2007年03月26日
低価格ライン
またもや買い物です。
釣具屋さんから届いた500円割引ハガキに釣られてきました。

ちょっと冬っぽいものを未だに買ってますが、僕にはまだ春が来てませんから・・・
さて今回はリーズナブルなフロロラインを購入してみました。

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
いつも買うラインの100m巻きより安い!
正直ちょっと心配です。
今回はベイト用の8lbとスピニング用の5lbを購入。
本当はスピニングは3~4lbを使いたいところなんですが、昨年水郷陸っぱりでラインブレイクを連発させてしまったので、しばらく5lbでやってみるつもりです。
しかし低価格のラインってどうなんでしょうかね。
もし他の物とほとんど違いがないのであれば誰も高価なライン買う人いないでしょうし・・・
まあしばらく試してみたいと思います。

驚きの価格に加えてステッカーまで入ってます。
大漁祈願 ・・・ 大漁じゃなくて良いから早くお魚に会いたいです。
大胆不敵 ・・・ 年度末に会社休んで釣行しようと企む奴のこと?
結局日曜日は大嵐で釣行断念、皆さんが次々と初バスを釣っている中、いつまでたっても釣りに行かせてもらえません。
もうアレしかないですね。
有給休暇は使ってナンボです! 年度末できびし~
釣具屋さんから届いた500円割引ハガキに釣られてきました。
ちょっと冬っぽいものを未だに買ってますが、僕にはまだ春が来てませんから・・・
さて今回はリーズナブルなフロロラインを購入してみました。

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m
いつも買うラインの100m巻きより安い!
正直ちょっと心配です。
今回はベイト用の8lbとスピニング用の5lbを購入。
本当はスピニングは3~4lbを使いたいところなんですが、昨年水郷陸っぱりでラインブレイクを連発させてしまったので、しばらく5lbでやってみるつもりです。
しかし低価格のラインってどうなんでしょうかね。
もし他の物とほとんど違いがないのであれば誰も高価なライン買う人いないでしょうし・・・
まあしばらく試してみたいと思います。
驚きの価格に加えてステッカーまで入ってます。
大漁祈願 ・・・ 大漁じゃなくて良いから早くお魚に会いたいです。
大胆不敵 ・・・ 年度末に会社休んで釣行しようと企む奴のこと?
結局日曜日は大嵐で釣行断念、皆さんが次々と初バスを釣っている中、いつまでたっても釣りに行かせてもらえません。
もうアレしかないですね。
有給休暇は使ってナンボです! 年度末できびし~
2007年03月25日
LEDヘッドランプの使い道
先日購入したLEDヘッドランプ、
ナイトシーバスや、早朝の水郷釣行に役立ちそうです。

早速昨晩はテストと称してランプを装着して、ベランダや照明を消した部屋、トイレなどを意味もなくうろついて、当然ながら嫁に呆れられてしまいました。
ともあれ使用感はなかなか、照度も充分で早く夜釣りに行きたいです。
このLEDヘッドランプ、思わぬところで早速役に立ちました。

ちょっとお恥ずかしい話ですが、うちは週に一度耳掃除を交互に行っています。^^;
これを装着してやってみると、奥までなかなか良く見えます
見えすぎる故に奥まで耳かきを入れてしまうのが少々欠点ですが・・・
これはくせになるかもしれません。
しかし耳掃除をしてる場合ではありません。
日曜日は雨天決行の覚悟で釣行を考えていましたが、雨はともかく現在大変な強風、どうやら諦めるしかない模様です
家族に心配させてまでの釣行はやはり気が引けます。
それにしてもなんで釣行予定日になると荒れるんですかね。
初バスが遠すぎます。
休日はヘッドランプを装着してクローゼットでも掃除するしかないかな~
釣行される方はくれぐれも無理せず気をつけて下さいね。
ナイトシーバスや、早朝の水郷釣行に役立ちそうです。
早速昨晩はテストと称してランプを装着して、ベランダや照明を消した部屋、トイレなどを意味もなくうろついて、当然ながら嫁に呆れられてしまいました。

ともあれ使用感はなかなか、照度も充分で早く夜釣りに行きたいです。
このLEDヘッドランプ、思わぬところで早速役に立ちました。
ちょっとお恥ずかしい話ですが、うちは週に一度耳掃除を交互に行っています。^^;
これを装着してやってみると、奥までなかなか良く見えます

見えすぎる故に奥まで耳かきを入れてしまうのが少々欠点ですが・・・
これはくせになるかもしれません。
しかし耳掃除をしてる場合ではありません。
日曜日は雨天決行の覚悟で釣行を考えていましたが、雨はともかく現在大変な強風、どうやら諦めるしかない模様です

家族に心配させてまでの釣行はやはり気が引けます。
それにしてもなんで釣行予定日になると荒れるんですかね。
初バスが遠すぎます。
休日はヘッドランプを装着してクローゼットでも掃除するしかないかな~
釣行される方はくれぐれも無理せず気をつけて下さいね。
2007年03月24日
缶ルアー
ドリンカーを譲り受ける交渉が難航しています。
仕方がありませんので、今でも入手可能な缶ルアー、(ベビー)バドを購入してきました。

そもそもこちらが元祖ですしね。
勢い余って4缶

カラーは2色しかありませんでしたが値段はなんと105円!
ドリンカーの教訓を活かし、残っていた4缶を全部購入してきました。
これでしばらく缶のルアーは買わなくてもいいかな・・・
さらに勢い余って220円となっていたストームのクランクをはじめ、
LEDヘッドランプも購入。
これで夜のライントラブルもあっという間に解消?できます。

最近買い物がバス釣りに行くのと同じくらい楽しくなってきました♪
釣りに行けないのですから買い物ぐらいしたっていいでしょう!
それにしても日曜日の天気!
またもやダメか・・・
仕方がありませんので、今でも入手可能な缶ルアー、(ベビー)バドを購入してきました。
そもそもこちらが元祖ですしね。
勢い余って4缶
カラーは2色しかありませんでしたが値段はなんと105円!
ドリンカーの教訓を活かし、残っていた4缶を全部購入してきました。
これでしばらく缶のルアーは買わなくてもいいかな・・・
さらに勢い余って220円となっていたストームのクランクをはじめ、
LEDヘッドランプも購入。
これで夜のライントラブルもあっという間に解消?できます。
最近買い物がバス釣りに行くのと同じくらい楽しくなってきました♪
釣りに行けないのですから買い物ぐらいしたっていいでしょう!
それにしても日曜日の天気!
またもやダメか・・・

2007年03月23日
ドリンカー
会社で休憩中に同僚とバス釣りのお話をしていたら、横から「そういえばうちにも古いルアーの道具がある」と話しかけられました。
なんでも子供の頃にちょっとバス釣りをかじって、すっかりやめてしまったそうです。
こういう人って意外と多いのではないでしょうか。まさしく僕もそういう一人ですし。
なんでも面白いルアーがあると言うので聞いてみると、キリンのビール缶を模したルアーだとか。しかも2色持っているそうです。
それはまさしくダイワのドリンカーですね。
キリンのライトビール缶がプリントされたルアーで、持ってはいませんでしたが良く覚えています。
おなじみへドンのバドに対してドリンカーはポッパーでしたので、完全なコピーとは言えないかもしれませんが、コンセプトは完全にパクリ 一緒ですね (^^)
当時はそんなルアーで釣れる気がしなかったので買わなかったのですけど、今だったら喜んで投げてしまうルアーです。
ぜひ、今年のトップ1発目はドリンカーで飾りたい!
早速持ち主に(無償で)譲ってもらう交渉を切り出します。
「でもあれってヤフオクで結構いい値段ついてるんだよね~」
読まれてましたか
いやいや、僕はすぐに転売する気はありません。
ちゃんとネタにもするし、実釣もします。売る気などさらさら・・・
ないとは言えませんが。
もう少しだけ交渉してみるつもりです。
おおらかな時代の楽しいルアーですよね。
なんで大量に買っておかなかったかな~
なんでも子供の頃にちょっとバス釣りをかじって、すっかりやめてしまったそうです。
こういう人って意外と多いのではないでしょうか。まさしく僕もそういう一人ですし。
なんでも面白いルアーがあると言うので聞いてみると、キリンのビール缶を模したルアーだとか。しかも2色持っているそうです。
それはまさしくダイワのドリンカーですね。
キリンのライトビール缶がプリントされたルアーで、持ってはいませんでしたが良く覚えています。
おなじみへドンのバドに対してドリンカーはポッパーでしたので、完全なコピーとは言えないかもしれませんが、コンセプトは完全に
当時はそんなルアーで釣れる気がしなかったので買わなかったのですけど、今だったら喜んで投げてしまうルアーです。
ぜひ、今年のトップ1発目はドリンカーで飾りたい!
早速持ち主に(無償で)譲ってもらう交渉を切り出します。
「でもあれってヤフオクで結構いい値段ついてるんだよね~」
読まれてましたか

いやいや、僕はすぐに転売する気はありません。
ちゃんとネタにもするし、実釣もします。売る気などさらさら・・・
ないとは言えませんが。
もう少しだけ交渉してみるつもりです。
おおらかな時代の楽しいルアーですよね。
なんで大量に買っておかなかったかな~
2007年03月22日
春の海
21日はお彼岸のお墓参りのため三浦海岸の方に出かけました。

ちょっと霞んでいますが対岸の房総半島も臨むことができました。
午前中はまだ冷たい風がやや強く、少々肌寒い日和でしたが
水辺は本当に癒されますね。波の音も心地よいです。
霊園でも春の気配

そして釣りをする人なら必ず覗いてしまう池

しかし懐っこい鯉ですね。
エサもなにもありませんでしたが人影に反応してわらわら寄って来ます。
水郷のバスなんか影を見せる前から散ってしまって、居場所も分からないというのに・・・
えらい違いです。
この日はお彼岸とあってたくさんの人が訪れていましたが、
ゆっくりお墓参りをしてきました。
・家族が無事に過ごせますように
・早く今年の初バス釣らせてください
・ついでに宝くじもお願いします
お墓参りじゃなくていつしか神社になっていました。
さぞ故人もあきれたことでしょう
邪念いっぱいのお墓参りを終えてお昼には回転寿司、なかなかのんびりした春の1日でした。

あわよくば釣具屋さんにも行きたかったのですが、春の日差しにやられてしまい嫁と2人で長い昼寝、起きたら真っ暗でした。
週末の天気が気がかりですが、まずはあと2日、お仕事頑張りましょう。
ちょっと霞んでいますが対岸の房総半島も臨むことができました。
午前中はまだ冷たい風がやや強く、少々肌寒い日和でしたが
水辺は本当に癒されますね。波の音も心地よいです。
霊園でも春の気配
そして釣りをする人なら必ず覗いてしまう池
しかし懐っこい鯉ですね。
エサもなにもありませんでしたが人影に反応してわらわら寄って来ます。
水郷のバスなんか影を見せる前から散ってしまって、居場所も分からないというのに・・・

この日はお彼岸とあってたくさんの人が訪れていましたが、
ゆっくりお墓参りをしてきました。
・家族が無事に過ごせますように
・早く今年の初バス釣らせてください
・ついでに宝くじもお願いします
お墓参りじゃなくていつしか神社になっていました。
さぞ故人もあきれたことでしょう

邪念いっぱいのお墓参りを終えてお昼には回転寿司、なかなかのんびりした春の1日でした。
あわよくば釣具屋さんにも行きたかったのですが、春の日差しにやられてしまい嫁と2人で長い昼寝、起きたら真っ暗でした。
週末の天気が気がかりですが、まずはあと2日、お仕事頑張りましょう。