2007年03月21日
仕事とバス釣りの関係
昨年秋から今まで仕事がかなり楽でした。
会社の業績が落ち込んでいるため今は休日出勤や残業もほとんどありません。
この暇な状況が再びバスロッドを握ることとなった要因であるとも言えます。
そしてこれからますますバス釣りで盛り上げって行きたいなと思った矢先、仕事がにわかに慌しくなりそうな気配が漂ってきました。
まずゴールデンウィーク、会社的には9連休ですが、
もしかしたら1日も休めないかもしれません
その他、休日の出勤もちょくちょくありそうです。
どうも繁忙期とスポーニングの時期が合致してしまったような感じですね。
まあその分すこしは平日釣行もできそうなので良しとしますか。
最近はお仕事も多様化しているのか、以前ほど平日と休日の差が無いように思えますね。
平日期待して行ってみたら人だらけだったなんてこともよくあります。
今のうちにドンドン行っておかないと、とは思いますが明日はお彼岸、お墓参りです。
これはおろそかにするわけにはいきません。
釣りは無理だけど釣具屋さんくらいなら行けるかな~?
いよいよ春近しですね!
会社の業績が落ち込んでいるため今は休日出勤や残業もほとんどありません。
この暇な状況が再びバスロッドを握ることとなった要因であるとも言えます。
そしてこれからますますバス釣りで盛り上げって行きたいなと思った矢先、仕事がにわかに慌しくなりそうな気配が漂ってきました。
まずゴールデンウィーク、会社的には9連休ですが、
もしかしたら1日も休めないかもしれません

その他、休日の出勤もちょくちょくありそうです。
どうも繁忙期とスポーニングの時期が合致してしまったような感じですね。
まあその分すこしは平日釣行もできそうなので良しとしますか。
最近はお仕事も多様化しているのか、以前ほど平日と休日の差が無いように思えますね。
平日期待して行ってみたら人だらけだったなんてこともよくあります。
今のうちにドンドン行っておかないと、とは思いますが明日はお彼岸、お墓参りです。
これはおろそかにするわけにはいきません。
釣りは無理だけど釣具屋さんくらいなら行けるかな~?
いよいよ春近しですね!
2007年03月20日
タッチ&ゴー
JR(東日本)のSuicaからは随分遅れた感がありますが・・・
ついに関東私鉄もICカードタイプ乗車券PASMO(パスモ)が日曜日からサービス開始となりました。

自販機もOK
これまでSuicaは持っていてJR路線やコンビニで利用していましたが、僕は現在私鉄での通勤ですので、PASMOの登場は歓迎です。
しかもSuicaと相互利用なので、JRと私鉄を気にしないで使えるのは大変ありがたい!
かなり面倒だった品川駅のJR-京急乗換えもスムーズになることでしょう。
早速サービス開始の日曜日にこれまでの定期券をPASMOに切り替え(ついでに1000円チャージ)
本日初出勤です。
これまでSuicaを使っていたので特別意識することはありませんが、初利用はちょっとドキドキします。
まだ切り替えしていない人が多い中を颯爽とタッチ&・・・
ピンポーン、ガシャ(ゲートが閉じた~!)
朝の通勤時間に自動改札で引っかかると、後ろから追突されそうになります
あわてて端によけて検証、原因は同じ定期入れに入っていたSuicaのようです。
今度からSuicaでも京急に乗れるようになったので、Suicaが近くにあると
両方のカードを読み取ってしまうようですね。
Suicaを抜いて人が少ないタイミングを見計らって恐る恐るタッチ&ゴー
今度はちゃんと開きました
ところでこの手のカード、関西の方はICOCAとかPiTaPaという名前なんですね。
ICOCAなんてちゃんとキーワードを盛り込みながら、しっかり関西らしさが出ているネーミングです。
さすがに後発PASMOはちょっとキャラが弱いでしょうか。
これで僕の電子マネーとしてはSuica、Edyに続いて3枚目となりました。

財布にお金が入っていないのにこれらのカード3枚あわせると4000円以上がチャージされています。
(3枚で4000円っていうのも大したことないですが・・・)
このカード全部使える釣具屋さん、どこかにないでしょうか?
ついに関東私鉄もICカードタイプ乗車券PASMO(パスモ)が日曜日からサービス開始となりました。
自販機もOK
これまでSuicaは持っていてJR路線やコンビニで利用していましたが、僕は現在私鉄での通勤ですので、PASMOの登場は歓迎です。
しかもSuicaと相互利用なので、JRと私鉄を気にしないで使えるのは大変ありがたい!
かなり面倒だった品川駅のJR-京急乗換えもスムーズになることでしょう。
早速サービス開始の日曜日にこれまでの定期券をPASMOに切り替え(ついでに1000円チャージ)
本日初出勤です。
これまでSuicaを使っていたので特別意識することはありませんが、初利用はちょっとドキドキします。
まだ切り替えしていない人が多い中を颯爽とタッチ&・・・
ピンポーン、ガシャ(ゲートが閉じた~!)

朝の通勤時間に自動改札で引っかかると、後ろから追突されそうになります

あわてて端によけて検証、原因は同じ定期入れに入っていたSuicaのようです。
今度からSuicaでも京急に乗れるようになったので、Suicaが近くにあると
両方のカードを読み取ってしまうようですね。
Suicaを抜いて人が少ないタイミングを見計らって恐る恐るタッチ&ゴー
今度はちゃんと開きました

ところでこの手のカード、関西の方はICOCAとかPiTaPaという名前なんですね。
ICOCAなんてちゃんとキーワードを盛り込みながら、しっかり関西らしさが出ているネーミングです。
さすがに後発PASMOはちょっとキャラが弱いでしょうか。
これで僕の電子マネーとしてはSuica、Edyに続いて3枚目となりました。
財布にお金が入っていないのにこれらのカード3枚あわせると4000円以上がチャージされています。
(3枚で4000円っていうのも大したことないですが・・・)
このカード全部使える釣具屋さん、どこかにないでしょうか?
2007年03月19日
ルアーの向き
今週末は体調を崩されている親類のお見舞いや、その他もろもろで
スキーも釣りもお休みでした。
実際のところ、無理すれば少しくらいなら釣りも行けない事はありませんでした。
ちょっとだけシーバスも考えましたが、気温が低いのは仕方がないとして
風が非常に強い!
結局おとなしくしていることにしました。
日曜日の昼、ちょっとした時間で釣りから帰ってきてそのままになっている陸っぱりバッグや、タックルBOXなどを整理してみました。

ルアーをタックルBOXに戻しているときに今まで気にしてませんでしたが、
あることに気がつきました。
ルアーがみんな左を向いている
無意識のうちにいつの間にかMyルールになっています。
文字列などは左から右ですし、カタログの車や飛行機も大体左を向いてますので、ルアーの配列としても一般的な気はしますが・・・
ただ使い勝手としてはどちらに向いていても大差ないように思えます。
その後、バス雑誌をパラパラやってみると、ほぼ全て左を向いていました。
魚の写真も大体左向きですしね。
ルアーの向きはともかくとして・・・
新しいタックルBOXが欲しい~!
結局、結論はそこでした。
スキーも釣りもお休みでした。
実際のところ、無理すれば少しくらいなら釣りも行けない事はありませんでした。
ちょっとだけシーバスも考えましたが、気温が低いのは仕方がないとして
風が非常に強い!
結局おとなしくしていることにしました。
日曜日の昼、ちょっとした時間で釣りから帰ってきてそのままになっている陸っぱりバッグや、タックルBOXなどを整理してみました。
ルアーをタックルBOXに戻しているときに今まで気にしてませんでしたが、
あることに気がつきました。
ルアーがみんな左を向いている
無意識のうちにいつの間にかMyルールになっています。
文字列などは左から右ですし、カタログの車や飛行機も大体左を向いてますので、ルアーの配列としても一般的な気はしますが・・・
ただ使い勝手としてはどちらに向いていても大差ないように思えます。
その後、バス雑誌をパラパラやってみると、ほぼ全て左を向いていました。
魚の写真も大体左向きですしね。
ルアーの向きはともかくとして・・・
新しいタックルBOXが欲しい~!
結局、結論はそこでした。

2007年03月18日
在庫管理
昨今、企業では極力無駄な在庫を持たないような努力をしています。
まあしかし物には限度と言うものがあるわけで・・・

我が家の冷蔵庫
これじゃ、篭城できませんよ。
わが嫁、とにかく無駄なモノが増えるのが大嫌い。
今一番脚光を浴びてる無駄なモノといえば
当然釣具になってしまう訳です
いや僕なんて、全然道具持ってないんですけどね。
今現在は場所取りそうなものは一切持ってませんし。
でもやっぱり嫁から言わせれば不良資産みたいなものなんでしょう。
エレキなんて、絶対買えないだろうなあ~
そういえばハンドコン持ってたような気がしましたが、
誰かに貸したままになってます。
まあいいか
まあしかし物には限度と言うものがあるわけで・・・
我が家の冷蔵庫
これじゃ、篭城できませんよ。
わが嫁、とにかく無駄なモノが増えるのが大嫌い。
今一番脚光を浴びてる無駄なモノといえば
当然釣具になってしまう訳です

いや僕なんて、全然道具持ってないんですけどね。
今現在は場所取りそうなものは一切持ってませんし。
でもやっぱり嫁から言わせれば不良資産みたいなものなんでしょう。
エレキなんて、絶対買えないだろうなあ~

そういえばハンドコン持ってたような気がしましたが、
誰かに貸したままになってます。
まあいいか

2007年03月17日
週末の帰り道
金曜日の夜は同僚とサッカー(の真似事)をする予定だったのですが、
春闘、旅行、急用とバラエティ豊かな理由でメンバーがいなくなり中止になってしまいました。
一緒にお酒を飲む人もおらず、今日は中古釣具屋さんを覗いただけで真っ直ぐ帰宅しました。
さすがに連日ルアーを買っているわけにもいかず、今日はほどほどに・・・
(結局は軽く買っちゃってるわけですが)
今週は一応釣行も企んでは見たものの、ちょっと難しい状況です。
久々にゆっくりした金曜日の夜となりました。
釣りをするようになってから金曜日の夜にお酒を飲む機会がかなり減りましたね。
健康的で良いとは思いますが、すっかりお酒も弱くなってきました。
先月は記憶が一部あいまいになるほど酔ってしまい、
タクシーを降りた場所が違う都道府県でした。
まあ多摩川1本渡るだけなのですが・・・
(それでも30分は歩くハメになりました)
それまでも電車の乗り過ごしは良くやっていました。
パターンはふたつ
・慌てて降りたら全然手前
・降りるはずの駅を発車するタイミングで目覚める
先月の場合は前者のパターンですね。
それでも僕の場合はかわいい方で世の中にはツワモノがたくさんいます。
山手線2週目チャレンジとかやってしまう人もいますし、
なんと言っても最強は東京から藤沢まで帰ろうとして岐阜県の大垣まで行ってしまった方もいます。(400km以上あるのではないでしょうか)
東海道線はごくたまにこういう長距離列車があるので気をつけたいと思います。
釣りとは関係ない上、思いっきりローカルネタの雑文になってしまいました。m(_ _)m
遊びの予定がない週末はいまいち気が抜けてしまいますね。
春闘、旅行、急用とバラエティ豊かな理由でメンバーがいなくなり中止になってしまいました。
一緒にお酒を飲む人もおらず、今日は中古釣具屋さんを覗いただけで真っ直ぐ帰宅しました。
さすがに連日ルアーを買っているわけにもいかず、今日はほどほどに・・・
(結局は軽く買っちゃってるわけですが)
今週は一応釣行も企んでは見たものの、ちょっと難しい状況です。
久々にゆっくりした金曜日の夜となりました。
釣りをするようになってから金曜日の夜にお酒を飲む機会がかなり減りましたね。
健康的で良いとは思いますが、すっかりお酒も弱くなってきました。
先月は記憶が一部あいまいになるほど酔ってしまい、
タクシーを降りた場所が違う都道府県でした。
まあ多摩川1本渡るだけなのですが・・・
(それでも30分は歩くハメになりました)
それまでも電車の乗り過ごしは良くやっていました。
パターンはふたつ
・慌てて降りたら全然手前
・降りるはずの駅を発車するタイミングで目覚める
先月の場合は前者のパターンですね。
それでも僕の場合はかわいい方で世の中にはツワモノがたくさんいます。
山手線2週目チャレンジとかやってしまう人もいますし、
なんと言っても最強は東京から藤沢まで帰ろうとして岐阜県の大垣まで行ってしまった方もいます。(400km以上あるのではないでしょうか)
東海道線はごくたまにこういう長距離列車があるので気をつけたいと思います。
釣りとは関係ない上、思いっきりローカルネタの雑文になってしまいました。m(_ _)m
遊びの予定がない週末はいまいち気が抜けてしまいますね。