2007年01月13日
メタルジグ
メタルジグでバスを釣ったことがありません。メタルジグで釣ったことのある魚はシーバス、カサゴ、アイナメなどで、そもそもバス釣りではあまり使ったことがありません。

もう持ってないんじゃないかとタックルBOXを見てみると1個入ってました。ホプキンスです。
いつだったか20年位前だと思いますがとあるTV番組でアメリカのバスプロ(ローランド・マーチンっていう人だったかな?)が河口湖にてこれを使っていとも簡単にバスを釣っていたのを思い出しました。
ポイッと投げてヒョイヒョイしゃくると、あっという間に釣れていました。人目を気にしながら僕も河口湖で真似してみましたが結局釣れた事はありませんでした。雰囲気だけ似せてもなかなか釣れるもんじゃありません。
この当時のバス釣り少年で、ホプキンスを一生懸命しゃくった経験がある人、もしかしたら僕だけじゃないかもしれません。
それとスピナーベイトのウィローリーフブレードもこの人が使ってから流行ったんじゃないでしょうか。いまではすっかりスタンダードですね。
もしこの冬釣行したらせっかくですからメタルジグも投げてみようかと思いますが、水郷陸っぱりではちょっと使いづらいでしょうか。それにシングルフックにしないと一発で根掛かりしそうですね。
初釣行はもう少しお預けで今日はこれから今期3回目のSKIに出発です。
もう持ってないんじゃないかとタックルBOXを見てみると1個入ってました。ホプキンスです。
いつだったか20年位前だと思いますがとあるTV番組でアメリカのバスプロ(ローランド・マーチンっていう人だったかな?)が河口湖にてこれを使っていとも簡単にバスを釣っていたのを思い出しました。
ポイッと投げてヒョイヒョイしゃくると、あっという間に釣れていました。人目を気にしながら僕も河口湖で真似してみましたが結局釣れた事はありませんでした。雰囲気だけ似せてもなかなか釣れるもんじゃありません。
この当時のバス釣り少年で、ホプキンスを一生懸命しゃくった経験がある人、もしかしたら僕だけじゃないかもしれません。
それとスピナーベイトのウィローリーフブレードもこの人が使ってから流行ったんじゃないでしょうか。いまではすっかりスタンダードですね。
もしこの冬釣行したらせっかくですからメタルジグも投げてみようかと思いますが、水郷陸っぱりではちょっと使いづらいでしょうか。それにシングルフックにしないと一発で根掛かりしそうですね。
初釣行はもう少しお預けで今日はこれから今期3回目のSKIに出発です。