ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月09日

和洋折衷

和と洋をほどほどに取り混ぜるときに使う言葉ですね。
生活様式とかパーティ料理などを表すときにたびたび登場することがあると思います。

しかしうちの嫁、「せつ」って何料理? って聞いてきたことがあるんです。

どうも

和 ・・・ 和食
洋 ・・・ 洋食
○ ・・・ ?
中 ・・・ 中華

こういう風に長年勘違いしていたらしいのです。
伝説の嫁語録となっています。

この際イタリア料理だとか言っておけば良かったでしょうか?

ところで一昨日の夕食は和洋○中とはいかないまでも大変バラエティ豊かでした。
(写真撮影は固くお断りされました。)

・豚肉のしゃぶしゃぶ
・味噌汁
・煮物
・インゲン卵とじ
・トースト
・ぬかづけ

嫁に聞いたら「せつ」はトーストだそうです。
さすが牛乳で寿司を食べることができる嫁、恐れ入りました。

ちなみに、このひと短大で国文科だったらしいんですけど・・・  


Posted by TanuCORO at 08:54Comments(9)その他