ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年09月21日

秋の物欲

スタコラサッサッサのサー♪

昨日、今日と「森のくまさん」が頭を離れません汗



そんな自分の今晩のおやつはコレ


                          リラックマ プリンモナカ♪



さて、微妙にdrakeさんと記事がかぶりましたが
秋の物欲第一弾は スピニングリール です。

巻物の季節でもスピニングです。
そもそも、僕は釣った魚の半数以上がスピニングタックルというスタイルである訳で・・・


本来もっとも早く強化しなければならないギアだったんですよね。
しかし中古等を含めて物色するも、これというものに巡り会えなくて伸び伸びに・・・
ひでっちさんのおススメだったTD-Z系にも縁がないようです。


今使っているメインはカーディナル300シリーズが2台
2台あわせても1万円でお釣りが来ます。
(しかもお釣りでスピナベくらい買えます。)


このリール、決してダメな訳ではないんですよ。
デザインも気に入ってますし、
なにより春先には49cmなどという魚も獲ることができました。
この価格なら大満足です。

しかし・・・

・ライントラブルが多い
・ドラグがちょっと不安
・重い

快適さを求めるとなるとやはりもう少し投資が必要なようです。


そこで、
現在の第一候補はコレ
2004で190gという重さは大変魅力!
店頭で早く実物を見てみたいですね。

それから気になるのが旧モデルのセール品
ちょっと前にかなりの割引率で販売されているお店を見かけました。


ただ経済的なことを考えると・・

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2004(浅溝タイプ)




シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S
シマノ(SHIMANO) 06 バイオマスターMg 2500S





この辺りの機種が現実的なラインアップ
性能も充分だとは思いますが・・・


しかし、たまには(?)ちょっとだけ贅沢してもいいかなニコニコ
新ルビに触るのがいまから楽しみです!  


Posted by TanuCORO at 22:35Comments(8)タックル