ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月16日

100均

100円ショップ、つい立ち寄ってしまいます。立ち寄るだけなら良いんですけど、ついつい余計なものを購入して使わずじまいということが多いです。

釣りをするようになってから購入したのはウエストバッグ(これは300円でしたが)、フック、シンカー用の小物入れやプライヤなどで、なかなか便利です。

ただウエストバッグはすぐにプラスチックのバックルとファスナー部が壊れてしまいました。使用できないことはないのですが護岸に立っていて突然外れたりしたらと気になって仕方がないので、今は使っていません。

それからプライヤ、100均工具は全般に言えるのですが、あまりお薦めできるものではありません。長く使うのであればやはりそれなりのものを揃えた方が無難ですね。しかし100円で売られているものにしては良く出来ていて非常用としても1つあると便利です。

100円とは思えないものも非常に多いのですが、その中でも特に驚いたのが地図です。


100円とは思えないクオリティ、普通の地図と比べてもなんら遜色ありません。日本全国集めても5000円でお釣りがきます。本当に100円で売っても良いのでしょうか。

そしていつもこの地図を眺めながら次の釣行に思いをはせている日々です。ただ最近トイレにて思いをはせることが多く、嫁に怒られる日は近いかもしれません。(本当はトイレに1枚貼っておきたいのですが・・・)

  


Posted by TanuCORO at 00:14Comments(0)買い物