ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月29日

First Cast2 ~1/27 水郷

大波乱のシーズン開幕でしたが、2投目以降は何事も起こらず淡々と時間が過ぎていきました。利根川では何やら生命感あふれていましたがバス以外の生き物、多分先程のお仲間がほとんどのようでした。

日も高くなったところで横利根に移動、バスアングラーやヘラ師の方はシーズン中ではないにしてもそこそこの数です。主にサスペンドシャッドとダウンショットで探りましたが生命感皆無、この日はヘラ師も含め他の人の竿が曲がるところを見る事はありませんでした。。

利根川に戻りポイント探し、広大なテトラ帯を少し釣ってみますが風が強い上に陸っぱりで届く範囲は水深が浅いため断念しました。このエリアにはバスボートが何隻か入っていました。

風の影響を受けにくい新利根に移動してライトリグを探りますが完全に無反応、コンビ二にて昼食をとって朝のポイント(利根川)に入りなおします。

こちらも風があるのでここでは少々重めのシンカーに4”グラブのダウンショットを投入、テトラに引っ掛けてちょっとシェイクしているとコツコツっと小さいバイト、少々送り込んでみますがそれっきりになりました。一応アワセますがのりません。

これがこの日唯一のバイトでした。とってもギルっぽいアタリ、でもこの時期にあんなところでギルが食ってきたりするんでしょうか。






左から利根川、新利根、横利根


再度横利根に入りなおすとこちらにもバスボートが入っていました。最後の悪あがきでスモラバ等を撃ちますが何も起こらず15:30納竿としました。

予想どおり朝の第1投がこの日唯一のネタとなりました。竿は折れませんでしたが僕の心は少々折れ気味です。

ハクレンくんには本当に災難でしたが、彼(?)のおかげでノーフィッシュ、ノーネタは免れました。

釣果:0(バス釣りですしね)  


Posted by TanuCORO at 00:13Comments(6)水郷