2007年09月21日
秋の物欲
スタコラサッサッサのサー♪
昨日、今日と「森のくまさん」が頭を離れません
そんな自分の今晩のおやつはコレ

リラックマ プリンモナカ♪
さて、微妙にdrakeさんと記事がかぶりましたが
秋の物欲第一弾は スピニングリール です。
巻物の季節でもスピニングです。
そもそも、僕は釣った魚の半数以上がスピニングタックルというスタイルである訳で・・・
本来もっとも早く強化しなければならないギアだったんですよね。
しかし中古等を含めて物色するも、これというものに巡り会えなくて伸び伸びに・・・
ひでっちさんのおススメだったTD-Z系にも縁がないようです。
今使っているメインはカーディナル300シリーズが2台
2台あわせても1万円でお釣りが来ます。
(しかもお釣りでスピナベくらい買えます。)
このリール、決してダメな訳ではないんですよ。
デザインも気に入ってますし、
なにより春先には49cmなどという魚も獲ることができました。
この価格なら大満足です。
しかし・・・
・ライントラブルが多い
・ドラグがちょっと不安
・重い
快適さを求めるとなるとやはりもう少し投資が必要なようです。
そこで、
現在の第一候補はコレ
2004で190gという重さは大変魅力!
店頭で早く実物を見てみたいですね。
それから気になるのが旧モデルのセール品
ちょっと前にかなりの割引率で販売されているお店を見かけました。
ただ経済的なことを考えると・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)

シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S
この辺りの機種が現実的なラインアップ
性能も充分だとは思いますが・・・
しかし、たまには(?)ちょっとだけ贅沢してもいいかな
新ルビに触るのがいまから楽しみです!
昨日、今日と「森のくまさん」が頭を離れません

そんな自分の今晩のおやつはコレ
リラックマ プリンモナカ♪
さて、微妙にdrakeさんと記事がかぶりましたが
秋の物欲第一弾は スピニングリール です。
巻物の季節でもスピニングです。
そもそも、僕は釣った魚の半数以上がスピニングタックルというスタイルである訳で・・・
本来もっとも早く強化しなければならないギアだったんですよね。
しかし中古等を含めて物色するも、これというものに巡り会えなくて伸び伸びに・・・
ひでっちさんのおススメだったTD-Z系にも縁がないようです。
今使っているメインはカーディナル300シリーズが2台
2台あわせても1万円でお釣りが来ます。
(しかもお釣りでスピナベくらい買えます。)
このリール、決してダメな訳ではないんですよ。
デザインも気に入ってますし、
なにより春先には49cmなどという魚も獲ることができました。
この価格なら大満足です。
しかし・・・
・ライントラブルが多い
・ドラグがちょっと不安
・重い
快適さを求めるとなるとやはりもう少し投資が必要なようです。
そこで、
現在の第一候補はコレ
2004で190gという重さは大変魅力!
店頭で早く実物を見てみたいですね。
それから気になるのが旧モデルのセール品
ちょっと前にかなりの割引率で販売されているお店を見かけました。
ただ経済的なことを考えると・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)

シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S
この辺りの機種が現実的なラインアップ
性能も充分だとは思いますが・・・
しかし、たまには(?)ちょっとだけ贅沢してもいいかな

新ルビに触るのがいまから楽しみです!