ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月23日

ドリンカー

会社で休憩中に同僚とバス釣りのお話をしていたら、横から「そういえばうちにも古いルアーの道具がある」と話しかけられました。

なんでも子供の頃にちょっとバス釣りをかじって、すっかりやめてしまったそうです。
こういう人って意外と多いのではないでしょうか。まさしく僕もそういう一人ですし。

なんでも面白いルアーがあると言うので聞いてみると、キリンのビール缶を模したルアーだとか。しかも2色持っているそうです。

それはまさしくダイワのドリンカーですね。
キリンのライトビール缶がプリントされたルアーで、持ってはいませんでしたが良く覚えています。

おなじみへドンのバドに対してドリンカーはポッパーでしたので、完全なコピーとは言えないかもしれませんが、コンセプトは完全にパクリ 一緒ですね (^^)

当時はそんなルアーで釣れる気がしなかったので買わなかったのですけど、今だったら喜んで投げてしまうルアーです。

ぜひ、今年のトップ1発目はドリンカーで飾りたい!

早速持ち主に(無償で)譲ってもらう交渉を切り出します。
「でもあれってヤフオクで結構いい値段ついてるんだよね~」

読まれてましたかガーン

いやいや、僕はすぐに転売する気はありません。

ちゃんとネタにもするし、実釣もします。売る気などさらさら・・・ 
ないとは言えませんが。

もう少しだけ交渉してみるつもりです。

おおらかな時代の楽しいルアーですよね。
なんで大量に買っておかなかったかな~  


Posted by TanuCORO at 00:06Comments(7)ルアー