21日 水郷
    コメント(0)