ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月04日

春のコブ祭り ~3/3たんばらスキーパーク

あれほどコブ斜面を嫌がっていたうちの嫁が、急にコブの練習に燃え始めました。
ということで行ってきたのは群馬県、たんばらスキーパーク

ここは夏になるとラベンダーパークとして営業するスキー場です。
コースレイアウトは初中級向けの斜面が多く、この日も家族連れで賑わっていました。

なぜコブ練習でこのスキー場を選んだかと言うと、15連・30連のウェーブが整備されていて、コブに入る前のひざ吸収動作の練習がやりやすいということで訪れてみました。

朝はそれなりに冷えていたのですが、日中は春の陽気、汗だくになりました。
雪質もアイスバーンから一転、ザク雪に変わりまさしく春パターンです。


春霞でしょうか、遠く市街の方は雲海のようになっていました。

そしてこの日、滑ったのはウェーブ斜面とコブ斜面の2本のみ
整地、移動のときしか滑ってません・・・



8時過ぎから15時まで、途中お茶休憩を1回取っただけで、昼食抜きで滑り倒しました。

いやいや四十路目前のおじさんがやることではありません。汗
でも春の雪はコブ練習には最適ですね。大変楽しかったです。

ヘロヘロなりながらの帰路となりました。  


Posted by TanuCORO at 15:39Comments(0)06-07