ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年02月12日

ブーム再来? ~2/11丸沼高原

フィッシングショーに行くのを我慢して静養した連休初日、そして中日はやはり体調がイマイチで行くのを迷いましたが、今回は車を出さないで済むので頑張って行って来ました、今シーズン6回目のスキーは群馬県の丸沼高原スキー場です。

栃木県の県境に近いこのスキー場は、付近のスキー場と比べて標高が高いためシーズンが長いのが特徴です。そのため僕は春先に訪れることが多いのですが、今回は久々のトップシーズン滑走です。
この日は朝から雪と風が強く時折晴れ間がのぞくものの、1日やむ事はありませんでした。


そして今日は大変な人出、ゴンドラは30分以上、リフトも軒並み15分程度の待ち時間でした。最近リフト待ちというのはほとんど見かけたことがありませんでしたので、さながら10年くらい前のスキー場の光景のようでした。

そんな丸沼ですいていたリフトがちょっと斜度のあるコブ斜面、ここはほとんど待ちがなかったためしばらくこのコースを滑り倒しました。最初は嫁も嫌がっていたみたいですがコブの滑りを徐々に掴んできたようで、楽しんでくれたようです。

結果的にリフトが混雑したおかげでこのコースを中心に滑ることができて僕も非常に嬉しかったです。いつの間にか体調が悪かったことなどすっかり忘れて遊んでしまいました。滑りが調子悪いとすぐあちこちが痛くなったり具合が悪くなったりするのに本当に不思議なものです。

ところで朝ゴンドラに乗ったときのことです。缶ビール片手に酔っ払っていて大騒ぎしているおじさんと乗り合わせました。もう酒臭いし、うるさいし、会話が・・・ ムカッ お酒を飲んで楽しく滑ることは悪いこととは思いませんが、子供さんも見てることだしやはり節度というものを持って欲しいですね。レジャーとはいえスキーに限度を超えた飲酒はほめられたものではありません。

まあそんなことはあったにしても大変楽しんでくることができました。

ちなみにこのスキー場があるエリア、片品村の河川はやがて利根川に注いでいて、いずれは水郷まで流れていきます。
川の流れを見ているうちに遥か下流に思いをはせる帰り道でした。

体調は問題ないし連休最終日、行っちゃおうかな~ 





  


Posted by TanuCORO at 00:45Comments(2)06-07