2007年07月10日
夏の夜の定番
日焼けした腕の皮を片っ端から嫁にむかれている今日この頃です。
自分でむこうとすると怒るし・・・ 自分の皮なのに・・・(^_^;)
さて、
同じ会社の同僚さんとその知り合いの方が、先週末の水郷(おもに横利根)に釣行しました。
水は濁っていたり、異常なほどクリアだったりとエリアでもかなり差があったようです。
農薬や水門開閉の影響でしょうかね。
二人で40UPを含む3本ずつキャッチしたそうですが、ワームでの反応が悪かったとのことで、釣果は全てスピナベによるものだそうです。
週末はやはり大変な人出ですのでエリアと廻り方が明暗を分けそうですね。
自分も早く行きたいです。
さてさてその釣行の際、地元の少年たちとお話をしたそうなのですが、
そこでアレが出る話を聞かされてしまったそうです。
心霊
夏らしいですね♪
しかし迷惑なことこの上ありません。
僕はこの手の話には大変弱いのです^^;
よりにもよって、最近単独で釣りしている場所の心霊話とは参りました
今まででも充分怖かったのに!
一度気にしてしまうと、これまでに聞いたことがある怪談話がダイジェスト版で押し寄せてきてどうにもなりません。
今度から、いちいち後ろを気にしながらPOPXなど引くんですか~?
水面が割れるより、後ろの草むらが割れないか気になって仕方がなさそうです。
しかし、いくら心霊話を聞かされたって僕は行きますよ!
行きますよ
行きますよ
明るいときだけにしよっかな^^;
でも確かに夏の夜の水辺は何かが出る雰囲気・・・
一人のときって怖くないですか?
自分でむこうとすると怒るし・・・ 自分の皮なのに・・・(^_^;)
さて、
同じ会社の同僚さんとその知り合いの方が、先週末の水郷(おもに横利根)に釣行しました。
水は濁っていたり、異常なほどクリアだったりとエリアでもかなり差があったようです。
農薬や水門開閉の影響でしょうかね。
二人で40UPを含む3本ずつキャッチしたそうですが、ワームでの反応が悪かったとのことで、釣果は全てスピナベによるものだそうです。
週末はやはり大変な人出ですのでエリアと廻り方が明暗を分けそうですね。
自分も早く行きたいです。
さてさてその釣行の際、地元の少年たちとお話をしたそうなのですが、
そこでアレが出る話を聞かされてしまったそうです。
心霊

夏らしいですね♪
しかし迷惑なことこの上ありません。
僕はこの手の話には大変弱いのです^^;
よりにもよって、最近単独で釣りしている場所の心霊話とは参りました

今まででも充分怖かったのに!
一度気にしてしまうと、これまでに聞いたことがある怪談話がダイジェスト版で押し寄せてきてどうにもなりません。
今度から、いちいち後ろを気にしながらPOPXなど引くんですか~?
水面が割れるより、後ろの草むらが割れないか気になって仕方がなさそうです。
しかし、いくら心霊話を聞かされたって僕は行きますよ!
行きますよ
行きますよ
明るいときだけにしよっかな^^;
でも確かに夏の夜の水辺は何かが出る雰囲気・・・
一人のときって怖くないですか?
2007年07月10日
ベイト? スピニング?
土曜日に入院したクルマ・・・
部品がないと直らないって言っていたのに・・・
部品は取り寄せだから時間がかかるって言っていたのに・・・
修理に出した翌日の日曜日、
突然ディーラーから修理完了の連絡がありクルマが退院しました。
早く直ったのは助かるのですが、なんで急に直ったのだろう?
疑問ですが何はともあれ釣具屋さんに向けて試運転してみました。
特に問題はなさそうだし、これで悪いこと(平日釣行)も出来そうです^^;
そして釣具屋さんに行けば、手ぶらで帰ってくる訳もなく・・・

なんやかんやと買っています。
安価フロロ BASIC FCは2度目の購入です。
使ってみての率直な感想
やっぱりラインはケチらないほうが良さそうだということですね^^;
巻きグセがちょっときついです。
特にこのライン、スピニングではトラブルが多く発生しました。
ただベイトで使った8lbについてはそれほど気になりませんでしたし強度も充分、もう一度使ってみたいと思います。
なにしろ実売1000円程度で4回巻けるというのは非常に魅力的なので・・・
ところで釣具屋さんにて、
店員さんとお客さんが普段は鍵が掛かっているショーケースをあけてリールを選んでいました。
そこでちゃっかり便乗
その横からショーケース内を物色してみました。
今すぐという訳ではないのですが、次に購入するベイトリールの候補として
・メタニウムMg7
・カルカッタコンクエスト
・スコーピオンMg1001
あたりを考えていました。
前回買ったスコーピオンMgが思いのほか良かったので次もシマノ機でいきたいと思ったのです。
シマノのブレーキにもすっかり慣れましたし、特にスコMgはもう1台あってもいいくらい!
しかしショーケースを物色中、そこにあったのが
「アルファスito」
ムムムッ ここでこんなものに出くわすとは
ちゃんと左ハンドルもあるではないですか。
全く考えていなかったのですが、実物を見てしまうと欲しくなってきます。
これとF4-66Xあたりを購入すれば、ちょうどいいのでは・・・?
いやそれってひらきょさんとすごく似ているような・・・
drakeさんもこのリール使ってますしね。(^^)
そもそも自分に必要なのはいまベイトタックルではなく、スピニングのような気がします。
リールなんて未だにアンダー5000円のカーディナル2機がメインですし・・・
ともあれまずは金策から始めてみます^^;
部品がないと直らないって言っていたのに・・・
部品は取り寄せだから時間がかかるって言っていたのに・・・
修理に出した翌日の日曜日、
突然ディーラーから修理完了の連絡がありクルマが退院しました。
早く直ったのは助かるのですが、なんで急に直ったのだろう?
疑問ですが何はともあれ釣具屋さんに向けて試運転してみました。
特に問題はなさそうだし、これで悪いこと(平日釣行)も出来そうです^^;
そして釣具屋さんに行けば、手ぶらで帰ってくる訳もなく・・・
なんやかんやと買っています。
安価フロロ BASIC FCは2度目の購入です。
使ってみての率直な感想
やっぱりラインはケチらないほうが良さそうだということですね^^;
巻きグセがちょっときついです。
特にこのライン、スピニングではトラブルが多く発生しました。
ただベイトで使った8lbについてはそれほど気になりませんでしたし強度も充分、もう一度使ってみたいと思います。
なにしろ実売1000円程度で4回巻けるというのは非常に魅力的なので・・・
ところで釣具屋さんにて、
店員さんとお客さんが普段は鍵が掛かっているショーケースをあけてリールを選んでいました。
そこでちゃっかり便乗
その横からショーケース内を物色してみました。
今すぐという訳ではないのですが、次に購入するベイトリールの候補として
・メタニウムMg7
・カルカッタコンクエスト
・スコーピオンMg1001
あたりを考えていました。
前回買ったスコーピオンMgが思いのほか良かったので次もシマノ機でいきたいと思ったのです。
シマノのブレーキにもすっかり慣れましたし、特にスコMgはもう1台あってもいいくらい!
しかしショーケースを物色中、そこにあったのが
「アルファスito」
ムムムッ ここでこんなものに出くわすとは

ちゃんと左ハンドルもあるではないですか。
全く考えていなかったのですが、実物を見てしまうと欲しくなってきます。
これとF4-66Xあたりを購入すれば、ちょうどいいのでは・・・?
いやそれってひらきょさんとすごく似ているような・・・
drakeさんもこのリール使ってますしね。(^^)
そもそも自分に必要なのはいまベイトタックルではなく、スピニングのような気がします。
リールなんて未だにアンダー5000円のカーディナル2機がメインですし・・・
ともあれまずは金策から始めてみます^^;