ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月21日

尾瀬岩鞍

例によって夜行日帰りで行ってきました、今期4回目のSKIは群馬県の四季の森 ホワイトワールド尾瀬岩鞍です。今回は嫁の従弟の車にて連れていってもらったため、運転する必要はありませんでしたが、出発のほんの数時間前までサッカーで遊んでいたためかなりフラフラになりながらの出発です。


尾瀬岩鞍は数年前までスキーヤーオンリーでしたが、やはりご時勢でしょうか、名前も変えてスノーボーダーを受け入れています。



以前は大好きで頻繁に訪れていたこのスキー場、なかなかハードなコースが揃い、なおかつエキスパートなスキーヤー、ボーダーが大変多いため、おじさんになってきた僕はなんとなく最近敬遠していました。

この日は天候に恵まれコンディションも悪くありませんでしたが雪質は若干硬い部分が多く、もこもこのパウダー遊びが最近の好みとなっている僕には若干もの足りませんでした。

それにしてもこのスキー場のコースはどこも本当に気が休まりません。通常の1.5倍の体力を使う感じです。帰りの車中ほとんど寝ながらの帰宅、運転してくれる人には申し訳ありませんが、行き帰りは大変楽させてもらいました。


今日は良いお天気でした。


  


Posted by TanuCORO at 00:50Comments(0)06-07

2007年01月20日

1.5kgと言えど・・・

新しくなった携帯電話のせいか今日は1日ダースベイダーが歩いてくるときのテーマソングが頭の中を離れませんでした。

さて今年の正月はとってもだらだら過ごしてしまったため約1.5kgの体重増となりました。まあこんなもんかとは思っていたのですが、よくよく考えると1.5kgの魚って結構大きいですよね。
バスなら40UP確実、あんな物が自分の体に巻きついたのかと思うとさすがに危機感を覚えます。

今晩は会社帰りにフットサルをやってきました。会社の同僚と近くの体育館を借りて毎月1回やっています。素人のぼくはフットサルなどと呼べるようなものではなく、ただうろうろするだけです。心ない人はフットサルではなくフットタヌなどとからかいます。嫁のことですが・・・ 
まあそれでも結構運動になり1回で2kgくらい体重が落ちます。

しかし所詮落ちているのは水分、この2kgはすぐ戻ってきます。2kgの魚っていったら・・・ 人間の体は本当に不思議です。

家に帰ってきて休む間もなくこれから今シーズン4回目のSKIに出発します。
さすがにちょっとふらふらですがハードにいってみたいと思います。そろそろ釣りにも行きたいところですが今週は無理、もしかしたら来週末に初釣行するかもしれません。  


Posted by TanuCORO at 00:07Comments(0)その他

2007年01月19日

携帯電話(を買ってもらいました)

遅めのクリスマスプレゼントということで先日携帯電話を買ってもらいました。当初はプレゼントに釣具は禁止だったのですが最近釣具でも良いよと言われていて少々迷っていました。しかし近いうちに買わなければならない携帯の方をお願いしました。

携帯電話は電話とメール、写真が撮れれば何でも良いので最新機種は必要ありません。結局デザインに惹かれてこれの白を選びました。帝国軍の下っ端※みたいな感じで好き嫌いがものすごく分かれそうなデザインです。本当は赤が欲しかったのですが売り切れていました。



最近は充電器などは別売なんですね。近くのヨドバシカメラにて充電器とメモリーカードを購入しました。メモリーカードは本来miniSD対応ですが、アダプター付きのマイクロSD、256MBを選びました。

マイクロSDって初めて見ましたが驚くほど小さいです。買ったのは256MBですがこんなサイズで1GBのものもあります。PCからハードディスクが無くなる日も近いのでしょうか。

そして帰宅後、携帯の取説を開いてみますがすぐ挫折、読むの大変です。 これみんな使いこなしてるのかな?

よくよく考えると携帯のメモリーに256MBって大きすぎるような気がしてきました。音楽などをダウンロードしたりするなら別ですがそんな予定はありません。

頑張ってメモリーを魚の写真で一杯にしたいと思います。サイズ選ばず全部撮ってもいつになるか分かりませんが・・・

※ストームトゥルーパー@STAR WARS のことです。  


Posted by TanuCORO at 00:04Comments(0)買い物

2007年01月18日

カーディナル300シリーズ

昨年、スピニングルールを2台購入しました。カーディナル300シリーズです。釣りを再開するにあたって釣具屋さんにて1台購入し、その後1000円引きのセールがあったのでもう1台購入しました。

どちらもこの値段とは思えない性能でまずまず満足していますが、若干気になる点があります。
まず第1にドラグ、ちょっと大雑把な感じがしてしまいます。もう少しシビアな調整ができると良いのですが・・・

2点目はスプールの中へのライン巻き込み、これは取扱いに注意すればある程度防げると思いますが細いラインを使うとどうしても多くなってしまいそうです。以前フロロの3lbで修復不能なほどシャフトに絡みついて釣り場にてライン巻き直しになってしまいました。

巻き心地についてはさすがに国産機には劣るとは思いますが、特段問題ないのではないでしょうか。グリスをやり直すだけでもずいぶん良くなると思います。そもそもハイエンド機にはあまり触れたことがないので正直よく分かりません。



いずれにしてもスペアスプールも付いてこの価格は、僕のような貧乏バサーには大変ありがたいです。デザインも結構気に入ってます。

と言いつつやっぱり購入を考えてしまうこの辺のラインナップ。
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)


これも値上げしてしまうのでしょうか?

シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2000S AR-B
シマノ(SHIMANO) 05’バイオマスター 2000S AR-B

  


Posted by TanuCORO at 00:11Comments(0)タックル

2007年01月17日

携帯電話(のカメラ)

携帯電話のカメラが昨秋壊れました。もともとは電話にカメラなど不要と思っていたのですが、釣りをやり出すとなると話が違ってきます。

釣りに行くとなればやはり釣れた時のことを考えます。いつ何時50UPと遭遇するか分かりません。現在は陸っぱりで持ち歩くには不向きなデジカメしか持っていないので、本来はコンパクトデジカメが1台欲しいところです。

しかし以前からの傾向としてカメラをきっちり準備して行った時ほど出番がない(釣れない)のです。昨秋の亀山湖釣行などはミニ三脚まで携行しましたが、カメラの電源は1度としてONになりませんでした。

その点携帯電話はいつでも持ち歩くものですので不意の50UPが来てもひとまず安心、そして最近の携帯電話は数年前のデジカメを凌ぐようなカメラ機能のものもあるようです。

とは言いながらも電話機能に問題がないのに電話を買い換えるというのは、どうも抵抗を感じて迷っています。購入してからもうすぐ3年になりますがカメラ以外はなんら問題ありません。

そんなことを考えていたら昨日嫁が電車で5台目の携帯電話を自慢している高校生と乗り合わせたようで、それを聞いてなんとなく決心がつきました。高校生には負けていられません。僕も次で5台目です。

あとは50UPを撮り(捕り)に行くだけなのですが・・・  


Posted by TanuCORO at 00:15Comments(4)その他