ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
TanuCORO
TanuCORO
80年代のバス小僧が四十路を前に再び竿を握ってしまい
大の釣り嫌いだった嫁も巻き込んでのドタバタ釣行・・・
頚椎を大事にのんびり遊んで行こうと思います!
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月13日

愛称募集

ANA中国線就航20周年のパンダ塗装B767の愛称募集締め切りが迫っています。


実はかなり真剣に愛称を考えていたのですが、応募資格を良く見ると

小学6年生までのお子様まで  ガーン

なんでですか~?

姪っ子の名義を借りようかな・・・

ところでパンダの名前となるとランラン、カンカン、ホアンホアンなど繰り返し音がすぐ浮かんできませんか?(古いですか?)

きっとそんな安直な名前ではだめかな~と思っていると

嫁が 「ピュンピュン号!」もしくは「チャイチャイ号!」
 ・・・ 安直だな~^^;

しかし実は僕も似たようなものしか思い浮かびませんでした。
こういう名前って本当に難しいです。

ところでスポーツフィッシングのメーカって製品に凝った名前付けますよね。
ロッドなんてどこかの戦闘機と思えるような名前が多くないですか?

そういえばファントムもあったし、
僕のスピニングのメインロッドはABUのホーネットです。

エヴォルジオンなんて絶対ロボットとしか思えませんし、
漢字の製品名もどことなくSFっぽいような気がします。

ロッドって武器だったんですね!

しかし本当に製品名って考えるの大変だと思います。

今回のANAは応募できませんがどんな名前になるか楽しみ、
小学生の感性に期待です。

ストレートにパンダジェットとかではだめでしょうか?  


Posted by TanuCORO at 00:21Comments(9)その他