2007年03月16日
仕事中?
今日は仕事中にちょっと野暮用で横浜みなとみらい方面へ
ドライブしてきました♪
用事は大して時間も掛からず終了、会社に戻ります。
横浜にはmyX(マイクス)というトヨタのディーラーがありまして、
帰りがけにちょっとだけ寄ってみました。
お店を出るときにはコレが

実はココ、神奈川トヨタが展開する総合アウトドアショップ、
ルアーフィッシングのショップもあり、ちょっと楽しいところなんです。
クルマとロッドを同時に買うこともできますね。
この間ちょっとお店の方とお話したら専属のバスプロもいらっしゃるとの事でした。
ちなみに今日買ったのはスピナベを除いてすべて在庫処分品、
1個315円でした。(ジャッカルのルアーは525円)
それにしてもシャッドラップが300円そこそこで買えるとは・・・
以前は高価でなかなか使えなかったルアーだったんですけどね。
今日は仕事中なのでこれくらいにしておきました。
しかしホワイトデーのお返しもまだなのにまたやっちゃいました^^;
嫁に本当に仕事に行ったのか疑われますね。
夜は今度こそホワイトデー

嫁には簡単でしたが晩御飯、
嫁実家には和菓子とフラワーアレンジメントで
1日遅れのホワイトデー完了です。
ドライブしてきました♪
用事は大して時間も掛からず終了、会社に戻ります。
横浜にはmyX(マイクス)というトヨタのディーラーがありまして、
帰りがけにちょっとだけ寄ってみました。
お店を出るときにはコレが
実はココ、神奈川トヨタが展開する総合アウトドアショップ、
ルアーフィッシングのショップもあり、ちょっと楽しいところなんです。
クルマとロッドを同時に買うこともできますね。
この間ちょっとお店の方とお話したら専属のバスプロもいらっしゃるとの事でした。
ちなみに今日買ったのはスピナベを除いてすべて在庫処分品、
1個315円でした。(ジャッカルのルアーは525円)
それにしてもシャッドラップが300円そこそこで買えるとは・・・
以前は高価でなかなか使えなかったルアーだったんですけどね。
今日は仕事中なのでこれくらいにしておきました。
しかしホワイトデーのお返しもまだなのにまたやっちゃいました^^;
嫁に本当に仕事に行ったのか疑われますね。
夜は今度こそホワイトデー
嫁には簡単でしたが晩御飯、
嫁実家には和菓子とフラワーアレンジメントで
1日遅れのホワイトデー完了です。

2007年03月15日
今週は
すっかり寒さが舞い戻りました。春闘真っ盛りなのに真冬ですね。
一度春を過ごしてしまった体にはこの寒さこたえます。
この急激な寒さのせいかは分かりませんが嫁が軽いギックリ腰と風邪を併発しました。
一方僕は毎年この時期になると大体風邪をひくのですが、今年はここまで大変元気、風邪知らずです。
要因を考えてみると
・隙さえあれば週末釣行チャンスを伺うようになった
・大事な休暇を風邪には使えない(釣りに使いたい)
・○○は風邪ひかない
こんなところでしょうか。
さて今週末、土曜日は所用があるため遊ぶなら日曜日なんですが、
ぎっくり腰&風邪の嫁がスキーに行きたがっています。
どうやら先日2006年トリノオリンピックのビデオを見てスイッチが入ってしまった模様、そんな僕も実はちょっとスキーのスイッチが入っています。
今週はスキーに行こうかな。(嫁の体調次第ですが)
と思いつつ・・・
実は本当はすごく釣りに行きたいのです。
早くお魚(レンギョ以外)に会いたい!
しかし日曜日の天候(釣り場付近)は大変微妙、
最低気温も氷点下の予報です。
お魚(バスです)に出会える自信、ぼくには全くありません。
開幕2連敗中の身としてはちょっと荷が重いコンディションです。
3連ボーズをやるとボーズスパイラルにはまりそうなんですよね。
今週はやっぱりスキーかな・・・
一度春を過ごしてしまった体にはこの寒さこたえます。
この急激な寒さのせいかは分かりませんが嫁が軽いギックリ腰と風邪を併発しました。
一方僕は毎年この時期になると大体風邪をひくのですが、今年はここまで大変元気、風邪知らずです。
要因を考えてみると
・隙さえあれば週末釣行チャンスを伺うようになった
・大事な休暇を風邪には使えない(釣りに使いたい)
・○○は風邪ひかない
こんなところでしょうか。
さて今週末、土曜日は所用があるため遊ぶなら日曜日なんですが、
ぎっくり腰&風邪の嫁がスキーに行きたがっています。
どうやら先日2006年トリノオリンピックのビデオを見てスイッチが入ってしまった模様、そんな僕も実はちょっとスキーのスイッチが入っています。
今週はスキーに行こうかな。(嫁の体調次第ですが)
と思いつつ・・・
実は本当はすごく釣りに行きたいのです。
早くお魚(レンギョ以外)に会いたい!
しかし日曜日の天候(釣り場付近)は大変微妙、
最低気温も氷点下の予報です。
お魚(バスです)に出会える自信、ぼくには全くありません。
開幕2連敗中の身としてはちょっと荷が重いコンディションです。
3連ボーズをやるとボーズスパイラルにはまりそうなんですよね。
今週はやっぱりスキーかな・・・
2007年03月14日
土浦新港
先日ネットを巡回していると偶然、閉鎖された土浦新港の様子が目にとまりました。
最近霞ヶ浦本湖、特に土浦方面には全く行っていないので知りませんでしたが港が立ち入り禁止(レジャー用途)になってしまったようですね。
直接の原因はやはり昨年10月のバスボートの事故の模様、痛ましい出来事でした。
被害に遭われた方たちは救命具をちゃんと着けていたようですが自然は怖いです。
決して人ごとではありません。
僕も以前、北浦で友人とアルミボートで出ていたときに天候が急変して、大変怖い経験をしたことがあります。
このとき荒れる前は爆釣していたんですが・・・
今バス釣りは社会的に逆風の中かもしれません。
仕事とされている方は別ですが、僕などは完全に遊び、安全に楽しくやらないといけませんね。
少なくとも命懸けでやるものではないです。
これ以上遊び場所をなくさないためにもみんなで気をつけたいものです。
ところで僕が霞ヶ浦で友人が所有するバスボートにちょくちょく乗せてもらってしていたのはかれこれ10年以上前、バスブーム真っ盛りといった感じの頃でした。
当時の土浦新港の休日早朝などは大変な人手、
僕から見れば全員バスプロか芸能人のように感じられました。
問題はこの人たちの中でスロープからボートを下ろさなければならないこと、これが本当に憂鬱でした。
トレーラーの運転に慣れていなかった僕にはものすごいプレッシャーで、焦れば焦るほど思い通りにいきません。
ボートに乗り移る頃には汗だらだらで、釣りする前にどっと疲れていました。
それ以外にもいろいろ気を使うことが多く、だんだんバス釣りそのものが面倒になり、そのうちロッドを握ることもなくなってしまいました。
これからは自分のペースでゆっくり魚と遊んでいきたいです。
すっかりおじさんですしね^^;
もう二度と土浦新港からバスボートをおろす日は来ないのでしょうか?
最近霞ヶ浦本湖、特に土浦方面には全く行っていないので知りませんでしたが港が立ち入り禁止(レジャー用途)になってしまったようですね。
直接の原因はやはり昨年10月のバスボートの事故の模様、痛ましい出来事でした。
被害に遭われた方たちは救命具をちゃんと着けていたようですが自然は怖いです。
決して人ごとではありません。
僕も以前、北浦で友人とアルミボートで出ていたときに天候が急変して、大変怖い経験をしたことがあります。
このとき荒れる前は爆釣していたんですが・・・
今バス釣りは社会的に逆風の中かもしれません。
仕事とされている方は別ですが、僕などは完全に遊び、安全に楽しくやらないといけませんね。
少なくとも命懸けでやるものではないです。
これ以上遊び場所をなくさないためにもみんなで気をつけたいものです。
ところで僕が霞ヶ浦で友人が所有するバスボートにちょくちょく乗せてもらってしていたのはかれこれ10年以上前、バスブーム真っ盛りといった感じの頃でした。
当時の土浦新港の休日早朝などは大変な人手、
僕から見れば全員バスプロか芸能人のように感じられました。
問題はこの人たちの中でスロープからボートを下ろさなければならないこと、これが本当に憂鬱でした。
トレーラーの運転に慣れていなかった僕にはものすごいプレッシャーで、焦れば焦るほど思い通りにいきません。
ボートに乗り移る頃には汗だらだらで、釣りする前にどっと疲れていました。
それ以外にもいろいろ気を使うことが多く、だんだんバス釣りそのものが面倒になり、そのうちロッドを握ることもなくなってしまいました。
これからは自分のペースでゆっくり魚と遊んでいきたいです。
すっかりおじさんですしね^^;
もう二度と土浦新港からバスボートをおろす日は来ないのでしょうか?
2007年03月13日
愛称募集
ANA中国線就航20周年のパンダ塗装B767の愛称募集締め切りが迫っています。

実はかなり真剣に愛称を考えていたのですが、応募資格を良く見ると
小学6年生までのお子様まで
なんでですか~?
姪っ子の名義を借りようかな・・・
ところでパンダの名前となるとランラン、カンカン、ホアンホアンなど繰り返し音がすぐ浮かんできませんか?(古いですか?)
きっとそんな安直な名前ではだめかな~と思っていると
嫁が 「ピュンピュン号!」もしくは「チャイチャイ号!」
・・・ 安直だな~^^;
しかし実は僕も似たようなものしか思い浮かびませんでした。
こういう名前って本当に難しいです。
ところでスポーツフィッシングのメーカって製品に凝った名前付けますよね。
ロッドなんてどこかの戦闘機と思えるような名前が多くないですか?
そういえばファントムもあったし、
僕のスピニングのメインロッドはABUのホーネットです。
エヴォルジオンなんて絶対ロボットとしか思えませんし、
漢字の製品名もどことなくSFっぽいような気がします。
ロッドって武器だったんですね!
しかし本当に製品名って考えるの大変だと思います。
今回のANAは応募できませんがどんな名前になるか楽しみ、
小学生の感性に期待です。
ストレートにパンダジェットとかではだめでしょうか?

実はかなり真剣に愛称を考えていたのですが、応募資格を良く見ると
小学6年生までのお子様まで

なんでですか~?
姪っ子の名義を借りようかな・・・
ところでパンダの名前となるとランラン、カンカン、ホアンホアンなど繰り返し音がすぐ浮かんできませんか?(古いですか?)
きっとそんな安直な名前ではだめかな~と思っていると
嫁が 「ピュンピュン号!」もしくは「チャイチャイ号!」
・・・ 安直だな~^^;
しかし実は僕も似たようなものしか思い浮かびませんでした。
こういう名前って本当に難しいです。
ところでスポーツフィッシングのメーカって製品に凝った名前付けますよね。
ロッドなんてどこかの戦闘機と思えるような名前が多くないですか?
そういえばファントムもあったし、
僕のスピニングのメインロッドはABUのホーネットです。
エヴォルジオンなんて絶対ロボットとしか思えませんし、
漢字の製品名もどことなくSFっぽいような気がします。
ロッドって武器だったんですね!
しかし本当に製品名って考えるの大変だと思います。
今回のANAは応募できませんがどんな名前になるか楽しみ、
小学生の感性に期待です。
ストレートにパンダジェットとかではだめでしょうか?
2007年03月12日
お返し?
日曜日は朝から雨、
風も強くて出かけるのも億劫な休日でした。
しかし迫りくるホワイトデーを前にゆっくり買い物に出られる日は今日しかありません。
昼になってようやく重い腰をあげ、クルマで出発しました。
とは言ってもホワイトデーのお返し、毎年同じようなものばかりで、たまには気のきいたものないかなと思いながら走り回りますが何も思い浮かびません。
結局最初に入ったお店で購入したのがコレ

うっかり?釣具屋さんに入ってしまいました。
ワゴンセールとなっていたMegaルアー、
今更ですがM社のルアーは自身初の購入です。
しかしコレではお返しになりません。
その後実家に寄って昼食後、今度こそお返しを買いに向かいましたが、雨の日曜日だけあって駐車場が大渋滞、簡単にお店に辿り着きそうもありません。
結局諦めて帰宅してしまいました。
なんだかルアーを買いに行っただけのお出かけとなりました。
平日の会社帰りに今度こそ「お返し」を買わないといけません。
ところで初めての購入だと思っていたM社のルアー、
ハードではありませんがひとつ発見しました。

いつの間に買ったんだろう?
全然記憶にありません。10年以上前だとは思いますが・・・
日本のスレバス、さらにスレてしまったでしょうか?
風も強くて出かけるのも億劫な休日でした。
しかし迫りくるホワイトデーを前にゆっくり買い物に出られる日は今日しかありません。
昼になってようやく重い腰をあげ、クルマで出発しました。
とは言ってもホワイトデーのお返し、毎年同じようなものばかりで、たまには気のきいたものないかなと思いながら走り回りますが何も思い浮かびません。
結局最初に入ったお店で購入したのがコレ
うっかり?釣具屋さんに入ってしまいました。
ワゴンセールとなっていたMegaルアー、
今更ですがM社のルアーは自身初の購入です。
しかしコレではお返しになりません。
その後実家に寄って昼食後、今度こそお返しを買いに向かいましたが、雨の日曜日だけあって駐車場が大渋滞、簡単にお店に辿り着きそうもありません。
結局諦めて帰宅してしまいました。
なんだかルアーを買いに行っただけのお出かけとなりました。
平日の会社帰りに今度こそ「お返し」を買わないといけません。
ところで初めての購入だと思っていたM社のルアー、
ハードではありませんがひとつ発見しました。
いつの間に買ったんだろう?
全然記憶にありません。10年以上前だとは思いますが・・・
日本のスレバス、さらにスレてしまったでしょうか?